一期一会

IMG_4885

お寺様の、お言葉です・・・。

 

 一期一会 (人との出会いは一度限りの大切なもの)

巡り合い

 触れ合い

助け合い

 

まったくもって、その通りでございます。(合掌)

仕事でも、プライベートでも、

出合って、巡り合って、触れ合って、助け合う・・・。

”合う”時こそ、大切にしたいものです。

 

仕事や生活が忙しくなったりすると、「何かと雑になって」しまいます。

出会いの時に、雑な気持ちと態度ではいけませんね。

助ける時に、雑になってはいけませんね。

触れ合う時に、雑になってはいけませんね。

巡り合いを、雑に考えず、

一期一会を、大切にしたいと思いました。

IMG_4891

みのむし に出会いました。

葉が緑ですから、この衣(家?)は、まだ作りたてですかな?

 

暑い日が続きます。

皆さま、お身体に気を付けて下さいませ。

 

~~~ 臨時休業のお知らせ ~~~~~~~~~~

7月18日(火)19日(水)

講習会参加の為、お休み致します。

 

 

イベントのお知らせ

IMG_4897

白樺湖オフロードサイクル・フェスティバル

http://shirakabakocycling.com/

 

今回で2回目となる、白樺湖のマウンテンバイクイベントです。

昨今、ロードレーサーを使われる大会が多くなり、

アスファルトの整備された”オンロード”が舞台となるイベントばかりが目立つが、

この白樺湖大会では、”オフロードサイクル”と謳っている・・・。

整備されていない”オフロード”に特化し、フォーカスを合わせている辺りが、

白樺湖イベントの大きな意味であり、魅力なのであろう~。(と思う)

IMG_4898

子供たちが、頑張って走ってますね~。

「上手じゃなくても良いんです。」=^_^=

「早くなくても良いんです。」(*^_^*)

白樺湖というリゾート地を、自転車で楽しむ。

そして、大声で笑うこと・・・。それが全部です!(^_-)-☆

 

大会ホームページの写真を見れば、

どーしても本格的に見えてしまう…のだが、

私としては、もっと普通で良いと感じているし、皆様にもそうお伝えしたい。

「自然の、ガタガタ凸凹道を、いかに楽しく走るか?」

これだけに集中したら、良いのだと思う。

 

もちろん、主催者としては、

どこの大会にも負けないような、大きな大きな希望を持っているだろうし、

「やるからには、より専門性をっ!」という思いもあるだろう。

それは、とても良い事だし、大いに結構。大賛成だ!心から、応援したい。

勝利を目指す”MTBライダー”が集い、大会を盛り上げる姿が、

目に浮かびます。\(^o^)/

反面、

初心者と思われる人達が沢山いて、

「ふつうのTシャツに、短パン」の親子の姿が、あちこちで見られたら、

どんなにステキな空間になるのかと、夢を見てしまう店長です・・・。

昨今の、ちょっと行き過ぎ感のある、イベント会場にはない、

「暖か味」を演出できるのは、この白樺湖の大会なのではないか?・・・と、

勝手な思いを乗せてしまいます。

そんな、甘っちょろい考えしか出来ない店長ですが、

大会の成功を祈る事は、主催者様や協力、協賛様と一緒です。

 

という事で、

気軽に参加しましょう! のんびりと行きましょう!

マウンテンバイクのデビュー戦が、この白樺湖大会であれば、

大いに喜ばしい事です。!(^^)!

また、「久しぶりにMTBに乗りたくなったなあ~」という方にも、

このイベントに参加して、あの頃の思いと、重ねてみたらいかがでしょうか?

 

白樺リゾートには、遊園地もあるし、温泉もある。

美味しいレストランもあるし、何でもある素晴らしい観光地だ。

アフターも充実~!

親子で、カップルで、一人でも、会社のチームでも、

愉快な時間を過ごしていただけるのが、

この白樺湖オフロードサイクル・フェスティバルです。

 

詳しくは、ホームページをどうぞ。

http://shirakabakocycling.com/

 

 

アジサイ

IMG_4882

この季節に似合う花は・・・そう、アジサイです。

IMG_4883

私は、雨の日に見る、”濡れたアジサイ”が、好きです。=^_^=

 

梅雨時には、それなりの見方や、愉しみ方があるものです・・・。

アジサイの葉に、カタツムリがいたら、もっと季節感が出るのでしょうけれど、

なかなか、いい条件は整わないのです・・・。

 

今日は、七夕。

空の上では、良い条件が整い、

”織姫と彦星の物語”が良い結果になる事を願うばかりです・・・。

5色の短冊に書いた願いと一緒に、天に届けば良いですね。(*^_^*)

 

~~~ 7月のお休み ~~~~~~~~~~~~~~~

11日(火)

18日(火) 19日(水) 講習会参加

25日(火)

29日(土) 30日() ※シマノ・MTBイベント参加

 

 

初夏のひと時

 キラキラです・・・。

IMG_4749

湖面に映る朝陽は、とても美しい~。

 

IMG_4759

朝陽を浴びると、気持ちが「スカッ」っとします。

 

まだ梅雨ですし、台風や大雨の影響もあり、塞ぎ込む事もありますが、

それでも、初夏のひと時を、存分に味わいたいものです。

ゆっくり、のんびりと自転車に乗って、

”真夏の手前”を楽しみましょう。

何かの、発見があるはずですよ! きっと・・・ (^_-)-☆

 

IMG_4881

オーバーホール。レストア。複雑な修理・・・etc

ガンガンやってます! どーぞ、お持ち込み下さいませ。

早い、確実、高度な技術。そして、納期厳守のタカヤマサイクルです。

ご依頼、お待ちしております。

店長:高山真

 

~~~ 7月のお休み ~~~~~~~~~~~~~~~

11日(火)

18日(火) 19日(水) 講習会参加

25日(火)

29日(土) 30日() ※シマノ・MTBイベント参加

 

 

 

レストア

 

♪じゃじゃ~ん!

IMG_4877

郵便局仕様の運搬車。レストア完了しました~! イエイ(^。^)y-.。o○

IMG_4872

ロッド式ブレーキが、カッコいい~!

調整もバッチリ!効きもバッチリ!

IMG_4873

スキの無い、レストアの仕事(仕上がり)でしょ!

あとは、砲弾型のランプと、それっぽい黒いカバンを付ければ、

昭和の世界へ、タイムスリップ。

16JH8uBxwzBEy_HjY9huvTeyKkcF3U9ls8AFYl7VFOAvOGwqMV2GktuAVWpAVxA2ItCm_RWOJp4qTecEQgxHnVd2DdTJ56a8FijI48is3fdjmgQYrzp9gkIPD5jDgC6sO_HignWs5OAKrdZwGQkW

”ALWAYS 三丁目の夕日” に出て来るような、郵便屋さんになれるかな?

IMG_4777

BE(ビーイー)という種類の、耳付きタイヤです。

昔の昔は、これが普通だったんですよね~。(しみじみ ♨)

 

  ↓ 作業中のもの・・・。

IMG_4769

「おお~・・・・・・・・。」

IMG_4875「あちゃちゃ~・・・・・。」

 

大丈夫! タカヤマサイクルにお任せ下さい。!(^^)!

正真正銘の、根っからの、自転車屋ですから~。

 ネジを回して、油だらけになって、汗まみれで、身体が臭くなって・・・(^_^;)

いつだって、全力投球です。\(^o^)/

 

決して、”特別な事をしている”とは思っておりません。

私は、ただ、「本来の自転車屋の仕事」をしております。

新製品を販売する事は、何よりも正しい”商偉”なのですが、

修理をする事こそが、”自転車屋の柱”だと私は思っております。

 

あなたの思いがあるのなら、喜んで、お手伝いさせていただきます。

ご相談事がありましたら、何でも言ってくださいませ。

IMG_4859

モールトンの、サスペンション修理も~OK!

IMG_4775

さあ、やるぞ!

今日もグリースだらけで、頑張ります!

 

愛の自転車伝道師 タカヤマサイクル店長:高山真