SPD25周年

IMG_2616

今から25年前、シマノ社が作った、「歩けるビンディングシューズ」SPD。

バイクと一体化出来るビンディングシステムを、一気に広めた画期的なアイテム。

IMG_2615

25周年のアニバーサリーモデルが発売になりました。

IMG_2617

箱の裏蓋に描かれている写真を見ると、歴史を感じます。(25年でも歴史です)

そういえば、開発には”KAMIKAZEダウンヒル”の優勝者である

グレッグヘルボルド”も係わっていたんだよね~(知ってる人少ないかな(^_^;)

IMG_2619

シマノブルーに塗られた記念の一品。

商品そのものは、現行の最上級機種 XTR”PD-M9000”であるのだが、

アニバーサリーモデルは、”PD-M990”と名前を変えているところが、

ニクイではないか!

MTBライダーや、一部のロードバイク愛好者の選手の足元を支えているSPD。

「泥が詰らない・・・歩ける・・・気楽・・・」などなど

この素晴らしいペダルシステムに改めて、感動してしまうのです。

 

PD-M990 販売価格:13413円 (限定販売)

 

 

これは便利~の一品

Q:これは何でしょう?

IMG_2403

うう~ん。なんだろう?

IMG_2603

答えは、ボトルゲージを取り付ける、アダプターでした。

IMG_2606

スライド機能を持ち、位置(高さ)を調整出来るという訳だ。(最大70mm)

小さなフレームの場合、緩衝してしまう事もある。

そんな時、とっても便利な部品です。

 

販売価格:1000円

 

天空のサイクリングロードを走ろう

霧ヶ峰100人チャレンジ!

参加証(アイスプレゼント券付き) 配布中です。

http://www.takayamacycle.com/?p=7747

帰省された方、観光に訪れた方、ぜひ、ご来店下さいませ。

ステキな道を、教えます。

アイス

高原サイクリングは、涼しくて楽しいのです!

上った後は、冷たいトロフィーが待ってます。登頂証明ステッカーもプレゼント!

夏の信州を、全身で満喫して下さい。

100人チャレンジ!

真夏の霧ヶ峰を、爽やかに走ろう!

天然クーラーが効いている”霧ヶ峰”を自転車の聖地にしょう~!プロジェクト。

”天空のサイクリングロード100人チャレンジ!”

IMG_2533

夏、真っ只中です!自転車に乗りたいけど、この暑さの中では、ツライです。

そこで、

天然クーラー全開の高現地での、”天空サイクリングロード”を走りましょう。

14011004_2

そして、汗かいて、霧ヶ峰へ自転車で行って、冷たいトロフィーをつかむんだ!

アイス

信州の夏を、美味い空気を、そしてソフトクリームを

”最高の条件”で味わってみませんか。

さらに、今回は、

登頂証明証(ステッカー)もプレゼント!

 

IMG_2534

まずはこの、”チェレンジ参加証”を入手して下さい。

タカヤマサイクルにて、配布しておりますので、ぜひご来店下さい。

地域、チーム、ショップなど、関係ありません。誰でもOKです。

「お店へ行くって事は、何か買わされるのか・・・?」なんて思わないで下さい。

そんな下品な策は、全く考えていませんから、ご安心下さいませ。

teian-5-kirigamine-servis1-300x225

霧ヶ峰の”ビーナス”という売店で販売されているソフトクリームは美味いのです!

特に、”かりんソフト”は、酸味が効いて、

自転車乗りには嬉しい「もてなし」である。

ビーナスさんでは、”自家製のかりんエキス”に、ヨーグルトを加えて、

”酸味”と”美味さ”と”食感”をバランスよく配合しています。

(あの♪シャリシャリ感は、渇いた喉に、染み込むね~~~。)

とにかく、ソフトクリームの職人が

こだわって、こだわって・・・こだわって作ったスーパーソフトクリームです。

大盛りもOK! トッピングもOK!

かりん、ミルク、ミックス、限定スペシャル、どれでもOKです!

今年も皆さんに、大いに振る舞いますっ!ご期待下さいませ。

期限は、8月16日まで。

 

夏には霧ヶ峰に向かい、自転車で目指す人が沢山いる・・・

想像するだけで、素晴らしい光景ではないだろうか。

聖地、霧ヶ峰。・・・いいじゃん =^_^=

IMG_1187

 

(”蓼の海”を目指す林道=下諏訪)

 

シマノバイカーズ参加

今年も参加して来ました。シマノ・バイカーズフェスティバル。

地元、富士見パノラマスキー場で行われました。

 

IMG_2568

日本最大級のマウンテンバイクイベントで、

2日間にわたり、レース(競技)と各種ツーリングが行われたのだ。

IMG_2594

今年は、なんと”立体交差”が作られ、アトラクションとしての性格も追加されました。

IMG_2569

クロスカントリー(エンデューロ)のスタート時です。

「マジですか?そんなに飛ばして大丈夫!? 気を付けてゴールを目指しましょうね!」

IMG_2600

お天気は、抜群に良く、スカッと晴れた夏の空の下、真黒になって走りましたあ~。

IMG_2587

店長は・・・かなり遅い速度で走行・・・。順位なんて、まったく気にしない。

1周目も2周目もほぼ同じタイムで走行~!数周しても、ほぼ同じ。

「どーだ!レース歴25年の、この安定性。あはははは (^<^) 」

マイペースと言えば聞こえは良いが、実際には「勝ちに行けない自分である」のも事実。

競技(レース)に参加する以上、自身に勝てない・・というか、

そのつもりが無い人が出場する事は、どうなのだろう・・・?と疑問もあるが、

バイカーズフェスティバルですから、ここは良い事にしましょう。

早い人は、本当に速いです。遅い人は、本当に遅いです。

でもいいんです。それがフェスティバル!参加者の共通点は、「自転車が好き!」

それだけで、いいじゃないか。

IMG_2599

各社のブースも沢山ありましたね~。

試乗車も沢山ありました。皆さん乗られたかな?

気温が高過ぎて(暑過ぎて)、「それどころじゃないよ」がホンネだったかな?

IMG_2597

 

今年も楽しませていただき、ありがとうございました。

主催者をはじめ、各関係者の皆様、スタッフの皆さん、暑い中本当に有難うございました。

こうして、大会に安心して参加できるのも、皆様が居たからこそであります。

心から感謝を申し上げます。

IMG_2593

また、来年も参加させていただきます。

ショップとして、選手として、参加者として、大会の盛り上げに役立てるように、

めいっぱい努力させていただきます。

IMG_2591

 

参加された皆様、お疲れさまでした。

また、来年お会いいたしましょう~。!(^^)!

 

LOOK=ペダル

LOOKのロードバイク用ペダルですよ!

IMG_2554

”KEO・2 MAX” ホワイト&レッド

IMG_2555

同じく、”KEO・2 MAX” ブラック

IMG_2557

KEOクラシック2 特別バージョン ブラック&レッド。(カッコイイ~!)(^<^)

IMG_2559

横から見ても、う~ん、カッコイイ~。

IMG_2558

裏から見ると、スプリングが見えますね~。

 

LOOKのペダルといえば、サイクルスポーツを愛する者達の憧れのアイテム。

歴史的に見ても、世界の舞台で、各選手の足元を支えて来た名機(ブランド)なのだ。

途中、シマノがSPD(小さいデザインで抜群の性能を持った商品)を展開し、

「ロードバイクの世界は三角型のクリートは、無くなるのか・・・」と思われたが、

やはり、優れた物というのは、浮上して来るものです・・・。

 

LOOKのペダルは、上級機種はブレード(板バネ)を使用するのだが、

このKEO2や、クラシックは、”コイルスプリングを採用”しているのだ。

これは、テンションの強さを変えられる事によるメリットがあり、

初心者でも上級者でも、合わせやすいのが特徴だ。

シールドベアリングを採用し、回転性能も抜群で、また価格的にも安いので、

お薦めしたい、サイクルギヤです。

 

シマノやカンパニョーロで組み上げたマシンでも、

「あえて、ペダルはLOOK」というのも面白い!

もちろん、他社製品の魅力や性能は高いし、認めてはいるが、

ペダルがLOOKという自己主張は、「魅惑のオシャレ感」がある。

無論、性能も高いから、カッコ付いちゃうのである・・・(*^_^*)

 

LOOK:KEO2MAX 13500円 重量260g(ペア)

LOOK:KEOクラシック 9500円 重量278g(ペア)

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

臨時休業のお知らせ

7月25日(土)26日(日)

自転車イベント参加の為、休業いたします。

ご迷惑をおかけしますが、よろしくお願い致します。

 

この日は、地元の富士見町にあるパノラマスキー場にて、

マウンテンバイクのレースやツーリング等が行われます。

http://www.shimano-event.jp/15bikers/index.html

 

各メーカーの展示ブースや、試乗車も沢山ありますので、

お時間がある方は、ぜひ行ってみて下さい。