バーテープ

ロードバイクのハンドルに巻く、テープの紹介です。

IMG_3345

FIZIK(フィジーク) クラシック 3mm厚

IMG_3346

3mmの厚さがあるため、ベリーグッドなクッション性能を誇る!

IMG_3348

穴あけ加工され、通気性も良く、汗による滑りが無い。

エンボス加工(押し付けた表面加工)により、細かい模様が入り、繊細な感触を提供する。

FIZIK独自の”2層構造”が、独特な握り具合を約束!

表面も丈夫で、耐久性能(擦り切れる時間)も長く、高い。

しっとりとした、クッション性能をお探しの方、

ぜひ、一度このフィジーク・クラシックを使ってみてはいかがだろうか?

 

さて、このバーテープというもの、

実は何が良いのか悪いのか?さっぱり解らないのがホンネである。

私、店長個人的には、巻きあげた後の状態で、

細身であり、クッション性があるかないか?くらいの物を好む。(DEDA製品など)

クッション性がまったく無いモノを好む人もいれば、

こんなに厚くて、フワフワなの?というくらいの人もいる。

表面がザラザラした物を好む人もいれば、

ビニールテープのようにツルツルした物を好む人もいる。

さて、何がベストなのだろうか・・・???

フレームや、タイヤのと相性もあるかな・・・???

・・・などと疑問を投げてみても、その明確な答えは絶対に無いわけで、

結論的には、”人それぞれの好み”となるのだな。

皆様は、何が好みですか?

IMG_3349

ハンドルの形状や、太さも大きく影響する。

ステムとのクランプ部が31.8mmが全盛の今、

上部箇所がそのまま太いモノもあれば、細身になっているモノもある。

IMG_3350

ドロップハンドルは、このフラットな場所も握ることがある。

太い所に、厚いテープを巻けば、さらに太くなる訳だ。

店長は、この箇所をほとんど握らない為、大きな影響は無いが、

「手の小さな人がこの部分どしっかり握るのであれば、太すぎてはダメだろう~」

と言えば、

「いや、ここの部分は握り込んではいけない。手を添える程度が良いから、

テープが太くても構わないのだ!」 という意見もある・・・。

やれやれ、何が良いのだろうか???

MTBのハンドルも、グリップも、同じであり、

やはり、試してみて、好みで決めるしかないのだな。

 

「あ~言えば、こ~言う」のが、趣味の世界。

自転車全部がそうですが、このバーテープもまた、ラビリンスなのだろう。(^_^;)

これも、また面白いのかも?しれないですね。

 

fizik クラシック:

カラー:8色 オレンジ・ブラック・アップルグリーン・レーシングイエロー
       ブライトレッド・ピンク・ホワイト・メタルブルー

販売価格:2100円