復活!”アルマー”

日本ブランドのBOMA(ボーマ)から、名機”アルマー”が再販されたぞっ!

IMG_2031

アルマーと言えば、数年前、店長の愛車だったのだ・・・。

振動吸収性能、推進力、デザイン・・・実に素晴らしかったと記憶しています。

「良く出来たフレームっていうのは、こういうものか・・・」と惚れ込んでおりました。

そのアルマーが、リニューアルされて、復活して来たぞ!

その名は ”アルマーα”(アルファ)

IMG_2033

シートピラーは、細みのものを採用し、積極的に”しならせよう”としているのが解る。

後ろへ引くと、(ハンドルと逆の方向へ力を加えると)

大げさに言えば、グニャ~グニャ~としなるようになっている。

これは、剛性を落とし、体に伝わる振動を強制的に排除するという仕組みだ。

このボーマ”アルマーα”は、

縦パイプ(シートチューブ)と、シートピラー両方がしなる感じにチューンされている。

IMG_2036

数か月前に、私自身この試作車に乗った事があるが、

何とも言えない不思議な乗り心地だった事を記憶している・・・。

立ち漕ぎでガンガン踏みこめば、それなりにグイグイ付いてくるし、

シートに座って漕いでも、♪スイ~~スイ~~と気持ち良く巡行出来る・・・。

繰り返すが、スイスイ進むのでは無くて、♪スイ~~スイ~~なのだ。(ここ大事!)

これこそ、アルマーだぜ。

IMG_2034

その時、振動吸収テストとして、道路に在る凹みにも、何度も何度も試してみたが、

ペダルを回しながら走った場合

①立ち漕ぎ時は、「ガンッ!」と感じるが、

②座り漕ぎ時は、「ドトンッ!」と、軽くやり過ごしてしまうほど柔らかい。

ペダルを止めて、惰性のまま走った場合

③立っている時は、「ガガンッ!」となる。

④座っている時は、「ガトンッ!」となる。

①ガンッ  ③ガガンッ  ④ガトンッ  ②ドトンッ

つまり、座って走った方が、この自転車の”振動吸収性能は高い”ということだ。

さらに、漕いで走った方が、力が分散されて、吸収性能が高く感じるという訳です。

もちろん、個人的好みや、解釈もあるので、上記の擬音表現で理解は出来ないだろうが、

その時、この”アルマーのコンセプトと、その”存在位置”は、しっかりと見る事が出来た。

IMG_2035

BB部は、スタンダードな”ネジ切りタイプ”を採用。

私個人的には、今流行のBB30とか、プレスフィット等の圧入タイプの

メリットが解らないし、好きではないので、

このネジタイプを、新型機種で採用して来た”アルマーα”には大きな拍手を贈りたい。

IMG_2038

内部は、きれいな空洞になっている(当然と言えば当然だ・・・)

DI2のケーブルやジャンクションも、そのままス~っと入るのは嬉しい!

さらに特記したい所は、ケーブルガイドが付いていないという事・・・。

※(内装ワイヤー式のため、穴にワイヤーを通すと、そのまま出て来るもの)

メーカーが、親切心から、内部に変速ワイヤーを通しやすく(作業し易く)するための

トンネル(ガイド)を付けていたが、このアルマーには、それが無い!

「はっ?無い事が良いのか?不便じゃんっ!?」と思う人は多いかもしれないが、

実は、トラブルや不具合の要因にもなっている事も、時々あるのだ・・・。

(詳しい説明は、省きます)

組み立てや、メンテナンスをする時は、大変だが、自転車としてはこれが正解!

完成度が高いマシンが出来上がるのなら、その方が良いに決まっている。

もちろん、メカニックは「ううう・・・。」(^_^;) だが、

ライダーは「OH~!最高!。」\(^o^)/   それで良いのだ。

 

剛性とバネ感を高い次元でもつ”アルマーα”

純粋なロードレーサーとして、競技に使うのも良いだろうし、

”自分の相棒”として、長距離サイクリングを楽しむ為に使うのも良いだろう。

いかがだろうか?

 

BOMA アルマーα(アルファ)

重量:1680g(フレーム&フォーク)

カラー:2色 マットブラック&ネオンイエロー/マットブラック&ネオンレッド

販売価格:180000円(税抜き)

※カタログ差し上げます。ご来店下さい。

 

完成車参考価格:シマノ・105仕様  265000円

       :シマノ・アルテグラ  330000円

       :シマノ・TIAGRA 235000円