特殊車

仕事で使う、自転車・・・。

緊急時には、対応しなくてはいけません。

IMG_3012

一秒でも早く、修理を完了し、”配達可能状態”にしなくてはなりません。

IMG_3013

よし!終了~。ついでに、他の箇所も点検を~ 「・・・・?」

おやおや・・・、スポークが3本も折れていましたよ。交換しなくちゃ。

こ・れ・が、簡単には行かず、車輪を全部外して~ブレーキも外して~・・・

あ~あ~、太さも、長さも、特殊ですし、も~も~も~ (-_-メ)

”仕事仕様車”なのだから、もっとシンプルに、もっと丈夫に作ってあれば良いのにさぁ~

などと、愚痴をこぼしながら、黙々と作業を続けるのだが、

時間ばかりが経過し、焦ってしまうのでした・・・。

 

自転車は、様々なものがある。私達ショップは当然それらに、対応しなくてはならない。

作業に時間をかけて良いのであれば、さほど問題は無い。

しかし、それが不可能であり、

また極力、短時間に直す方法を採らなければいけない場合、

経験とアイデアを生かし、ベストな状況を作り上げるのだ。

 

趣味車、スポーツ用自転車のトラブルは、想像内(想定内)であるが、

”一般車”や”仕事専用車”の場合は、「臨機応変に対応」する事が大切なのです。

 

そう考えると、「昔の自転車屋さん」って、凄いね。

何でも直していたものね。物が無い時代だから、

完璧がどうかは「・・・?」だったが、

きちんと動くようにしていたのだから、尊敬に価(あたい)する。

間違いなく、「日本の技術者」であり、「職人」であったのだろう。

 

インターネットで情報は手に入る。これは間違いない。

質問すれば、返って来る。不安も、消える・・・。

しかし、本当に困った時には(壊れた時には)、スマホではネジは回らない。

仮に、スパナやレンチ(工具)が目の前にあっても、絶対に直らない。

インターネットの情報が、自分の知識だと思い込んでいる人が多いのは

実に残念だと思う・・・。

錆びて固くなったネジを回すのは、間違いなく「人」なのだ。

 

日本の職人さん・・・

板前さん、鮨屋さん、大工さん、電気工事屋さん、自動車屋さん・・etc

全ての職人さんは、手に職を持っています。手が道具なんです。

そして、職に一生懸命だと、心も考え方も研ぎ澄まされて来ます。

もちろん、「偏った知識」になる事は多々ありますが、仕事人は

自分の為と、誰かの為になる事を、いつも意識しています・・・。

表に出ないし、派手に目立つ事も無い。実に地味で、陰にいる感じです。

でも、職に生きるステキな人達です。

 

先人達が目指した、職人の喜び、根性、情熱、魂・・・。

私も、もう一度、考えてみたいと思います。

 

IMG_1592