春。お願いです。

DISCブレーキが、なんだか変?という事で、修理です。

左右2個、4つのピストンが出るタイプのものだ。

 

1個しか出ません・・・。この一つのピストンが動いているだけで、

他の3個は仕事をしていませんでした。

これでは、「シュパッ!」と効く訳がありませんねえ~。

ユーザー様は、ここに気が付かず・・・というか、気が点くはずがありません。

だからこそ、メンテナンスをする訳です。

お客様は、ガンガン乗れば良いんです!うん。あとは私に任せとけ!

完璧にして、送り出してやるからね~!

お客様はライダー。私はメカニック。うん、良い関係だ。

 

 

春になりました。

この時期、”通学用自転車”をお求めになられるお客様が多くなりますので

”スポーツバイクの修理や販売”など、お待ちいただく場合もございます・・・。

ご説明やアドバイス、扱い方、マニアックな話をしていられない事もあります。

当店は、一般車もスポーツ自転車も(その他色々)全て扱っております。

どの分野も、専門的な知識を持ち、販売・作業等させていただいておりますが、

順番を付けるならば、まず一般車(普通自転車)のお客様を優先させていただきます。

特に、初めてご来店いただくお客様を、最優先し、気持ち良い接客を目指しております。

皆様ご存じのとおり、店長の性格上どんな自転車でも、一生懸命販売しております。

「強・弱」でいうならば、「スポーツ車は”強” 一般車は”弱”」 と考え、

まずは弱を優先し、強を後にしてしまう事をご理解下さいませ。

ご迷惑をおかけしますが、よろしくお願い致します。   

店長:高山 真

ジャパン・ブランド=プライド

自転車のランプやコンピューター等で有名なメーカー”CAT-EYE”

この地元”諏訪”で作っている物もあり、応援したい気持ちです。

 

先日、このキャットアイ製品の事で、不具合?が見つかったので

カスタマーセンターに問い合わせしたところ、素晴らしい対応であった。

結論だけ言えば、「不具合ではなく使い方の問題だった」のだが、

「ここまでしてくれるの?」という感動的なエピソードがありました。

 

私の問いかけた、問題に対して、

「ここをこうすれば・・・」という

不具合の分析と理由、使用方法と改善策、

そして今後の提案と、ユーザー様への対応と対策など、

素晴らしい指導を、一緒にいただく事が出来た・・・。

 

「すごい!」

 

としか言えない。

専門業者だから、メーカーだからというだけでは無い、

「魂みたいな、断固たる熱い心」を感じる事が出来た。

私の知る限り、この自転車業界にこのようなメーカーは無い。

もちろん、他のメーカー様も、一生懸命だし、とても丁寧であるし、

親身になって相談に乗ってくれる会社や営業さんは多いが、

キャットアイさんは、全く違う「人らしさ」を教えてくれた・・・。

(顔が見えない私に、ここまでしてくれるのか?という驚き~)

 

昨今、ワンクリックで、何でも手に入る。

とてもドライな時代だ・・・と思っていたが、

どうも変わって来ているようだ。(と、ここ数カ月くらい思う事が多い)

最初から、最後まで人が見える(感じる)ものが、

今もっとも、進んでいるように思える・・・

そんなスローでヒューマンな感じが、なんだか脚光を浴びている気がする。

 

私の好きなコーヒー・・・

緑マークのチェーン店では、店員さんの個性がチラチラ見えて、楽しい。

店により、笑顔とか、対応が良かったり、悪かったりもあるが、

人が作っている感じが大好きだ。

持ち帰りではなく。出来るならば、店内で飲みたいね。

各地の喫茶店も、マスターさんが「アチチ~」とか言ってたり、

一杯の為に働くサイフォンを見たりすると、感動する。そして

手渡しで入れたコーヒーカップを出してくれたりすると、嬉しくなる・・・。

コンビニのコーヒーも凄い、美味い!

僕は、はっきり「○ーソン」が好きだ。手渡しが嬉しい~。

コップを買って、自分で入れる(作る)ものよりも、「ぬくもり」がある。

味は、好みがあるので、言わないが、僕は人がいる事にウエイトが大きい

缶コーヒーも凄い。自販機で買う時、迷ったら、CMを思い出す。

コマーシャル(宣伝)の印象が良かったら、味はその次だったりもする。

味気ない金属の丸い筒に、入っている飲み物だが、人が見えたら買ってしまう。

実際には、自販機だから人は居ないが、見える気もするからCMは凄いね。

 

ものを買ったり食べたり、品や質にこだわるつもりは無いが、

出来るならば、人を感じてお金を使いたいと思う。

最近の「はやり言葉」で言うならば、それは「おもてなし」なのだろう。

私達商人は、それを身に付けなければ終わってしまう。

「もてなせない」ならば、何もできないからだ・・・。

「もてなし」は決して、接客が上手い人の事だけではない。

ものを作る事が上手く、何時でも使い手や、食べてくれる人を見ていれば

それが「技術者・生産者・作り手」のもてなし。

無理やり付けたような感じに聞こえるかもしれないが、本当の事である。

誰もが簡単に、誰もが持っている魂・・・それが「おもてなし」

日本人には、それが多くあるようだ。

 

日本にある企業は、それが出来るから、良いんだね。

ジャパンブランド・・・それはジャパン・プライド・・・。

人を感じさせる企業や会社、団体、人物は、温度がある。

簡単には冷めないから、何時でも活気がある。

 

キャットアイのいう会社を通じて、

改めて、大事な事を教えていただきました。

 

私も日々、精進いたします。

”おおいぬのふぐり”が咲いてます・・・。(店長のもっとも大好きな花)

春が来ましたね。

別れと出会いがある、ちょっぴり切なく甘酸っぱい季節です。

空を見上げて、張り切ってまいりましょう!

 

皆さま宜しくお願い致します、

依頼があれば、何だって。

こんな、変わり種も”レストア”します。

お猿さんが乗るくらい小さい自転車です。(写真はレストア後)

”大道芸人”の方から、依頼を受けた・・・

・・・皆さんの笑顔をもっと増やす為に・・・~

これは、やるしかないでしょう!

今回、レストアついでに、行った改造は、

乗った時に、後ろにひっくり返らないように、ホイールベースを伸ばす事。

①ステンレス板を加工して、10センチ後方にする事が出来た。

 

②イスの棒を交換して、ぺダリングをし易くした。(20センチ高くなった)

強度が不安なので、ステーを付けて剛性と安全を確保!

③ガ二股で乗るため、足が落ちやすいので、ペダルを横長タイプに交換。

④当然、ハンドル位置も高くする。

10センチアップ。8センチ前へ出す

 

実際に乗ってみても、抜群の安定性能を誇ります。(やったぜ~!)

175センチの人が乗っても、問題ない。

完成度の高い改造が出来ました。(自画自賛)

 

「お客様の笑顔を増やす事」に、少しは貢献出来たかな?

 

お困りの事がございましたら、ご相談下さいませ。

 

カラーケーブル

ブレーキやシフト用のワイヤーです。

外側(アウター)ではなく、内側(インナー)にも、色付きがあるんだ。

さりげない”オシャレ”が、見た目をアップさせてくれます。

フレームに合わせて、同色にしてスッキリさせるのも良いし、

反対色で、アクセントを狙うのも良いね~。

最近のカーボンバイクは、ケーブルが内蔵されてしまうので、

このような遊びは出来ないが、あえて使ってみるのも良い。

見えなくても、「俺はカラーケーブルを使っているんだ!」という

”意地っ張り”と”負けず嫌い”なところを大事にしたい。

(それって店長じゃん・・・)

 

見た目だけではなく、”FEPテフロン”コーティングされたケーブルは

滑りも良く、フィーリングのアップにも大貢献するはずだ。

 

KCNC テフロンコーティングケーブル

ブレーキ/シフト用 

価格 840円

カラー6種類 

レッド/ライトブルー/ホワイト/ライトグリーン/ピンク/オレンジ

お薦めウエア

この春、お薦めしたいサイクルウエアがあります!

スバル(クルマ)とパールイズミの共同企画で生まれたウエア。

①:てんとう虫”の愛称で知られる『スバル360』

②:新型スポーツツアラー『レヴォーグ』

 

店長が、特にお薦めしたいのは

”スバル360”

赤い水玉と、スバル360がカッコイイ~!

山岳賞の証、”水玉”が良いじゃないか!

店長のような

「ヒルクライムは遅くて・・・だけど、坂道は大好き!」

というような人には、この赤い水玉&スバル360

”真剣さと冗談さ”が、良い感じでバランス(ミックス)されていて、

着用していても、センスが良く見えるのではないだろうか。

 

クルマ、スバル360とは、

今から約50年前に販売されていた、軽自動車です。

”モノコック構造”の超軽量車体のスーパーカーで、

エンジンは後部にあり、横置きユニットの後輪駆動だ。

※リアエンジン&リアドライブ (ポルシェと一緒だぞ!)

観音開きのドアが特徴で、車内は4人しっかり乗れるくらい広い。

日本初のトーションバースプリング(サスペンション)を用いた事も凄い!

ブレーキをかけると、「カックン」と前がお辞儀するくらい

柔らかなサスペンションだったよね~。(乗った事無いけど)

当時の道路は、未舗装が普通だったから、当然と言えば、当然だ。

技術の粋を結集して作られたクルマだったんだね。優等生という訳だ。

このスバル360=てんとう虫は、

熱中時代・刑事編 にも出て来た名車だぞ!(♪ジクザグ~by水谷豊)

さらにさらに~、

よろしくメカドックにも出て来たクルマなのだ。(また出た~)

漫画の中では、ロータリーエンジンを積んでいたんだよ~!

ピンク色の”メカドックスバル”は速いのなんのって・・・

欲しい~絶対買う~っと思ったもん。

結局はセリカXXにしちゃったけど(これもメカドックに影響されて)

さらに、さらに、さらに~確か、

”おしゃれ30・30”という番組にて、

所ジョージさんがこのクルマをプレゼントされて、

その後、数百万円かけて大改造したんだよね~。

(などと、ついついクルマの話に夢中になる店長です・・・)

 

という事で・・・、スバルファンに限らず、このウエアは、お薦めしたいです。

店長も着ますよ!店長の体でサイズはL。(ゆったり着たい場合は XLかな~)

ご予約、お待ちしております。

 

スバルジャージ 2種類 てんとう虫/レヴォーグ 

販売価格 9800円(+TAX)

サイズ5種S・M・L・XL・3L

Sサイズ :ウエスト70cm~ チェスト80~88

Mサイズ :ウエスト74cm~ チェスト88~94

Lサイズ :ウエスト78cm~ チェスト94~98

XLサイズ:ウエスト82cm~ チェスト98~102

3Lサイズ:ウエスト84cm~ チェスト102~106