有難うございました。

今年も、まもなく終わりますね。皆様どんな一年でしたか?

楽しい事、悲しい事、嬉しかった事…いっぱいありましたよね。

最後は笑って、この一年を見送ってあげましょう~。

話は変わって、「年末の大仕事」=大掃除。それは、感謝の意味であって、

「ありがとう」の気持ちを持って、一年間の汚れや埃を取り掃う事です。

同時に、掃除をしながら、自分の心に付いた汚れや埃も奇麗にする事を言うそうです・・・。

どんなに汚れても、埃だらけでも、奇麗にしようと思えば、奇麗になるのだと。

決して、汚れを覆い隠すのではなく、ふき取ったり、取り除く事が大事で、

また、その行為(考える事)そのものが、大切なのだと聞きました・・・。

なるほどな~っと素直に聞けた私は、

それ以来、掃除をする事が、嫌にならなくなりました。

「面倒な事」って思う事も、無くなりました。

「大きな掃除」でも、「小さな掃除」でも有意義であると、私は思っています・・・。

いかがでしょうか??

 

今年も、当店をご利用いただきまして、誠にありがとうございました。

皆様の”自転車のある生活”に、当店がお手伝い出来たのならば幸いです。

私自身、お客様との語らいや、いただく笑顔は、何よりも嬉しい頂きものでした。

深く感謝申し上げます。

迎える新年が「思いっきり元気な365日」であるようにお祈りいたします。

それでは、良い年をお迎え下さいませ。

タカヤマサイクル  店長:高山 真

 

※ 年内は、31日の午後1時まで、営業しております。

新年は1月4日から営業致します。

年末年始 休業日のお知らせ。

~~~ 年末年始の休業日のお知らせ ~~~~~~~~~~~~

・年内 12月31日(月) PM1:00まで営業

・年始  1月 4日(金) AM8:00~ 通常営業

ご迷惑をおかけしますが、宜しくお願い致します。

店長:高山真

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

男は誰もが大将。

昨夜、友人から電話があった。忘年会(2次会?)らしい・・・。

「(前略)・・・お前、昔さ、マッチ(近藤真彦)の歌良く唄っていたじゃん。

男っぽい歌・・・あれなんだっけ?ホラ腰ぬけの何とかってヤツ、あれだよ!?」

『(いろいろ考えて・・・)”大将”だっ!』

「そうそう、それそれ!大将か、ありがとう・・・」 ♪ピッ(電話の切る音)

~~~~ 1時間後 ~~~~~~~~また電話が掛かってきた。

「今、カラオケで”大将”2回も唄ったぜ~あははは!それでさ、

今、お前の話で盛り上がってるんだよ~~~よっ大将! またな~」 ♪ピッ

 

なんて勝手な奴だろう・・・!

その友人とは、数年間会ってはいないし、また、その会社の人達と

私は全く交流も無いのに、「高山の話で盛り上がる」とは何なのだ???

どうせ、熱い奴だとかバカな奴だとか、悪口言ってるのかな~。

しかし、マッチの歌「大将」から、私を想像してくれた事は素直にうれしい。

(いや、想像したのではなく、ただ、曲名を聞いただけなのだが・・・)

 

”大将”という歌詞に出て来る男と、私は大きく違うし、かすりもしないほどだが、

「目の覚める男達」を目指した事がある・・・いや、今もどこかで目指している私は、

この歌が大好きだ・・・。ぜひ、皆さんにも聞いていただきたい歌だ!!

(近藤真彦 大将 で検索!)

歌詞の冒頭に

「いい夢見てるかい~ 力のかぎり生きて~ 嵐を呼ぶ魂~ 伝説が生まれる~」

と在るが、これを聞いた(言った)だけで、掌に汗を感じる気がする・・・。

 

酔っ払いの友人に、感謝したいと思う。思い出させてくれてありがとう・・・。

「男は誰も大将 嵐のように生きる・・・」

嵐のようにね~ うん。そうありたいですね。

 

今年も残すところ4日、身を引き締めていきましょう~!

 

 

冬休み~!

冬休み、何をしますか?? ツーリングなんて、良いんじゃない!

お客様から頂いた、写真です。良いでしょ~。ランドナーで海…。「おおお~!」

実に、良い景色ですね。自分の足で見つけた景色は、最高なのだ!

温かい場所までクルマなどで移動し、そこから旅に出発するのもいいんじゃない?

冬ならではの、サイクリングをぜひ、楽しんで下さいませ。

 

~~~ 年末年始休業のお知らせ ~~~~~~~~~~~~~~

・年内 12月31日(月)PM1:00まで営業します。

帰省された皆様、ぜひお顔を出して下さい。

温かいお茶でも飲みながら、お話しましょう~。

 

・年始 1月4日(金)より、通常営業します。

 

宜しくお願い致します

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

メリークリスマス~♪

今日は「クリスマスイブ」ですね~。

クリスマスイブ・・・う~ん。何とも言えない、響きがあります♡

今週は、ラジオから♪クリスマスソングが沢山流れ、聞き心地が良かったです。

皆様は、何のクリスマスソングが好きですか??

山下達郎さんの曲は、定番中の定番ですよね~!素直に良い曲だしね。

私個人的には、杉山清隆さんの「最後のHOLY-NIGHT」が好きだな~!

そうそう!「ラストクリスマス・・・」って最後のクリスマスだと思っていたけど、

「昨年のクリスマス」っていう意味なんだってさ!皆さん知ってましたか!?

えっ?知ってた! そうですか・・・。

そうそう!(2回目のそうそう)

♪クリスマスソングって、どうして、悲しい曲が多いんだろうか???

という話題で、先日友人達と話したのだけれど、

「お前がそういう曲ばかり好んで聴くからだ!」と結論付けられた。(全く反論なし)

ワムの「ラストクリスマス」なんかそうだし、

山下達郎さんの「クリスマスイブ」もやはり、失恋ソングだし・・・

自分に投影しているのだろうか????(皆さんもそうですか?)

そりゃあ、私にだって恥ずかしながら思い出もある・・・。

渡せないと解っていながら、彼女へのクリスマスプレゼントを買った数年間・・・

予約したレストランのキャンセル料金を払いに行った事・・・

なんて、一方的で計画性の無い行動をしていたんだろうか?ああ情けない。

これだ!!この思い出が・・・これがダメなんだな。

女々しいぜ、自分・・・うう。

でも、まあ、そんな自分も好きですけどね。(あはははは)

良いじゃん、ダメだって、良いじゃん、適わなくたって・・・。

そういう行動をする事が大事なのだ!

(そんなの大人じゃないって?・・・ここで、”大人”って言葉が必要かい??)

弱い男性が増えたと言われているが、昔も今も同じ。弱い人は昔もここに居たぜ。

今夜は、思い切って、電話しよう!思い切って、会いに行こう!!

一方的な行動で、相手に迷惑をかけても、良いって!

迷惑を掛けるくらいの行動をしてやろうぞ!

良し、言った以上、私も、特別な事をするぞ~。

そうだ!道を掃除しよう・・・。(なんだそれ?)

 

皆様、素敵なクリスマスをお過ごし下さい。

 

♪メリー・クリスマス~♪

 

今日は無理やり、元気で陽気なクリスマスソングを聞くぞ~!