お客様各位
しばらくの間、閉店時間を19:00とさせていただきます。
よろしくお願いいたします。
タカヤマサイクル 店長:高山真
長野県岡谷市タカヤマサイクル 自転車の販売から修理・メンテナンス、カスタムなどお任せ下さい。
お客様各位
しばらくの間、閉店時間を19:00とさせていただきます。
よろしくお願いいたします。
タカヤマサイクル 店長:高山真
ロードレーサー界の王者”ピナレロ”。
デザインも、雰囲気も、とにかくカッコいい~のだ。
お~。”ENJOY ITALIA”ですって。(^_-)-☆
アズーロカラーのトラックレーサー”MAAT” カッコ良すぎです!
(タメ息しか、出ません・・・)
そして、このポスター。このセンス、どうですか?
「いつかはピナレロを買うぞ…」そう夢見ている方々も多いはず。
そんな皆様の背中を、スッと押して差し上げましょう~。
ピナレロ=イタリアンの雰囲気を、漂わせるのマシンがこれ。
RAZHA・DISK(ラザ・ディスク)だ。(298.000円)
シマノ105、オイルディスクブレーキを装備。
マットブラックのボディに、キラッ☆と光るシルバーのデカールがイイね。
こういうセンスが、「うひょ~💛」なのだ。さすが伊太利亜。
伊達男を目指す諸君に、ぜひともお勧めしたいですなあ~。(^_-)-☆
タイヤとフレームの隙間も、十分にある。(写真は700×25C)
28㎜幅のタイヤだって、余裕で装着可能だ。
グラベルタイプの強化タイヤを付ければ、少々の凸凹道だって、走破できる。
※(店長が実証済み。こういう使い方が出来るのも、イイですね~)
レーシングだけじゃない。
ツーリングだけじゃない・・・。
気楽な、ポタリングだけでもない。
あらゆることを、欲張ってみる+それに対応出来る高次元の性能。
そう!次世代のロードレーサーが目指しているところは”可能性”なのだ。
「刃物を素手で触るような危険な魅力」を味わうと同時に、
あらゆる場面で
惚れて、高揚して、自分を楽しませることに、夢中になっていただきたいのです。
レーシングスタイルで、ピナレロを駆立てるのも、
Tシャツ&ジーンズ、スニーカーでふらっと走ることも、
時には、バシッっと決めた、おしゃれなスーツで、ピナレロに乗ることも、良いですね。
どんな時でも、間抜けな感じがしないのは、本物だからでしょう…
凛としたマシン、ザ・ピナレロ。
あなたの夢に、入れて下さい。
自転車の”足の置き場所”と言えば・・・ペダルである。
このペダルが、しっかりしているかどうか?で、操作性能が大きく異なるのだ。
そんなことで今日は、大きて踏みやすいペダルを、紹介します。
”TIOGA”から販売中の、プラスチック製の軽量ペダル。
横幅も大きく、とても踏みやすい。
この突起物が、靴底に食い込み、グリップ力を高めている。
樹脂製品だから、靴底を痛めることもないし、
万が一、踏み外しても、足へのダメージ(ケガや傷)が受け難いのもいいね。
価格が安いっていうのも良い。
このペダルの最大の特徴は、大きさ(面積)。特に横幅に注目!
裏から見ると、シューズの底がしっかりと隠れている。
横の長さがしっかりあるため、踏み込んだ時に力が逃げることはない。
小さいペダルでは、小指側が外れているため、体重が抜けてしまうのだ。
最近のスニーカーは、靴底が肥大化したデザインも多く、
特に、このような状態になってしまう・・・。
これでは、愉快なペダリング=サイクリングは出来ないです。
ペダル全体に体重を乗せて走れば、味わいも世界も変わるのだ。
すぐにでも走り方を上手くしたいならば、足元(ペダル)を見直そう~。
スカッとする、オレンジ色が、カッコいい~ !(^^)!
こちらは、三ヶ島(MKS)から販売中の”GAUSS(ガウス)”
最大の特徴は、軽量な樹脂製ボディに、金属製のスパイクピンがある事。
MTBやBMXライダーには、お勧めしたいペダルがこれ。(^_-)-☆
ピンが靴底に食い込み、絶対に足を踏み外すことはない。
悪く言えば、ずらしたくてもズレない…。そのくらい食い込む。
つぶれても、交換可能なネジ式の為、破損を気にせず、ガンガン攻め込めるね。
鋭く突っ込み、岩場にヒットしたって、ブルーにならずに済む。笑って次のセクションにGO~GO~!!
回転部は、シールドベアリング&ブッシュ式を採用し、強度と使い勝手が高められているのもグッド。
上で紹介した”TIOGA”と同じく、横幅がある。
見なければならないポイントはここ!
クランクから、どれくらい離れているのか?
また、取付部からの、横幅(寸法)も大事。
店長のロードレーサーも、MTBも、現在は大きな樹脂ペダルが付いている。
「スニーカーで走る機会が多くなった為。」なのだが、
結果的には、これがとっても楽しいのだ。
「ペダルを蹴飛ばしてこそ自転車」を再発見することが出来た。
もちろん、ビンディングペダルは高性能&高効率も実現できるし、
引き足を駆使したヒルクライムは、最高に気持ちが良いことも知っている。
速く走る事を目指している方には、専用シューズとビンディングをお勧めしたい。
「じゃあ、どっちなんだよ???」と、つっこまれそうな、
なんともアマノジャク(天邪鬼)のような発言で、申し訳ないが、
改めて、楽しさの再発見をご提案したいのです。
型からはみ出すのではなく、型(過多)から抜け出すのです。
”もっと気楽に、もっと楽しく!”です。(^_-)-☆
外出禁止の中、サイクリングを提案することは、”最悪”なのかもしれませんが、
コロナが落ち着いた頃を想像し、元気にお過ごしください。
晴れた日曜日、早起きをして、人の居ない場所へワープする事の面白さは、
自転車ならではだと、私は思います・・・。
ウイルス感染の恐怖に、慄いている日々が続いておりますが、
皆様は、いかがお過ごしでしょうか。
先が見えないという不安から、心を病んでおられる方も、いると思います。
また、自粛、中止、禁止・・・など、ネガティブな言葉が耳に入り、
頭や心を押さえつけられる思いをされている方も、いることでしょう。
色々と、また各々に、苦しいとは思いますが、
どうぞ、心穏やかに、お過ごし下さいませ。
こういう時は、どうしても誰かの責任にしたり、汚い言葉を強く発してしまいたくなるものです…。恥ずかしながら私も、その代表的な一人です。(-_-;)
悩み事や嫌な事は、なぜか偶然にも重なるものですね・・・。すると、
ついつい、良くない言葉をぶつけてしまいますし、態度にも出てしまうものです。
悪っぽく振る舞うのは簡単です。誰かに責任を押し付けるのも簡単です。
でも、こういう時だからこそ、胸を叩き、勇気と優しさを出して、
美しい自分と、強い自分、そして立派な自分を、全面に押し出しましょう。
毅然とし、笑顔で居れば、周囲も自然に明るくなるものです。(#^.^#)
「はあ~?綺麗ごと?戯言ですかぁ~?」
いえいえ、頼み事で願い事です。
悪口や愚痴は、後で仲間と酒でも飲みながら、笑い飛ばします…。
悲しみや、辛いことも、後で大切な人に聞いてもらいます…。
だから、今を、大切にしましょう。
この街には、皆様が住んでおられます。
あなたが居て、あの方が居て、あの子も居て・・・街が存在します。
全員で、大切な人と街を守りましょう!
共に、強く、明るく生きてまいりましょう!
そして、
どうか、お元気でお過ごしくださいませ。
タカヤマサイクル店長:高山真