ここのところ「暑いですね」が挨拶になっちゃってます…。
言った後に「もう少し気が利いたこと言えないのか?」と後悔し、自己嫌悪の繰り返しの毎日です…
でも、まあ暑いものは暑いですから、正直な言葉なのですけど、もう少し前向きな爽やかな挨拶が出来たら良いな…と思うのでございます。
夜も暑く寝苦しいのですが、それでも朝は涼しくて気持ちが良いですね。やはり信州です。モーニングサイクリングは👍です。🚴
さあ!暑さに負けずに、今日もハリキッテまいりましょう~!
本日の話題は、メンテナンス”その2”です。
ロードレーサーのブレーキレバー部。
ゴムをめくると、サビだらけ・・・(>_<)
バーテープを剥がしていくと、白い粉にまみれてます…。
裏側から見るとこんな感じ。
茶色の物は、汗から出た塩。そこにサビが混ざってこのような色になってます。
「汚れをキレイにして~さあ分解だぜ~」と思ったら、ネジが腐食して頭が無い
本来ならば、ニードルの先部に「+ネジ」があるのだが…。
ドリルでネジを削り取り、カバーを外す事に成功~!
STIの心臓部がこんなにサビてます…。これは酷いです。
外したカバーの内側は塩だらけでした…。
分解洗浄、オイル注入=数日で復活~!
きちんと動くSTIレバーに戻りました。( `ー´)ノ
この自転車のユーザー様は、固定ローラーを用いた室内トレーニングをされていた為、汗が同じ場所に流れ、留まってしまった結果、上記のような事になってしまいました。
一生懸命に練習すれば、これは仕方が無い事です。
対策として、汗を吸収させる専用のカバーやバスタオル等で防ぐことが出来ますが、
それを超える練習量であれば、どうしても大量の汗は流れ、そして留まります。
これは無風である室内トレーニングでは、よくある事だ。
もちろん外を走っていたって、汗💦は流れ、自転車に侵入します。
だって、スポーツしてるんですもの~!
ではどうすれば良いのか!?
まずは、よく洗う事。水でジャ~ジャ~🚿 洗剤付けてゴシゴシ~🧽
それでも…それでもダメな時もある。
そんな時はショップへ持ち込みましょう~。
塩だらけ、サビだらけだって良いんです。恥ずかしくなんてありません。
それは、あなたが一生懸命に自転車を使った証です( `ー´)ノ
汚れを自慢していきましょう~~
そのお手伝いを、タカヤマサイクルはいつでもお受けいたします。
顔は不細工ですが、仕事は丁寧な店長が、バッチリ綺麗に致します!
どうぞ、お持ち込み下さいませ。お待ちしております。
~~~ 8月の営業について ~~~~
8月は、様々な事が立て込んでおり、短縮営業と、お休みを頂く事があります。
個人経営の弱点が出てしまい、皆様にはご迷惑をお掛けしますが、ご理解のほどよろしくお願い致します。
・8月2日(土) ~18時までの営業
・8月8日(金) ~18時までの営業
・8月9日(土) ~18時までの営業
・8月12日(火) 営業
・8月15日(金)お盆休み
・8月16日(土)お盆休み
・8月24日(日)臨時休業
本当に申し訳ございませんが、よろしくお願い致します。店主