対応すれば良い・・・。

数日前だが、”信濃毎日新聞”に「諏訪地方・銀輪輝く街へ」と題して、

何日にも分けて、特集が組まれていましたね。みなさん読まれましたか??

”スワクル・プロジェクト”(スワサイクル研究計画)の内容は、「ふむふむ・・」と

素直にうなずける事も多く、共鳴する特集であったと思います・・・。

「自転車の街にするのだ!」という強い意志を持った人たちや、

ここで開発&制作した”長野県産カラマツを用いた木製フレーム自転車”は

注目したい、一品であり、応援したいプロジェクトだと思う。

地元の住民が、自転車に乗って行動する事は、有意義であるし、

趣味として、健康としても実に素晴らしい事だと、心から思います。

諏訪周辺を、自転車で走るということは、(諏訪湖を一周するだけでなく、)

裏地の小さなショップや喫茶店に行く(知る)機会も増えるし、

町並みの発見や、自分だけの素晴らしい景観を知る事が出来るのですね。

自転車という、気楽で小回りが利く乗り物だけに許される、”優越”だ。

 

また、観光としても、大きく貢献されるのは、言うまでもない。

車でビューんと移動するだけでは得られない、(見えない)モノがあるだろう。

ゆっくりと走るから見える、素晴らしい景色と匂いがあるのだから。

それと同時に、滞在時間が自然に長くなるので、飲食や買い物をする事も増える。

若干ではあるが、経済効果も図れるのではないかな?

そして、なにより

その土地で、時間をたっぷり、贅沢に使えるという事でもある。

つまり、「観光地でのステキな過ごし方」という最近流行の”新型レジャー”に

バッチリ当っているという事であるのだ。

これは「何を言っているのか?」というと、

遊園地などのテーマパークでは、遊具やアトラクションが用意され、

自動的に”遊んでくれる”システムだが、それに飽きてきた人も多いのも事実。

だから、各地に出向き、情緒を楽しむ人が増えたのだが・・・、

実際、ドライブ(小旅行)に出かけるが、「其処で何をしようか?」と

考える人が多い(多かった)らしい。

※(高速道路代金1000円結果 と私は言っている)

だから、自転車は、”観光地全体の活性化”になる事は、一つの答えだと思うのだ。

時間をたっぷり使って、その地を巡る事は、

別の意味で、素晴らしいアトラクションなのでね。

(・・・こんな事は、全国の誰でも考えていることであるのだが・・・)

 

さて、ここからが本題(まいど毎度、前置き長過ぎ・・・)

自転車が走りやすい環境(インフラ=社会基盤)が整っているのか?と言えば、

そうでもないというか、「ぜんぜんダメじゃんっ!」みたいな処が大きい。

自転車を取り巻く環境は、全国的には決して良くない事は、改めて言うまでもなく

誰もが感じているだろう・・・。

「早く、自転車専用道路を!」なんて言いたくなる気持ちは良く解る。

声に出す事や、各種団体に働きかける事は、素晴らしい行動だと思う。

自転車という、市民権を、文化を、作るんだ!おおお~~~!

「早く安全な道を、作ってくれ~!」

 

けれど、

それは、どう考えても、不可能であろう・・・。いや、不可能ではないが、

明日、明後日にできるものではない。だったら、

どうすれば良いのだ?

 

結論:「私達が対応すれば良い」だけの事である・・・。

道が荒れて悪いのならば、タイヤが細い自転車には乗らず、

タイヤが太くて、クッション性能が良い自転車に乗ればいい。

車道が怖いのならば、怖く無い道を選べばいい。

坂道が多いなら、電気仕掛けの自転車とか、多段ギヤの物に乗ればいい。

無茶苦茶な言い分というか、取って付けた感じに聞こえるだろうが、

それだけと言えば、それだけの事だと思うんです・・・。

だって、寒い時には、厚い衣類を着用するし、

雨が降れば、傘もさしますし、レインシューズ(長靴)も履きます。

どんな事でも同じ事が言えるのだが、

”夢と現実” ”希望と実状” これを考えると、

それなりの回答が出て来ると思います。

 

皆様は、どう思われますか?

誰かの責任にする事は簡単です・・・。

悪口を言って、自分を正当化する事も簡単です・・・。

でも、与えられた空間と時間の中で、いかに、どうするのか?

自分が、対応出来れば、どんな環境下でも楽しめると思うんです。

 

いかがでしょうか?