サブクロスJ2

皆様、お元気ですか?

気が付けば、夜明けが早くなり、AM5時でも明るく不自由はありません。

また、夕暮れ時は実に気持ちよく、快適に過ごすことが出来ます。

ぜひとも、この素晴らしい優雅な時間を堪能し、

心身ともに健康で、愉しんで(楽しんで)いただきたいと思います。

その素晴らしい時間に「一人でサイクリング」はいかがですか?

本日、お勧めしたいモデルはこちら。

前回に引き続き、スコットのクロスバイク=”サブクロス”を紹介します。

こちらのモデルは、ワイヤー式(メカニカル)のディスクブレーキを採用した、

サブクロス・J2(ジェイツー)

変速段数は、前3×後8の24段変速で登坂でもへっちゃらだ。

シマノ製のコンポーネントを採用した、実用性の高いマシンがこれ。

タイヤは700×35C(35mm幅)を装着。多少の凸凹や車道と歩道の段差など、気にせずバンバン走ることが可能。

そのサブクロスJ2に、この春、新色=マットブルーが追加されました。

このブルー、すごく綺麗なのです。 (^_-)-☆

 

サブクロス J2

カラー:3色 ブルー(艶消し)・ブラック(艶有り)・ホワイト(艶有り)

販売価格 58.000円

 

「どっちなの???」

オイル式(油圧)のディスクブレーキと、メカニカル式(ワイヤー引き)では、

どちらが良いのか?と、質問を受ける事があります・・・。

結論を、先に言うならば、

やはり、オイルのほうが、制動能力も、引きの軽さも優れています。

触った感じ=タッチ感はダイレクトで、「さすが!」と言いたくなるほどです。

大人としては、この質感の高さに、目を向けるべきですよ。(^_-)-☆

では、「メカニカルは悪いのか?」といえば、そんなことはありません。

オイル漏れは絶対にないし、金額も安いし、セッティング次第では、

下手なオイルディスクブレーキより、数段上の実力を発揮します!

また、冬場になれば、特にこの地域は氷点下の気温になることもあり、

油圧式の物は、内部のゴムが固くなり、ピストン動きが悪くなります。

するとまれに、オイルが滲んだり、漏れたりする事もあります。

それに比べて、

構造のシンプルなメカニカルタイプは、トラブルもなく、とても安心と言えます。

メカニカルの欠点と言えば、

構造上、時々、左右のブレーキパッドの位置を調整しなければならない事と、

ワイヤーの動きが悪くならないように、内部に時々注油をするなど、

この時々が、時々だけに面倒臭いなあ~」ということだけです。(-_-;)

でもまあ~それは、販売店やメカニックがやればいいだけの事。

皆様は、空気を入れる等、店に行った時に、確認や調整をしてもらえばいい。

ただそれだけだ。

「店に足を運ぶ。それだけで完璧に安心が手に入る。」♪ルルル(#^.^#)

そう。面倒な調整やセッティングは、店任せでいいんです…。

もちろん、「技術・スキルを持つ販売店やメカニックから購入すれば

という条件付き、で・す・け・ど ね。

きちんとした店で買っているユーザー様には、大きな問題はないのです。

今日も元気に、まいりましょう!

火曜日は休業日です。

皆様お元気でしょうか?

春恒例の2ヵ月連続営業は、5月11日(月)で終了しました。

少しでも、皆様のお役に立てたらのなら、幸いです。(#^.^#)

今年は、コロナの影響もあり、身動きが取り難い中でしたが、

多くの皆様に支えられましたことに、感謝申し上げます。

本日、5月12日(火)は、定休日です。

 

お互いに、明るく元気に過ごしてまいりましょう。

タカヤマサイクル店長:高山真

メンテナンス

 

ハンドルの回転部(ヘッドパーツ)が、固着している~。(>_<)

分解してみれば、やっぱり・・・。

ベアリングが、錆びてますね。

下部も、しっかり錆びてます。

この部分(ヘッドパーツ)が、トラブルを起こす原因は、”汗”

自転車に一生懸命乗れば、塩分の濃い汗をかきます。

すると、額から流れ落ちた汗が侵入し、塩分により錆びてしまうのです。

メンテナンスの必要性を、感じて下さいませ。

旧型のディスクブレーキ(キャリパー)の分解写真。

Oリングに、専用グリースを塗って、ピストンの動きを良くします。

これで、かなりシャキッとするんだよね~。!(^^)!

オーバーホール、随時受付中です。

あなたの愛車を、リフレッシュさせます。(25.000円~)

ご依頼を、お待ちしております。

 

さて・・・、

自粛(我慢)のゴールデンウイーク。

強い意志を持ち、はみ出さないように頑張りましょう。

「いい子ちゃん」になることに、苦痛を思う人もあるだろうが、

家族、友人、知人、皆で励まし合い、この窮地を乗り越えましょう。

脳内BGM♪「今僕らに出来ること」

今日も、笑顔でまいりましょう。

 

スコット・クロス

 

スコットのクロスバイクを紹介します。

サブクロス・J1

マットグリーンが、渋くて、カッコいい~! !(^^)!

ブレーキは、シマノ製のオイルディスクだぞ。

メンテナンスもラクで、安心だ。

 

スコットから発売中のクロスバイク=”サブクロス・J1”

この度、新色の『ブリティッシュ・ダークグリーン』が追加されました。

”大人の色”って感じで、すごく素敵なのです。

マッドガードや、リヤキャリアをつけても似合う。

どうですか!?なんか、カッコいいでしょ。

ジャケットを着て、街を流す。う~ん、なんて優雅なのでしょう。

休日には、自転車に乗って出かけよう!

散髪屋さんに行って、本屋に行って、喫茶店にも行きたいね…。

自分の時間を、ゆっくり過ごす。愉しむ。

こんなクロスバイクの使い方、とてもステキだと思います。

 

スコット サブクロス・J1

カラー:3色 ブラック、ガンメタ、グリーン

サイズ:S・M・L・XL

販売価格:68.000円

不安や心配事がたくさんありますが、

どうぞ、心身ともにお元気でお過ごしください。

「心、優しく穏やかに。」

タカヤマサイクル店長:高山真

パオパオ②

「監督…あんたに教えてやりてぇ…。

プロってのは、

仕事以上の事をやっちまう奴だって…。」byぺぺ

 

”パオパオ・ウエア”の注文(予約)締め切りが、明日です。

マンガ”茄子”の物語は、知っていますか?

スペインに住む主人公ペペの人間模様と、自転車レーサーの宿命が描かれてます。

ペペの元恋人が、兄と結婚してしまう…。

悔しい…やりきれない…。

この地から、逃げ出したい、そして抜き出たい…。

それらが(気持ちが)、自転車のレースを通して語られ、

ちょっぴり切なく、また時に熱くなる物語です。

”茄子”を纏って、高原に飛び出すぞっ!

コロナ問題が早く終息してくれる、その日を願って、

今は心の温度を高め、ワクワクさせていましょう。(^_-)-☆

ご予約、お待ちしております。