お薦め商品

お薦め品の紹介です。 ハンド・ポンプ

手の平サイズのミニポンプ ”エアーボーン・デュアル” (全長12cm)

チューブに(バルブに)ポンプの口を取り付けて、「プシュー~、プシュー、プシュー」

小型である為、「一気にバシュッ!」はないけれど、

少しずつ、確実に入っていきます。

なんと、このポンプ。ここが、ネジになっていて、頭部と本体部が、外れるのだ~!

こんな感じに、分かれる。  そ・し・て~~

パワーブースターに、ドッキング! 第2形態に、変身完了。

CO2ボンベを装着し、一気に120PSIへ、エアーを充填するのだ。

時間短縮で確実。これで、全開走行が速攻で可能になるね。\(^o^)/

 

パンク修理(チューブ交換)の時、修理後のチューブに、

「少しの空気を入れて、丸くすると入れ易い」 

この事は既に皆さんも、ご存知だと思われます。

”少しの空気・・・” この少しを入れ、その後、沢山入れる。 しかも、高圧力に!

 

走行中のトラブルの修理場所は、間違いなく路上である・・・。

その場で行うパンク修理作業を、流れるように完了させることが出来るのが、このポンプという訳です。

おひとつ、いかがでしょうか?

エアーボーン ハンドポンプ 仏・米式対応

販売価格:3000円

 

さて、話は変わって、

チューブ交換の作業をする時、”道具の選択と使い方”がキーポイントとなる。

そして、その”使い勝手”が、「自分に合っているのか?」 ここが大事なのだ。

例えば、タイヤレバー。樹脂製品が全盛の中、「俺はを使うぜ!」という人もいる。

鉄レバーの作業性は抜群に良いのだが、ホイールにキズが付き易いのが弱点である。

しかし、キズが付こうが、作業の早さと確実さが、その人の”使い勝手”に合うのならば、

堂々と、使えば良いのである・・・。

 

新品のタイヤ・チューブを、ホイール(リム)に収める事が、苦手な人もいるだろう。

最近は、”チューブレス用の車輪”が多くなり、タイヤ着脱の難度が上がった。

もちろん、コツをつかめば、「ど~ってことない」のであるが、

ここを嫌う人が居ても、不思議ではない。

だから、チューブレス用リムを、わざわざノーマルのリムに組み替えるのも、

良いアイデアであり、大いに結構な事だと思うし、お薦めもしたい。

特に、プライベートで走ったり、また競技やイベントに参加する人には、

自分で素早く直せない事は、大きな不安=リスクになると考える。

それゆえに、「何を持って、高性能なのか?」は、

「自身が思う、使い勝手の良さである。」 と言えるでしょう。

 

高価で、意味不明の数字に捕らわれた昨今の自転車・・・。

難易度が測れない、超軽量ホイールやパーツを付けて、高級仕様自慢もいいが、

そんなの、もう、飽き飽きたぜ。 (秋だけに・・・・)(-_-;)

マシン自慢は、使い勝手の良さ!そのアイデア!

これこそが、オモシロイし、喉から手が出るほど、欲しい知識だと思います。

えっ!?時代に合ってない??

いえいえ、古今東西、それが王道です!

あなたのアイデア。教えて下さい。