夕暮れ

IMG_3017

雨が続いてばかりで、憂鬱な気持ちですね。

それでも、時折に見える夕日は、きれいです・・・。

 

~~~~ 臨時休業のお知らせ ~~~~~~~~~~~~~

・10月 9日(

 

・10月23日(

 

日曜日、祭日にお休みをいただき、本当に申し訳ございません。

皆様にはご迷惑をおかけし、恐縮です・・・。

様々な行事が重なり、私自身も戸惑っております。

店を頻繁に休む事は、商人として、”恥”ではありますが、

その旨、ご理解いただきますよう、よろしくお願い申し上げます。

                   店長 高山真

連絡です。2件

 当メールフォームより、13日と18日に、

”手押し車”の修理の件で、お問い合わせいただきましたW様。

お返事を差し上げましたが、何らかの事情で、お伝えする事が出来ないようです。

さぞ、お困りの事と察し致します。

修理、調整など、即対応させていただきますので、

どうぞ、お持ち込み下さいませ。    店長 高山真

 

② 臨時休業のお知らせ・・・・

21日(水) 講習会参加の為、お休み致します。

皆様には、大変ご迷惑をおかけしますが、よろしくお願い致します。

                    店長

白樺湖のイベント 

 

9月3日(土)4日()に行われる

白樺湖のオフロードサイクルフェスティバル。

http://shirakabakocycling.com/

IMG_3839

               ※(写真はイメージです)

募集期間が延長されているぞ~!

まだ、エントリーをしていない方々。ぜひ参加してみませんか?

家族で、友人で、カップルで、

レッツ・エンジョイ・オフロードサイクリング!

募集期間 8月31日まで (スポーツエントリー)

https://www.sportsentry.ne.jp/event/t/65414

 

さわやかに、クルクルクルっと、高原に作られた専用コースを走ってみましょう!

白樺湖が、皆様をお迎えいたします。

 003

「ようこそ、夢の花が舞う、白樺湖へ」

参加要項

http://shirakabakocycling.com/

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 

お願い” と ”ご連絡”

 

9月~10月まで、様々な事情により、休業をいただく日が多くなります。

特に、土・日・祭日にお休みをいただく事があります。

「なに~!商店のくせに、週末に休む?・・・やる気が無いのか!?」と、

ご指摘とお叱りを受ける事も覚悟の上、お願いを申し上げます。

秋の行楽シーズン、自転車に乗る機会も増える時にもかかわらず、

皆様には、ご迷惑をおかけしますが、

ご理解のほど、よろしくお願い致します。 店長

 

●9月

 3日(土) 休み。

 4日() 休み。

11日() 地元祭事 協力・参加の為、休み。

21日(水) 講習会参加 休み。

 

 

 

 

白樺湖MTB大会

 

9月3日~4日に、白樺湖にて、MTBのイベントが行われるぞっ!

http://shirakabakocycling.com/

正式な名称は、”オフロードバイクフェスティバル”と言い、

文字の通り、「凸凹道を走るお祭り」 であるのだ。 つまり、MTBでなくても、

シクロバイクでも、グラベルロードでも、クロスバイクでも、

ある程度の強度を持った自転車であるならば、参加OK!という、軽いイベントです。

お一人(ソロ)でも良いし、仲間や家族で参加するのは、もっと良い。

参加申し込みは、こちらから https://www.sportsentry.ne.jp/event/t/65414

image3

(写真はイメージ)

 

お薦めの種目は・・・そーだな~。

パパとお兄ちゃんのペアで”お試し2時間エンデューロ”っていうのはどーだろうか?

ママも妹も 応援で参加! ピット内にターフを張って、ピクニック気分で家族参加

モタモタ走っても問題無いっ!ここに集う参加者皆さんは、子供に優しいから大丈夫。

よーいドンで、まずお兄ちゃんがスタート。(ドキドキの瞬間だね)

それから、お父さんにバトンタッチ。「良し、パパに任せろ!うおりゃ~!」

猛烈にダッシュして父ちゃんパワーを見せつけちゃうのだ・・・

コース途中で子供からの「パパ頑張って~!」の声に、ピースサインで笑顔100倍。

 

一等賞になんて、ならなくてもいいのだ。ただ、頑張る。そう、がんばる・・・。

この頑張る事を知る(教える)為にも、バトンタッチのリレー方式はいいね。

走りきらなければ、繋がらない。やりきらなければ、後の人に迷惑が掛かる。

それを自然に覚えちゃう、チャンスだぞ!

な~んてね・・・。まあ~、そんな”説教じみた事”まで考える必要はないが、

”頑張った夏” という思いで作りにも、最高なイベントだと思いますよ \(^o^)/。

 

申し込みは、8月15日まで。

仲間を誘って、一緒に走ってみませんか!

家族で、良い時間を過ごしてみませんか!

一人で、我武者羅に熱くなってみませんか!

彼女と二人で、ゴールを目指してみませんか!(えっ?ゴール❤?

白樺湖が、皆様をお迎えいたします。

 

「ようこそ、夢の花が舞う、白樺湖へ」

参加要項

http://shirakabakocycling.com/

 

 

 

MTBイベントのお誘い

この秋、白樺湖にて、”マウンテンバイクの運動会”が開催されるぞ!

開催日は、9月3日(土)4日(日)

残暑を感じる高原・・・。夏を追いかけて、レッツゴ~!

題して、”白樺湖オフロードサイクルフェスティバル”

http://shirakabakocycling.com/

 

さて、(ちょっと、おせっかいな解説を・・・)

このホームページを見ると、というか、この写真を見る限り、

どー考えても、初心者には「・・・・。」(^_^;) の、

かなり本格的なレースに映るし、考えて(思えて)しまう。

少なくとも、私(店長)は、そう感じたし、「げげっ」っと思った。

しかし、主催者は、”初心者”大大歓迎。ファミリー&カップル最優先!

「とにかく楽しい自転車運動会」が心の真ん中にあるそうだ。

掲載された写真は、実際にこの場所で行われた、自転車レース時の物を利用した為、

マジなライダーと、本格的なシーンばかりで構成されてはいるが、

決してそんな事は無いそうだから、安心していただきたいです。(*^_^*)

逆にというか、評価したいのは、

どこかで借りて来たような、作った笑顔のライダーや、造物の写真を使わず、

白樺湖大会の雰囲気とコースを紹介している、この真っ直ぐさが、スバラシイ。

大会主催者の真面目さを、強く感じるね! 私はこのような姿勢が好きです。

という訳で、

ホームページから出て来る”強い雰囲気”は無く、

初心者にも十分優しく、楽しい大会ですので、気負いせずに、ぜひ、ご参加下さいませ。

003

 

白樺湖・・・良いじゃんね~。

「残暑の高原」このワードに、心がくすぐったいのは、私だけでしょうか・・・?

9月初旬といえば、まだまだ夏を感じるステキな時だ。

セミが鳴いていたり、蝶が飛んでいたり、お花もいっぱい咲いている、実に良いときだ。

「ちょっと遅れた夏休み」って感じで、白樺湖に遊びに行っても愉しいだろうね。

遠方も人も、地元の人も、リゾートを楽しむ事を、忘れてはいけない。

自転車で走る友人を、応援し、その後、温泉や遊園地施設で遊ぶのも良いだろう~。

木陰で読書や、お昼寝も、また格別だろう~。

もちろん、自転車好きな人は、この大会を”我武者羅に走る”のもいい~。

順位なんて、どーでも良いのだ。

「白樺湖を・・・、高原地をMTBで走る」

これをこの夏の思い出として、持ち帰っていただきたい。

 

http://shirakabakocycling.com/

 

ぜひ、ご参加下さいませ!

皆様で、盛り上げて行きましょう!