年始セール 開催中!

感謝を込めて、一年に一度の大幅値引き。

大出血の激安価格

店内全ての商品を、ご提供~!

~11日(月)まで。 ダッシュでGOGO!

あの有名メーカーロードバイクが、15%OFF!

あのパーツが、15~50%OFF!

その他、店内の全ての商品を大幅値引きで、販売中です。

(例)

★ 伊太利・カーボンロード 15%OFF→  ¥232000 税込 

★ その他 全ての自転車&フレーム 10~20%OFF ※(店内商品限定)

★ M社・3本ローラー  30%OFF→   ¥25000 税込 

★ グローブ類(冬・夏) 50%OFF→   ¥???? 全種類

★ カレラ フレキシブルヘルメット      ¥3500 現品 75%OFF 

★ シマノサングラス 30% OFF     ¥???? 現品

★ カスタムフィット、ロード用シューズ  50%OFF (現品)

★ セラSMP穴空きサドル 50%OFF 全品

★ その他、全ての商品を、特価販売

ぜひ、ご利用下さいませ。

 

「安いぞっ!安いから、買わなきゃ~」という”大売り出し”ではありません。

昨今、セールの仕組みといえば、

「安く売る為の物を、買い得感いっぱいのように見せて売る」

この策略が多いですが、当店は違います。

タカヤマサイクルが、自信を持って、仕入れた商品を特価で提供します。

本来店頭で販売している、いわゆる”プロパー品”を、お安くします~という、

正真正銘の「ザ・セール」です。

一品一品に、気持ちのこもった物だけが販売される訳です。

「はぁ~同じじゃんっ?!」 ・・・いえいえ、全く違います。

当店のHPを見ていただいている皆様ならば、

この想いを解っていただけると、私は信じております・・・。

 

タカヤマサイクル店長:高山真

 

SALE 開催中~!

♪ジャ~ン!

 

大売り出しやってます。

あの有名メーカーロードバイクが、15%OFF!

あのパーツが、30~50%OFF!

その他、店内の全ての商品を大幅値引きで、販売中です。

 

ご来店、お待ちしております。

 

※29日(火)は営業します。

年内は、31日(午前)まで、情熱営業します。(^<^)

SALEのお知らせ。

年末・年始SALE のお知らせ!

 

12月26日~1月11日まで。

店内全商品大幅値引きにて販売します。

 

IMG_3099

SMPサドル 50%OFF (展示品)

 

IMG_3097

シマノ:カスタムフィット、ロード用シューズ (現品) 50%OFF

IMG_3098

SH-R260 サイズ41(ホワイト) 42(ブラック) 43(ブラック)

 

カレラ ヘルメット 全品50%OFF

ウエア&パンツ   全品50%OFF

グローブ      全品50%OFF

自転車&フレーム 大特価販売中(10~30%OFF)

その他 部品・用品全て 特価販売します。

※ 店内在庫、全てが対象です。

 

ご来店、お待ちしております。 <m(__)m>

29日(火)営業します。

年内12月31日(午前)まで、営業いたします。

 

※年始は、1月4日から通常営業です。

IMG_2113

情熱のオーバーホール、随時、受付中です。どうぞ、ご利用下さいませ。

 

タカヤマサイクル店長:高山真

 

おお~!

「おお~」 ある、スクラップ工場に置いてあったのだ~。

こーいうの、私は好きなのです。

IMG_3027

暴走族っぽいクルマですね~。(間違いないね)

IMG_3029

ロングノーズ化しちゃってるし~。

IMG_3030

オーバーフェンダーも、なかなか・・・。

 

竹やりデッパとか、○バ○ギ車とか、そういうの流行ったよね~。今もそうなのかな?

プラモデルを改造して、作った記憶があるぞ。(*^_^*)

模型の世界では、こーいう「ぶっ飛んだデザイン」がオモシロイが、

現実には、「あまり・・・。」ではある。

しかも一般道を走るとすれば、それこそ危険なクルマですなあ~。

しかし、ここまで、クルマにかける情熱は、大したものだと素直に思う。

美的センスは、それぞれです。・・・。周囲に迷惑を掛けなければ、良いんです。

(まあ、このクルマは、大きく迷惑をかけていたかもしれませんけど…)(^_^;)

 

ここまで、極端な改造はしないにしても、

誰でも、似たようなことはしてるんじゃないかな?

ハイ。私もその一人でした・・・。(^_^;)

 

という事で、今日は「おお~!」なものを発見した、というお話しでした。

 

 

 

 

これで良いのか?

もう12月。クリスマスソング♪が、チラホラと聞こえてきますね。

しかし、今年は、寒い…。気持ちも晴れません。

店長の心には、冷たい風が吹いてます…。

脳内BGM♪ 「北街角」by近藤真彦  ←クリック!

この数日間、この唄が、頭を廻って廻って・・・「うう。」 (>_<)

あ~あ。なんだか寂しいなあ~。グスン。

 

それはさておき、今日のお話しである・・・。

IMG_2978

一般車の後ブレーキです。皆様の目には、どう映っていますか?

IMG_2980

ここ。ここです。ワイヤー取り付け部が、斜めになってます。結果、動きが悪いのです。

正確に言えば、取り付け方が間違っているのだ。組み立てた者が無知だという訳だ。

IMG_2981

解り易いように、ネジを外して、ずらしてみました。(解るかな?)

IMG_2982

これが正常な、取り付け位置。挟み込む場所が、黒い本体の裏に入るのが正解。

すると、ワイヤーのラインが真っ直ぐになって、

ロスが無くなり、良く効くブレーキになる。

しかし、この自転車は、上記の重大な部品が、手前に装着されていた。という訳だ。

偶然にも、速度を落とす事が出来る程度になっていたから、事故は起きなかったのだが、

これでは、「危機一髪!」というぐらいの瀬戸際だったのです。(おお~怖~)

IMG_2986

ねじれたプレートを修正し、整備完了~! あ~良かった。

 

さて、

「これで良いのか?」ですが、

 

・・・良い訳がないのである。

 

というか、

そういうものだと思っているユーザー様が多いから、困ったものです。

・・・というよりも、

気が付かない人が多いから、自転車の安売りだったり、通販が栄えるんですね!(怒)

通販サイトで購入した方々の多くは、

「価格が安く、手軽に買えるから、買えたから…」とその喜びを口に出す人は多い。

ネット通販は、安心で、細かい記載もされ、申し分ない買い物が楽しめるのだそうだ。

画面を見ながら時間をかけ、根気良く、徹底的に調べ、理想的な買い物をした自分に、

満足でき、それはそれは、大変有意義である。との事である…。

(それはそれで良いでしょう。自由ですからね。)

しかし、なぜ、上っ面の良い事しか見ないのだろうか?

これだけ画面を見ている時間がありながら、また情報が飛びかうインターネットの世界で、

「通販で買うデメリットを調べない」ことが、解らない・・・。

 

販売窓口により、完璧な整備がされていないモノもある。

自転車は、乗りものなのです。

”安全性能”には、気を付けたいものですね。