来るぞ!新・新時代。

新時代の自転車=”電動アシスト自転車”・・・と言われたのが、今から25年前。

電池を積んで、モーターの力でラクに走る事が出来る、画期的な物でした。

今年は、モーターユニットも、大きく変化(進化)し、

さらに、各社からスポーツタイプが販売され、電動スポーツ車が充実してくるぞ。

今までの「アシストバイク」の雰囲気ではなく、夢のある世界に変わるだろう。

そう。2018年は、新・新時代のアシスト車=Eバイク元年である。

cruise_bike

 

現在、スポーツ自転車を趣味としている人達から見ると、

電動車=「弱者とか、逃げた感じ…」のようなニュアンスで、

どちらかと言うと、マイナスイメージを持つ人も居るのではないだろうか…。

イエイエ、そんな事はございません!

「恐ろしいほど、時代に合っている」と思います。

スポーツ自転車の定義は、”自身が走ることを楽しむ。”

ここを中心に考えれば、マニアスポーツであろうが、電動自転車だろうが、

目指すところは同じであるのだと、私は思っています。

この辺の話は、後日、じっくりと、語らせていただきます。

IMG_5583

さて、私達販売店にとって、新・新時代の物事に対応する、もっとも重要なことは、

「修理に対する取り組みと、その執着」です。

当店に限らず、”きちんとした自転車屋”は、修理という行為を大切に考えています。

当然、電動自転車も、知識と技術と、ネジを回す作業能力が、必要となります。

ここを置き忘れてしまうと、「プロフェッショナル」として大きなマイナスとなります。

アフターケアが、きちんと出来る事が、”本来の自転車屋”の仕事ですし、

お客様も、そのような店で購入することで、必ず「得をする」はずです。

 

タカヤマサイクルは、スタイリッシュではありませんが、エネルギッシュです。(^_-)-☆

油まみれで、まっ黒い手が、私自身です。

緊急修理に応えれれるように、ポポンのぽん!と、作業が終了するように、

いつでも、”心に工具箱”を持っています・・・。

IMG_1592

 そんな、タカヤマサイクルを、これからも、よろしくお願い致します。

愛の自転車伝道師”タカヤマサイクル店長:高山真

 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

IMG_5593

地元、諏訪養護学校による”校外販売”=バザーが行われます。

手作りの品が、たくさん在るそうですよ。

日時:H30年 2月 9日(金) 茅野市 ベルビア   10:30~13:30

          10日(土) 茅野市 メリーパーク 10:30~13:30

          10日(土) 岡谷市 レイクウォーク岡谷  (同上)

 

ぜひ、お誘い合わせて、お出かけ下さいませ。

お知らせ。

よう バザー

(諏訪養護学校 高等部 作業学習 校外販売)

 IMG_5593

恒例の、地元養護学校による”校外販売”=バザーが行われます。

生徒さん達が作った木工品や、陶芸品、農園芸品、その他、手作り品などがあります。

ぜひ、多くの方々に会場に足を運んでいただき、

製品を見て、また生徒さん達と、触れ合っていただきたいと思います。

話によると・・・、「販売する以上は、きちんとした物を!」これを心に持ち、

毎日作業をして来た(いる)そうだ。(*^_^*)

http://www.nagano-c.ed.jp/suwayogo/index2_koutoubu.htm

きっと、

 「多くの人に来て貰いたい。沢山の人と触れあいたい。そして私達を知って下さい。」

この気持ちが、製品にも、生徒の顔にも、溢れ出ていることでしょう。

 

日時:H30年 2月 9日(金) 茅野市 ベルビア 10:30~13:30

          10日(土) 茅野市 メリーパーク 10:30~13:30

          10日(土) 岡谷市 レイクウォーク岡谷  (同上)

 

ぜひ、お出かけ下さいませ。

 

臨時休業のお知らせ

~~~ 臨時休業のお知らせ ~~~~~~~~~~~~~~~~

 

・2月15日(木) セミナー参加

 

ご迷惑をおかけしますが、よろしくお願い致します。

 

 

がんばれ。

寒い毎日ですね・・・。

私は、足も顔も”しもやけ”で痛痒いです・・・。(>_<)

季節を語るならば、今週末は”大寒”と呼ばれ、

寒さが、最も厳しくなる、と言われています。

気温の低下は、何かとやる気を失わせますが、

楽しい事を考えて、前向きにまいりましょう!

IMG_5572

特に”受験生”の皆様におかれましては、

今が、最も辛く感じる時かもしれません・・・。

「受験生、がんばれ!」

 

誰もが経験する道であり、事です。

投げ出したいし、逃げ出したい事もあるでしょう…。

時には、泣きたい事も、怒りたい事もあるでしょう…。

必ず笑える明日があります。

今は、踏ん張って、そして、がんばって下さい。

心から、応援します。

お疲れさまでした。

IMG_5526

一年間しっかり使った自転車・・・。オイルが切れていますね。

IMG_5528

触ってみると・・・

IMG_5529

カラッカラに、乾いています・・・(^_^;)

IMG_5530

グリースアップをし、ビュンビュン回るホイールに、生き返りました。イェイ(^。^)y

使えば、オイルも無くなるし、所どころが傷むもの。

そういうものですヨ。

「お疲れさん、ホイール君。また、元気良く走ろうぜっ!」

IMG_5561

皆様、「今年もお疲れさまでした。」

残すところ、後2日。 悔いの無い時間を過ごしましょう。

 

~~~ 年末年始のお知らせ ~~~~~~~~~~~~

12月31日(日) 12時まで営業

1月 1日・2日・3日 お正月休み

1月4日(木) 通常営業