ドグマXC インプレッション

改めて、ピナレロMTB ”ドグマXC”のインプレッションをします。

まず、平地での加速と巡行速度ですが、

間違いなく26インチより高速化しています。

同じ脚力で踏んでも、4km/hは速いです。(比較=ストーク・オーガニック)

29インチは「一踏み(一漕ぎ)めが重い・・・」と言われていますが、

ぜんぜん気になりません。いや、逆に軽いっ!少なくともドグマは軽いです。

おそらく、軽量カーボンフレームである”という事と、バックがしなり、

踏み込みの軽さと、加速に繋がっているのだと思われます。

タイヤのパターンも当然、それに貢献しているかもしれません・・・。

実際に、オフロードに入ってみると~(横川山・林道下っ子線)

10%くらいの坂道では、残念ながら「軽さがうんぬん・・・」は良く解らない。

ただ、轍や石がごろごろしているような荒れた場所でも、何も問題なく走破していた事に、

後になって気が付いたくらい、「安定」しているのだ。

大きな感動が無いくらい、「ふつー」に走れてしまう事が凄いと言えば、良いだろうか?

 

続く17%の登り坂でも、一定した速度でぺダリング出来る事が出来た。

この坂道は、砂利がごろごろしていて、普段から後輪のグリップを失う事が多いが

ドグマは、なんとタイヤを一度もスリップさせる事無く、登りきったのだ・・・。

 

先ほど、タイヤのパターンの話をしたが、このドグマに装着しているタイヤは、

コンチネンタル社の”レースキング”という物。固く締まった赤土には、抜群の相性を持ち、

走行時の軽さは、 群を抜くスーパータイヤなのだが・・・・。

実は、このタイヤを以前、自分のバイク(ストーク)に装着したことがある。

私の走る横川山は、整備された砂利道がほとんどであり、

このタイヤパターンは砂利には全くグリップせず、

相性が悪くて即行で交換したほど、個人的には気に入らないタイヤだ・・・。

ストークは26インチではあるが、後サスペンション付きのため、

タイヤを押さえつける力が高く、地面にパワーを伝える能力(トラクション)もある。

しかし・・・それなのに、グリップしなかったのだ。

それと同じパターンのタイヤを装着したドグマXC29は、”タイヤ径”こそ違う物の

スリップせずに走破出来た事は、Rサス以上に伝達能力が高いという事だろう。

恐るべし、大型ホイール29インチ&ピナフィット・カーボンフレームだ。

ピナレロの大きな特徴、”アシンメトリック・ツインアーム”です。

 

その後、最大の難所「激坂&ガレガレの大きな石ごろごろエリア」を走行・・・。(斜度19%)

ここでも、ドグマの能力の高さに驚かせられた。

浮石ごろごろしているのに、リズミカルに登って行けたのだ・・・。

また、ハンドルもフラフラしない事も凄い!!

このくらいの急斜面だと、上手く乗れない事が普通。しかし、乗れてしまうから不思議だ。

 

下り坂ではどーか?というと・・・。

りジットバイクにありがちな、”跳ね”はない。

衝撃の吸収能力は、かなり高いレベルだ。というか、

リジットバイクでここまで跳ねないバイクを私は知らない。

さすがピナフィットカーボンフレーム。

やはりすごいぞ!”ドグマXC29”

皆様もぜひ、この感触をこの機会に味わって下さいませ。

 

下り坂ではストーク(前後サス付き)の方が、バツグンに安定している。

これは当然と言えば、当然だっ!

かなりの時間をかけて、セッティングを出したのだから、

現在は横川山スペシャルとして、ほぼ完成しているからね・・・。

登りも下りも、最高なのである。

しかし、

新型のバイクの性能とやらは、すごいではないか。

素直に認めるしかないだろう・・・。うん。