アフターサービス

・・・どんな物でも、販売した以上、責任がある。

自転車で言えば、「調子が悪い、壊れた、不具合発生 etc・・・。」

外を走る乗り物だから、転倒や衝撃などで起こるトラブルは、極普通にある為、

常に、敏速で対応する心構えが、ショップとして大切なことなのです。

IMG_2634

ブリヂストンサイクルの最高級通学自転車”アルベルト”

「ペダルを踏み込むと、異音がする・・・」という事で、入庫。

IMG_2637

診断結果、ボトムブラケット(BB)を取り付ける場所に少し問題があり、対応。

ネジ山を修正し、部品を数点取り替え、一晩にて、作業終了~!

朝5時には、ユーザー様の玄関前にお届け出来ました。

通学に支障が出なくて良かった~!

 

さて、これって、誰の責任だろ?

メーカーかな? 販売店かな? お客様の使い方かな?(どれでしょう・・・)

お店としては、メーカーに、その責任を投げたいところだが、

私が対応出来る範囲である以上、ここで終着させるのが、タカヤマ流。

小さな問題を、大きくする事は私の流儀ではありません。

もちろん、メーカーには、その内容(不具合)は伝えるが、対応は限られるし、

そもそも、時間が(日数が)掛かり過ぎるので、困るのだ。

マニアックなスポーツ自転車ならば、お持ちいただく事も、その一つの手段だが、

「通学自転車は、即対応」これが出来てこそ、大事だし、

それが出来るのが、”街の自転車屋”ではないだろうか。

それに、私が、タカヤマサイクルが自信を持って、薦めた自転車です。

薦めた以上、トラブルの処置、対応まで、きちんとさせていただきます。

※(有償無償かは別)

 

タカヤマサイクルは、皆様のパートナーです。

”アフターサービス”を重要視していますから、

安心してお付き合いできるお店です。ぜひ、ご利用下さいませ。

 

愛の自転車伝道師:タカヤマサイクル店長 高山真

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

ここからは、上の話の続きです。

 

販売後のユーザー様(お客様)が困っていた場合、当然のように

「お店(販売元)は全力で、その責務を果たさなければならない。」わけです。

手を汚し、ネジを回し、整備する・・・。その顔は険しくなる場合もあります。

簡単な修理もあれば、複雑な内容になる事もある。・・・大小様々。

正直なところ、困ったことになる場合も、ある。しかし、

現物が目の前にある以上、逃げ出したり、投げ出したりしてはいけない・・・。

ユーザー様の為に、自分がやれることをやる。正直に・・・。

 

時には、メーカーに相談し、破損状況から交換をする為の交渉をする事もある。

時には、店主やメカニックが判断し、損をしても無料修理をする事もある。

時には、お客様に対して、「使用の仕方から来る原因」を指摘(注意)する事もある。

小売店は、メーカー(販売会社)の意志を受け継ぎ、販売し、また

その性能を維持するための努力(作業など)をする。

これが、販売店の使命(任務)なのです。

 

そう考えれば、安易に「通販サイトで購入」なんて、常識的には考えられない。

売り手と、直し手が異なり、適当な説明で片付け、責任は、また別の誰かに振り・・・。

いや、「そういうものが普通である。」とも言われてもいるが、私は納得できない。

通販サイトでは、この仕組みを、安心だと言っている・・・。

もちろん、この仕組みだって、「良く作ったものだ。」と感心するし、

通販をする責任として出来る、「アフターサービス」は、これしかないだろう・・・。

昨今、顔見知りのお店より、安く簡単に入手できる方が良いという意見も多い。

それはそれで、お客様が選択する事であり、時代の流れでもあるし、

ここは認めざる得ないが、

出来る事であれば、画面から購入するのではなく、”あの人”から、購入をしたい。

自転車に限らず、全ての物において、その気持ちが大切だと思うのですが、

皆様は、どう思われますか?