急に涼しくなって…というか寒くなって、肌で秋を感じる毎日です。
皆様は体調を崩されてはおりませんか?
コスモスが咲いております…。しみじみ秋ですなぁ~
秋はしっとりとした季節。またちょっぴりセンチメンタルになりますが、楽しい事を考えて、前向きに参りましょう。
脳内BGM♪ コーリングユー (映画:バグダットカフェより)
澄んだ声が、良いですね。(映画バグダットカフェ大好きです)
さて、本日紹介するのは、2026年モデルの新型クロスバイク
スコット:サブクロス30
マウンテンバイクを思わせる、ゴツイ感じのデザインが特徴です。
タイヤは700×45C という超太目の凸凹仕様。
林道や河川敷なんて、ヘッチャラ!
新型サブクロスには、フロントサスペンションが付きます。
ストローク量は60mmほどですので、MTBのようなフワフワ感は無いですが、
クロスバイクとしては充分な性能ですし、街中~林道を走行する上では、このショートストロークだからこその素晴らしいポテンシャルを発揮します。
特に街中では「動き過ぎない事」も、「乗り易さ&扱い易さ」に直結するんだな。
フロントギヤは シングル(1枚仕様) ギヤの歯数は36T
コンポーネントはシマノ社の”CUES” 1×9SPEED
リアのギヤは11-46T(9段変速)という超ワイドギヤを採用し、常識的な道路であれば、楽々と走破可能だぞ。
改めて、サブクロスを紹介します。
サブクロスのサブ(SUB) は ”SPEED UTILITY BIKE”の頭文字を取ったものであり、「実用性のあるスピードバイク」の略です。
専用アルミフレーム+サスペンションフォーク+極太凸凹タイヤを採用したクロスバイクです。
パッと見ただけで、すぐにマウンテンバイクを想像させるデザインと性能が想像でき、実際に街乗りだけでなく、未舗装道路(トレイル)も充分に楽しめる能力を持っています。
写真のような”マウンテンバイク”に比べると、中途半端な感じはあるが、
極端な凸凹道やエンデューロやクロスカントリーレースに出場しない限り、
サブクロスでも「充分に楽しい未舗装走行」は可能でしょう。
秋の紅葉を見に行くとか、山道のトレイル(遊歩道のような所)サイクリングにはぴったりの自転車です。
落ち葉🍂の上を「♪ガサガサ~」と走ったり、キノコ狩りに使ったりと、ワイルドに使えるサブクロス。お勧めです!
2026年新型モデル SUB CROSS 30
カラー:チャコールブラウン
コンポ:シマノCUES
販売価格:99000円