明けまして、おめでとうございます。
ご一緒に、楽しい一年を想像し、歩んで参りましょう。
今年も、よろしくお願い致します。
皆様の健康とご多幸を、心よりお祈りいたします。
タカヤマサイクル店長 高山真
※(1月4日(火)8時より、通常営業いたします。)
長野県岡谷市タカヤマサイクル 自転車の販売から修理・メンテナンス、カスタムなどお任せ下さい。
2021年も、今日で終わりです。皆様はどのような一年でしたか??
「こんな素敵な事があった!」とか、「いや特別、何も無かった…」とか、
「実はこんな悲しい事が遭った…」とか、日々生活していれば、何かあるものですし、それが「今日を生きている」という事かもしれません…。
ある書面に、「善き人の多くは、”忍耐・”我慢”が出来、また「”悪口・不満・愚痴をこぼさない」とありました…。全くその通りですし、そう有りたいです。まさに理想であります。
では、「今日からそういう人になろう~」と思っても、なかなかできないものですよね。
それでも理想を目指し、ムリを続けて、善き人を演じて、その結果、疲れ果てて、自分を見失うくらいなら、
我慢が出来なくなって、不満や愚痴を発する事も、いいと思います。
もちろん、善き人を目指すのは、日々の鍛錬でありますから、
演じるのではなく、毎日を生きる中で、自然に身につけて行きたいものです。
それが明日の「自身の魅力と力」となるのでしょうね…きっと。
今年も、当店をご利用いただき、誠に有難うございました。
お陰様で、皆様に支えられ、この一年を乗り切れたことに、心より感謝申し上げます。
これからも、「お客様のために…」をモットーに、
また少しでも、皆様のお役に立てるように日々、課題を持ち、勉強いたします。
これからも、タカヤマサイクルをよろしくお願い致します。
それでは皆様、良いお年をお迎えくださいませ。
ありがとうございました。
令和3年 12月31日
タカヤマサイクル店長:高山真
寒いですね~。すると、運動不足になりがちです。
少しでも外に出て、自転車に乗れば良いのですが、この気温🥶ですから…。
なかなか、その気にならないのであります。(-_-;)
そこで、
「室内で運動しましょう~!」という提案です。※(写真は、イメージ)
自転車を取り付けるだけの、簡単トレーニングマシンがこれ。
GIANT:サイクルトロン・マグネット 最大抵抗880W。
販売価格は、22000円という安値も大きな魅力で、
これからトレーニングを始める方に最適なモデルです。
抵抗は、マグネット式。6段階に負荷を変えられるのも魅力です。
「負荷(抵抗)が最大880Wのモデル」といえば、
トレーニングマシンとしては、決して高性能ではないけれど、
店長レベルなら、使えないほど、重い負荷です…。
約400Wで10分回せば、もう、ハアハア~ですから(‘Д’)、
初心者や、レース前のウオーミングアップ&クールダウンにも、
バッチリ使える…いや、使いこなせるマシンですぞ。
装着可能車輪は、24~29インチのホイールに対応。
この中央に部分に、タイヤが密着するため、
MTBの場合、凸凹タイヤでは、振動と騒音が酷いですので、
表面つるつるの、スリックタイヤをお勧めします。(^-^)
絶対に転ばないし、自転車を取り付けるだけの、簡単トレーニングマシンですから、
音楽を聴きながら~、動画を見ながら~など、気楽に出来るのも良いところ(*^^)v
本日の店長トレーニング時、脳内BGM♪ ”In Zaire ” 「♪インザアインザア」
もちろん、マジな練習だって、十分使える!
①スタート時の負荷は”最弱1”で120秒
②負荷”2”にして30秒
③負荷”3”にして30秒
④負荷”4”にして30秒
⑤負荷”5”にして30秒”
⑥負荷”3”にして30秒
⑦負荷”2”にして60秒
⑧負荷”1”にして30秒 終了
こんな感じはいかがでしょうか。
これを3セット。毎日やると、恐ろしく強く早くなるぞ!
個人的には、前輪を台にのせ、ヒルクライムの練習をご提案したいです。
雑誌などを重ねて、好みの角度に合わせて、練習して下さい。
すると、「アレレ?ちょっと、んんん…?」
「肩、腕、腰、尻、ひざ、足首」など、しっくり来ない事が判ります。
また、「無駄な力がどこに入っているのか…?」など気付く事があります。
平坦しか走らないライダーや、機械任せのポジションでは、絶対に解らない領域があるのです。
ぜひ、ご自分で、見つけて下さい。
固定式マシンだからこそ、気が付くことがあるのです。
⇩2012年2月の記事です。ご参考にまで。
さあ、秘密トレーニングを始めましょう!
冬だから、寒いからって、部屋に籠っていちゃダメだぞ。
明日の強い自分を目指して、再出発だ~!
マイナス7℃。本日AM5時の気温です…。🥶
お風邪などひかないように、お気を付けくださいませ。
さて、
先日紹介しました、DAVOSスポルティーフ。
早速。完成させてみました。(^_-)-☆
※(イスは、とりあえずのものを付けてます。)
コンポは、新型のアルテグラ”DI2”を採用。
ラクラク仕様です。(*^^)v
ブレーキのホースは、このように収納されます。
※(解り易い(見易い)ように、テープを巻く前に撮影)
ホイールクリアランスは、ご覧の通り。広いです!!
スポルティーフ定番の28~35Cタイヤに、ドロヨケを付けても、問題無く収まる。
今回、装着させたタイヤは、700×26C(グラベルキングSK)
あえて、ロードレーサーと同じ幅です。でもパターンが凸凹であるのがポイント。
こちらはリア。同じくクリアランスは充分!。
最大で50C(50㎜幅)のタイヤまで可能というから、
DAVOSは、どんな方向性(味付け)でもイケる!
流行の”650Bホイール”(インチダウン&ファットタイヤ)を履かせても、カッコイイだろう。
リアスプロケットは、11~30T。
もっと大きなギヤ(11~34)を付けると坂道はラクではあるのだが、
なるべく落差が無い、クロスレシオを使用したかったので、こちらをチョイス。(^_-)-☆
DAVOSスポルティーフ・D309。いかがでしょうか。
これを試乗車として、バンバン貸し出します!
新型アルテグラ”DI2”&DISCブレーキの性能と、
DAVOS(カーボン)の滑らかな走りを、ぜひ味わってください。
乗り易さ、ハンドリング、足つき性能など、
ロードレーサーとは明らかに違う事を、必ず体感出来ますっ!
きっと「感動の嵐」が吹き荒れる事、間違いなしですぞ。(^_-)-☆
ご来店お待ちしております。
今年も、あと4日です。
年末を、元気と笑顔でお過ごしくださいませ。
~~ 年末年始のお知らせ。 ~~~
・年内は、12月31日(金)12時まで営業します。
・新年は、1月4日(火) AM8時より営業します。
DAVOS(ダボス)のスポルティーフ(フレーム)が入荷しました~。
素材は、カーボン。軽量なサイクリング車を作るなら、まさにBESTです!
エアロ形状のデザインも、カッコイイ。そんな時代ですな。(^-^)
ケーブルは、全てフレームの中に収納される。
DAVOSは、ステム裏側から入る仕組みです。
改めまして、
スポルティーフとは、快適なサイクリングを目指した自転車であり、
ドロヨケや、小型のキャリア、サドルバックなどをバランス良く取り付け、
小旅行やサイクリングを、楽しむ為のものです。
特に、美意識を追求して完成されることが多いのも、特徴です。
一見、「普通のロードレーサー」や「グラベルロード」と同じように見えますが、
BBハイトが低いとか、ヘッド&フォークの角度が違うなど、細部が異なり快走する事に特化しています。👍
このDAVOS、「美意識」という意味では、
「流線形カーボンフレーム + ケーブルフル内装」は特に良いですね。
またφ12・DISC仕様のフレームも、新時代のスポルティーフとして、実に実にGOOD👍です。
早く作りたいなあ~~~
さて、コンポは何を使いましょうか・・・?
気兼ねなく使える、シマノSORAか、TIAGRAか、定番105か…。
新型アルテグラDI2仕様で、楽々快走車作りも良いなあ~~。
ハンドルは…、アナトミック型の幅広を使って…、
そうだ!タイヤは、グラベルキングの凸凹仕様で、パスハンターの雰囲気を作ってもいいし、
そうそう、本所のアルミ製ドロヨケも付けたいな~中央が凹んでるヤツね…。
な~んてね。(^_-)-☆
創造と妄想も、楽しいんですよ。
DAVOS スポルティーフ D309
販売価格:170.000円