朝のサイクリング

朝のサイクリングは、本当に気持ちが良いです。

お気に入りの、桟橋 から・・・。「パシャ」

 

~~~ お盆休みのお知らせ ~~~~~~~~~

8月15日(水) 16日(木)  お休みいただきます。

※14日(火)は、営業いたします。   

よろしくお願い致します。 店長

盛り上がり

大相撲が、諏訪湖畔にやってきます。

季節柄、毎週どこかで夏祭りや、花火大会、その他楽しい催しが行われてます。

こんな、浮かれた感じ、大好きです。>^_^< これが夏のマジックなのでしょう・・・。

暑さもOK。セミの声もOK。騒音も・・・まあOK。許せちゃうから不思議です。

「すべて夏のせいさ・・・」とクールに気取っても、♪テンション上げ上げ大爆走~!

みんなで、今年の夏を、盛り上げて行きましょう。

 

土の下の根っこの人も、

太い茎の人も、細い枝の人も、

太陽が当たる葉の人も、葉の裏に居る人も、

花の人も、実の人も、

どれが欠けても、成り立ちません。

あなたも私も主人公~。

今日も元気にまいりましょう~!! GOGO! \(^o^)/

 

シマノバイカーズに参加!

台風が直撃」・・・。そう予想された、シマノバイカーズフェスティバル。

主催者は、決断を迫られた・・・

「決行か、中止か。」

 

出した答えは、 「決行!」

 

ただし、安全を考えて、内容に変更が出たり、

中止になった種目や、イベントもありました・・・。

それらの参加を楽しみにしていた人達は、実に残念な事だったでしょう。

「エントリーしたのに、中止だなんて~ふざけた運営だっ!」と、怒りたくなったかもしれません・・・。

「もう、シマノのイベントなんて出ない!」と思った人もいるかもしれません。

しかし、

自然を相手にする”アウトドアスポーツ&レジャー”とは、そういうものだし、

主催者(運営側)としては、”臨機応変”に対処する事は、正しい判断です!

そんな事で、主催者も、参加者も”臨機応変”に対応し、

今回も、シマノバイカーズフェスティバルは開催されたのでした~。

クロスカントリーレース スタート!

やはり、世界のシマノ。会場は活気に溢れ、”華”があります。

アルパカさんも、お出迎え~!

今大会は、”バイカーズ・マルシェ(市場)”がOPEN!

新鮮な野菜や、作りたてのパンなどが販売されておりました。

会場内には、沢山のメーカーブースが建ち、元気と活力を提供!

“PLUM自転車レーシング倶楽部” with タカヤマサイクル のメンバー

アルパカさん、人気です!

今年も我らはチームで、耐久レースに参加。(スタート前)

ゴール目指して、GOGO~!

走る・・・ただ、一生懸命走る。そのシンプルな行為が、オモシロイのだ。

苦しくても、頑張っちゃう! 「うおりゃあ~~~」

仲間に。早く、バトンを渡すんだっ。「イクぜ!」

確実に、賢明に、そして優雅に走る・・・。>^_^<

「く、苦しい・・・。息が出来ない・・・。でも、頑張って走っちゃう。

2時間を、走りきった~~~!(=^・・^=) う~ん、充実感。

「MTBを使った、運動会」

レースですから、速さ(早さ)、順位やタイムは、とても大切な事ですが、

私達は、もっと違う所で、楽しんでいます。(^_-)-☆

シマノ社が開催した、第一回MTB大会=”シマノ・RE-EX”は、28年前です・・・。

この、シマノの大会に、毎年、ず~っと参加している者としては、

大会の内容、様子、参加者、MTB(機材)の変化を、深く感じております。

ブームがあったり、また違うものが、入ってきたり、出て行ったり・・・、

28年間の参加回数=経験は、知らず知らずのうちに、”自信と歴史”となり、

大きな何かを感じ持っているのです・・・。

この「シマノバイカーズに参加する」を目標に、マウンテンバイクを、

好い加減に生活に馴染ませ、またアウトドアスポーツの楽しみを、

”自分流”に取り入れていると思います。まさに、”好い加減”なのです。=^_^=

運動会に参加する感じ・・・そして、同級会のような感じ・・・。

そんなところでしょうか・・・。

オールドタイマー

28年間のMTBレースでも、特に”創成期”を、楽しく過ごしてきた皆さん。

今の、MTBの立場を、作ったのは、間違い無く、あの時の皆さんです。

現在は、全てにおいて熟成され、科学的な走りになり、

速度も、テクニックも、レベルが違うことは事実。

昔を思い出し、今、走ろうと思っても、視覚と数字的なところは、叶わないのです・・・。

でも、私達は、何も気兼ねする事もないし、羨むこともありません。

純粋に、マウンテンバイク・スポーツを楽しみたいし、もっと言うならば、

あの頃の走りを、今、堂々と魅せて(見せて)あげようではありませんか!

「おそろいのTシャツ。それがチームだった。>^_^<」

「トークリップに、バーエンドを付けたマシンは、最強だったよね。」

「サスペンションなんていう、すごいパーツが出て来て、驚いた。」

「友達や、特に彼女の応援が、すごく嬉しかったよね。)^o^(」

「ダウンヒルが爆発的にブームになったのも、懐かしい~。」

「DISCブレーキが出て来て、メカメカしてきたぞ~」

・・・・な~んてさ。 >^_^<  (^_^;)

旧い事を知っている、また語ることは、若者には受けないだろうし、

嫌われる要因であるだろうから、語らなくとも良いのだが、(-_-;)

もう一度、あの頃のオモシロさと、熱気、情熱、鼓動、

そしてハイテンションなノリで、MTBを楽しもうぜっ!

上でも言ったが、私達は、「堂々と創作者なのだ。」

オールドタイマーのパワーを、なめるなよ!(いや、誰もなめてないって)

旧車だってイイ。ぜひ、その自転車で、運動会に参加しませんか?

店長は宣言します!

次回に参加するマシンは、 ”GT LTS” (名車だぜ!)

これを、シマノのコースに持ち込みます。

DEORE/LX ショーワのサス カンチブレーキで、楽しむのだ。

オモシロさと愉快さを、魅せつけて走りたいと思います。

皆さんも、一緒にいかがですか?

参加チーム名:オールドタイマー

隊長:高山真

今から、楽しみです!ワクワク。

日焼け防止クリーム

”日焼け防止クリーム”の、紹介です。

ランプや、サイクルコンピューターで有名な、”CAT・EYE”社から発売中。

なんと、これ、自転車専用だぞ~。(^_-)-☆

商品名は、”サイクリスト・アイ”=「自転車乗りの愛❤」

SPF50+ 紫外線の強い場所や紫外線に敏感な人に適した日焼け止め指数。

PA++++ 日焼け防止効果が、とても高い効果を表しています。

まあ~難しい数字はともかく、

私達サイクリストにピッタリな、日焼け防止クリームである事は間違いない。

特記したいのは、石鹸だけで、簡単に落とせるという事。

走り終わったら、すぐにさっぱり出来る事が大切。

ものぐさ太郎の店長としては、実に有難い性能である。

 

日焼けは、パフォーマンスを落とすし、後がツライから、

紫外線から、しっかりガードし、ダメージを残さないようにしようぜ!

この夏も、楽しいサイクリングをしましょう!

 

キャットアイ:サイクリスト・アイ

販売価格:2760円

https://www.cateye.com/jp/products/accessories/CYCLiST_EYE/index.html

 

 

 

工夫・・・。

宅配業社が使われている自転車を、改造しました。

正しくは、運搬用自転車の後ろに付け、荷物を運ぶ”トレーラー”です。

このトレーラー、机上では、”理論的&構造的”には問題ないのだが、

実際に道路で走ると(使うと)、車輪がキチンと働かず、

路面と無駄な摩擦が生じ、タイヤの消耗が激しいのだ。

そこで・・・

スプリングを付けて、直進性能を上げてみた。

カーブでは、トレーラーは振られ、自然にタイヤは曲がる・・・。

直線時になれば、バネで引っ張られて、瞬時に、真っ直ぐになる・・・。

これだけの事だが、「大きな性能アップ」です。 >^_^<

 

私に出来る事は、「考え、工夫する事」です。

アイデアを、具体化し、施工し、仕上げる。・・・それだけです。

今日も、明日も、明後日も・・・。私は、堂々と”街の自転車屋”です。

これからも、タカヤマサイクルを、よろしくお願い致します。