自転車を作る。という事。

 

当店の販売する自転車は、店主が自ら組み立て、整備をしております。

こんな風に、ハンドルや車輪やカゴ、細かい部品も、バラバラなんですよ。

メーカー出荷時点では、「単なる、部品の集合体」でしかありません。

これを、各店のメカニックが、好みに調理し、最高性能を発揮する為の技を注入し、

完成車にするのです・・・。

だんだん形になって来ました~~。今からワイヤーの長さを切断して、調整するのです。

ここからが、メカニックのセンスが出ます。カゴの取り付け角度、ハンドルの角度、

ブレーキレバーの位置、サドル(イス)の位置、etc・・・。

各部のネジは、トルクレンチにて、正確に締め付ける。これ大事!!

そして約一時間後、堂々と「安全・快適・高性能の自転車」が完成するのでした。

これを乗れるユーザー様は、幸せでしょう・・・。

(うっふふ!だって、組み立てが、”馬鹿みたいに丁寧”だもの。 ・・・自画自賛)

 

さて、冒頭にも言いましたが、当店の自転車は、全て店主が組み立てをしております。

仕入・組み立て・調整・販売・修理、全て店主が行う事で、商品に「愛情」が入ります。

「適当」は絶対イヤなのです。ダメなのです!

納得のいく自転車と、納得のいく組み立て&調整が無ければ、

どんなに高価な商品(自転車)でも、「ブッブッブ~大罰点」なものに変ってしまいます。

タカヤマサイクルは、「こだわります!」 各メーカー様の企画・生産したものを、

最高の状態でお客様にお渡しする事を!

これは生涯のお約束となるでしょう。

 

ぜひ、価値ある一台をお求め下さいませ。

ヒルクライムの魅力・・・。

 

「○○○の魅力・・・」 魅力とは、個人的に感じたり、思う事なので、

「こうなのだあ~!」という定義は無い。・・・無いが、あえて言いたくなるのが

この「ヒルクライム(登り坂)の魅力」なのだと思う。

カッコつけて、文章を作るのならば、”重力との格闘”だとか、”自己への挑戦”、

”坂道との対話”、”その先へのロマン”とか、どれも「聞こえが良い一言」が多くなるものだ。

私(店長)は、「達成感」と「その景色」という今2つに絞られる・・・。

登りきったという事実。これを誰かに自慢する事は無く、ただの己だけの満足。

そして、その景色は、実際に目に映る下界や景観であったり、

心の目で見える風景としては、緑がより眩しく見えたり、空の青が透き通って、

風も爽やかに感じたり・・・。

(ちょっとメルヘンが入っちゃうかな。いつもの事だけどさ)

 

ところで、最近はヒルクライム(登り坂)のイベントが増えていますね。

ぜひ一度参加してみる事をお奨めします。(低速だから安全だしね) ここで、

これを、”競争=レース”と考えるか、”走行会=サイクリング”と考えるのか、

あなたはどちらでしょうか? もちろん、どちらでも良いんですよね。

みんなで和気あいあいと、「あの坂道登ったよね~」と、思い出作りの為だけに

参加する事も良いでしょうし、逆に、「自己新記録を叩き出してやるぜ」と

目を尖がらせても良いでしょう。

 

イベントには「友人や仲間と一緒に参加する」こういう人が多いと思います。

その為に、お互いに競争心を高めあい、練習したり、参加したりします。

し・か・し、この自転車というスポーツは、個人の体力により、

スピードが全く違うのです。特に登り坂はハッキリと出るので、

友人や仲間から大幅に遅れたりして、結果、迷惑をかけたりする事もあります。

(いやいや、迷惑とは思う人はいないでしょうけれどね。みんな仲間だからさ)

そんな時、気持ちがドーンと下がってしまい、

「俺って・・・」となるかもしれません。

・・・・・「気にするなあ~~!」

 

気にする事はありません。気にするようなら、参加しない方が良いです!

「人と比べる事」なんて、草レースのヒルクライムイベントには必要ない!!

そういう事は、TOPのスーパー選手だけに任せて置けば良いのです。

「好きな自転車で、峠を登る事」 これだけで凄いし、偉いんです!!

そりゃあ、少しでも早い方が良いに決まってはいますが、自分と対話し、

戦えば良いのですよ。スタートからゴールまで

「ひーひー」言って走れば良いのです。

大会主催者だって、皆さんの笑顔と頑張る姿を応援しているはずです。

自転車は、孤高なスポーツだ!一人の世界を楽しむスポーツだ。だから、

ゴールを目指していれば、遅かろうが早かろうが、到着するものですよ。

先に行った仲間と、ゴール地点で「走りきった事」を喜び合いましょう!

「やっ、やったぜ~!」

 

大会主催者が道路を奇麗にしてくれた事に感謝し、じっくり走る。

コース・マーシャルさん達に「こんにちは!」と言えるくらいで良いじゃん。

高山(店長)はこういうスタイルが好きだし、ずっと続けている。

イベントは参加する者と、それを支える者がいる・・・。

迷惑を掛けなければ、遅くても、それで良いのだ・・・。

ぜひ、イベントそのものを、楽しんで下さいね。

当店に出来る事は、積極的にお手伝いさせていただきます。

 

”愛の自転車伝道師” タカヤマサイクル 店長:高山真

 

 

 

 

 

指だし手袋 入荷!

指の出るグローブが、入荷しました! 今から準備いたしましょう~!

 

先日ご紹介しました「スーパーソックス」 1800円 大好評です!

一度履いたら、「うお~!わおわおわお~~!すっげ~」となります。

リピーターが多い商品です。 ぜひ、お早めにお求め下さいませ。

宇宙戦艦ヤマト・ウエア

 

♪さらば~地球よ~旅立つ艦は~宇宙戦艦ヤマト~~~♪

パールイズミより、今年限定販売されるのは「宇宙戦艦ヤマト」だ~!

おいおい、タカヤマ(店長)のツボにバッチリ入っちゃってるよお・・・

どれにしようか・・・?悩むね~~~

只今、ご予約受付中 ※(4月20日まで。超特急で注文だ。急げ!)

ウエア 4種類 13440円   パンツ2種類 12390円

伊太利・ボッテキア

 

アの匂いが、ぷんぷんする ”BOTTECCHIA”DUELLO

「黄色と黒は勇気のしるし」なのだ!(実際には緑色なのですが・・・)

イタリアンバイクと言えば、カンパニョーロでしょう~(と勝手に決め込んでいる店長)

 

「とにかくカッコいいロードバイクが欲しいなあ~~」とお悩みの貴方。ご友人の皆様。

堂々と、「イタリアンだぜ!」と言える、超変化球のバイクが”ボッテキア”だあ~!

軽量アルミフレームは、スムースウェルディングされ、(溶接面を曲面的に処理した工法)

上級クラスに引けを取らない美しさです。

ヘッド周りはオーバーサイズのテーパーヘッド。カーボン製フォークを採用。

コンポは、カンパニョーロ”ベローチェで、実に良い味を出している。

ホイールも同社の”カムシン”で、クルクル回る回転の良さはお見事です。

ピラー&ステムは”ITM”ブランド  これで、価格はなんと165900円

写真で見るより、ぜひ現物を見ていただきたいのです!凄くカッコイイぞ~!

 

”BOTTECCHIA” DUELLO 480mm(170~180cm)