そうですよ。 皆さん、気を付けましょうね。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
天空のサイクリングロード、霧ヶ峰100人チェレンジ!
参加証、配布中です!
長野県岡谷市タカヤマサイクル 自転車の販売から修理・メンテナンス、カスタムなどお任せ下さい。
スポーツ自転車の優等生 GIANT ”エスケープR3”
リーズナブルで高性能。間違いなく、スーパークロスバイクです。
この自転車を買って、走って、楽しんで・・・いろいろやったね!
でも、次にやりたい事は何でしょうか?
そうですっ!ドロップハンドルに付け変える事ですよ~。
という事で、夏休みの工作として、ハンドル交換をしてみましょう!
互換性がどーのこーのとか、いろいろ言われてはいるし、安全面を考えれば、
ノーマルの状態で乗っていれば良いのだけど、それじゃ、ツマラナイ。
やりたい事は、やってみましょう!
どーだ! 出来たぞ。(^。^)y そーさ、やろうと思えば、やれるんです!
全く自然じゃんね。普通に売っていても、おかしくないでしょ。
Fディレーラーとシフターは シマノの”クラリス”を使用。
ドロップハンドルを付けると、構造上、ハンドルが遠く(長く)なるので、
ステムを短いものに交換します。
今回、使用した部品リスト。
① シフター(デュアルコントロールレバー)”クラリス”8×3速仕様
② Fディレーラー”クラリス”Φ31.8 トリプル仕様
③ ドロップハンドル リーチ80mm 幅400mm
④ ハンドルステム 60mm
⑤ バーテープ
部品・合計金額 約27000円 ※(作業工賃は含まず)
(組み合わせに不適切な物もあるので、店長の必殺技にて対応させています。)
さて、ここで、ちょっと問題提起を・・・。
考え方の話だが、
約3万円を出して、愛車を変身させる事が本当に良いのか?
初めから解っていたら、同社のロードバイク”DEFY”も買えたのに・・・。
または、3万円も出すんだったら、
インターネットや量販店でも似たような自転車が買えたのに~・・・。
などなど、様々な事が考えられます・・・。
皆様は、どう思いますか?
自転車に限らず、日常こういう事って、良くありますよね。
クルマだって、カスタムしてたら、気が付けば高級車が買える金額になっていたとか、
お家のリフォームを数回していたら、新築が出来る金額になっているとか・・・
レストランに行ったつもりで、高級なものを食卓(自宅)で食べて、飲んだら、
逆に高く付いたとか・・・、
とにかく、良くある話です。
自転車の改造も、その繰り返しが多いかもしれません。
私は思います。
だから、なんだっ!?
愛車を改造したかったから、やっただけの事。
そもそも、「最初から解っていたら~」・・・なんて、
解ってなかったから、エスケープを買ったんだし、
エスケープに乗って、自転車の楽しみを知ったのだから、それで良いじゃん!
通販の3万円自転車なんて、そんなもの全く欲しくないし、
自分の愛車が進化する事が楽しみであるし、
カスタムした自転車で、あの風景をもう一度見に行くことに、
どこに疑問を抱くのだろうか?
店長の性格上、「ユーザー様の思い入れ」を感じた時、
熱と力が入ります。当然ですが、断れません・・・。
”レストア”や”改造”に、価値を感じている方々には、
最大の気持ちを入れて、作業させていただいております。
昨今の販売店は大型化し、美しい店舗でしなやかに接客しています。
自転車店も同様に、新時代の匂いを感じています・・・。
比べたら、タカヤマサイクル(当店)って、凄くナンセンスです。
いつでもガタガタしていて、”旧い自転車屋”だと思います・・・。
もちろん、時代に合わせ、進化して行かなければなりませんが、
なんだか、守りたいものもあるのです。
思いを、カタチにします。夢を、希望を、お聞かせ下さい。
皆様の、自転車のある生活を応援します。
愛の自転車伝道師 タカヤマサイクル店長:高山真
今から25年前、シマノ社が作った、「歩けるビンディングシューズ」SPD。
バイクと一体化出来るビンディングシステムを、一気に広めた画期的なアイテム。
25周年のアニバーサリーモデルが発売になりました。
箱の裏蓋に描かれている写真を見ると、歴史を感じます。(25年でも歴史です)
そういえば、開発には”KAMIKAZEダウンヒル”の優勝者である
グレッグヘルボルド”も係わっていたんだよね~(知ってる人少ないかな(^_^;)
シマノブルーに塗られた記念の一品。
商品そのものは、現行の最上級機種 XTR”PD-M9000”であるのだが、
アニバーサリーモデルは、”PD-M990”と名前を変えているところが、
ニクイではないか!
MTBライダーや、一部のロードバイク愛好者の選手の足元を支えているSPD。
「泥が詰らない・・・歩ける・・・気楽・・・」などなど
この素晴らしいペダルシステムに改めて、感動してしまうのです。
PD-M990 販売価格:13413円 (限定販売)
Q:これは何でしょう?
うう~ん。なんだろう?
答えは、ボトルゲージを取り付ける、アダプターでした。
スライド機能を持ち、位置(高さ)を調整出来るという訳だ。(最大70mm)
小さなフレームの場合、緩衝してしまう事もある。
そんな時、とっても便利な部品です。
販売価格:1000円
天空のサイクリングロードを走ろう
霧ヶ峰100人チャレンジ!
参加証(アイスプレゼント券付き) 配布中です。
http://www.takayamacycle.com/?p=7747
帰省された方、観光に訪れた方、ぜひ、ご来店下さいませ。
ステキな道を、教えます。
高原サイクリングは、涼しくて楽しいのです!
上った後は、冷たいトロフィーが待ってます。登頂証明ステッカーもプレゼント!
夏の信州を、全身で満喫して下さい。
真夏の霧ヶ峰を、爽やかに走ろう!
天然クーラーが効いている”霧ヶ峰”を自転車の聖地にしょう~!プロジェクト。
”天空のサイクリングロード100人チャレンジ!”
夏、真っ只中です!自転車に乗りたいけど、この暑さの中では、ツライです。
そこで、
天然クーラー全開の高現地での、”天空サイクリングロード”を走りましょう。
そして、汗かいて、霧ヶ峰へ自転車で行って、冷たいトロフィーをつかむんだ!
信州の夏を、美味い空気を、そしてソフトクリームを
”最高の条件”で味わってみませんか。
さらに、今回は、
登頂証明証(ステッカー)もプレゼント!
まずはこの、”チェレンジ参加証”を入手して下さい。
タカヤマサイクルにて、配布しておりますので、ぜひご来店下さい。
地域、チーム、ショップなど、関係ありません。誰でもOKです。
「お店へ行くって事は、何か買わされるのか・・・?」なんて思わないで下さい。
そんな下品な策は、全く考えていませんから、ご安心下さいませ。
霧ヶ峰の”ビーナス”という売店で販売されているソフトクリームは美味いのです!
特に、”かりんソフト”は、酸味が効いて、
自転車乗りには嬉しい「もてなし」である。
ビーナスさんでは、”自家製のかりんエキス”に、ヨーグルトを加えて、
”酸味”と”美味さ”と”食感”をバランスよく配合しています。
(あの♪シャリシャリ感は、渇いた喉に、染み込むね~~~。)
とにかく、ソフトクリームの職人が
こだわって、こだわって・・・こだわって作ったスーパーソフトクリームです。
大盛りもOK! トッピングもOK!
かりん、ミルク、ミックス、限定スペシャル、どれでもOKです!
今年も皆さんに、大いに振る舞いますっ!ご期待下さいませ。
期限は、8月16日まで。
夏には霧ヶ峰に向かい、自転車で目指す人が沢山いる・・・
想像するだけで、素晴らしい光景ではないだろうか。
聖地、霧ヶ峰。・・・いいじゃん =^_^=
(”蓼の海”を目指す林道=下諏訪)