室内トレーニング

ついに、雪が降ってしまいました・・・。

寒いし、路面も滑り易いですから、気を付けて自転車にお乗り下さいませ。

12月を迎え、シーズンオフになった方々も、いると思われますが、

時々は、ペダルを回して、トレーニングをして下さい。

IMG_5432

実際には、路上を乗ることの方が、ずっと楽しいのですが、

「体力を落とさない」とか、「下半身の強化対策」とか、「ぺダリング修正」など、

室内トレーナーにしか出来ないことも、ございます。

そんな事で、冬はトレーナーを使い、自分を強化しましょう!

IMG_5428

こちらは一般的な、固定ローラーです。

IMG_5431

タイヤがこのローラー部に当り、抵抗を起こす事でトレーニングになります。

欠点は、「タイヤの摩耗」である。

構造上、一点だけ押さえつけてしまい、そこだけに熱が発生するので、

摩耗が激しくなってしまうのだ。

高性能で高価なタイヤを使っていると、あっという間に無くなってしまうのだ。(>_<)

dualist

ローラー台にも使える、”摩耗の少ないタイヤ”があります。

冬場は専用品に交換して、賢く使い分けましょう~!

しかし、それも面倒だし、「もっと優れた何かは無いのか?」

と思われる方もいるでしょう・・・。

 

そ・こ・で~。

IMG_5447

こんなトレーニング機はいかがだろうか。

IMG_5448

この左右のアームに付くローラーが、

IMG_5449

 

ホイールの、「ヨコ部分を押さえ込む」という仕組みだ。

IMG_5453

これによって、タイヤの摩耗が無く、

また、タイヤを選ばず使用出来るのが、大きなメリット!

ホイールのサイズ変更(調整)も可能ですから、

700Cロードも、クロスバイクも、26インチ29インチMTBも、

全てOK! という訳だ。

IMG_5454

「5段階の抵抗」が替えられ、これを使って、強度を調整します。

まずは、最も軽い”1”で5分ほど流し、その後”3”で2分アタック!

また”1”にして、1分休み、”2”で、90rpmを3分間キープ。

また”1”にして少し休み、その後”4”で立ち漕ぎ30秒。

さらに”5”にして1分間。”3”にして、100rpmを2分間キープ。

また、”1”にして、2分休憩。

というような、約15分以内のトレーニングメニューを作ると、良いと思います。

体力やスキル、目指すものにより、その内容は異なりますが、

ローラー初心者の方や、飽きやすい人(店長のような)は、

まずは、この15分以内というトレーニングを、お薦めいたします。

※(この15分は、根拠がある数字です。)

余裕があれば、これを2セット実行すると、グッドですっ!

 

この冬、自分をパワーアップさせましょう!

 

本日紹介した商品

ミノウラ:RDA2429 リムドライブトレーナー

販売価格:31480円

 

キックバイク

IMG_5410

今日紹介するのは、幼児用の、キックバイクです。

IMG_5412

後ブレーキ、スタンドが付き、安全で便利です。(*^_^*)

IMG_5413

子供の手に合わせた、”小型ブレーキレバー”が装着されている。

IMG_5411

ステップ(スペース)が付く。

キックで惰性がついたら、両足をここに乗せて、スクーターのように走行できるのだ。

 

 

 

クリスマスのプレゼントに、いかがでしょうか?

DATSUN キックバイク

カラー:3色 ブルー/オレンジ/レッド

販売価格:12000円

 

 

♨アンダーキャップ

寒い季節です。から足の先まで、防寒対策をしましょう。

ヘルメットの下に着用する、温かい帽子があります。

IMG_5364まず被って・・・。

IMG_5367

こんな感じで、使います。

IMG_5363

耳が完全に隠れて、ほっかほかです。肌触りも抜群に良いです!

ここは、ヒートテックセンサーが採用されており、

湿気を吸収し、発熱するという仕組みだ。

寒がりの人達(もちろん店長も)としては、これは有難い。

IMG_5365

後頭部も、完全にカバーします。包まれ感もあり、温かさが倍増します。(*^_^*)

IMG_5368

帽子だけの使用もOK!

写真のモデルさんは、頭が極端に小さい為(XS)、帽子がしわしわであるが、

M~XLサイズでは、ピンとしてグ~!

店長の頭のサイズは、XLサイズだが、締めつける事もなく、しわもなく、

サイズ感はバッチリだ! 痒くなる事もない。とても調子が良いです!(^<^)

 

アンダーキャップと言えば、

今まで、帽子のつばが無い物を使って来たが、それはそれで素晴らしかった。

不満もなく、現在も使用中です。(ヘルメットに合わせて使い分けてます)

本日紹介している物は、純粋にサイクリングキャップです。

帽子のみの着用(使用)を目的とする為、

往来のアンダーキャップとは少しだけ、性格が異なり、

発熱させ、さらに温かく、そしてカッコ良く」を目指したアイテムなのだ。

”つば付き”も、時代に合っていて、カッコいいと思う。

その為、「帽子だけの使用もOK!」は、当然と言えば、当然なのだが、

アンダーキャップとして使う事も、ご提案したいと思います。

ヘルメットを外して、お店に立ち寄る時など、

「髪の毛の乱れ」を、周囲を気にすることなく居られるのは、良い事だね。

 

このようなアンダーキャップやサイクリングキャップは、

各社から発売中であるが、

今日紹介している製品ほど優れているものを、私は知らない。

寒さが厳しい、長野県の諏訪地域において、

最も必要な物事は、「温かさと、快適さ、使い易さ」である。

これは、お勧めです。\(^o^)/

 

パールイズミ:472 ウインターサイクルキャップ

サイズ:フリー

カラー:ブラック

販売価格:4800円

 

~~~ 営業時間 変更のお知らせ ~~~~~~~~

11月24日(金)より、冬時間となります。

AM8:00~PM7:00(19時)

 

よろしくお願い致します。   店長 高山真

 

軽量は良い事。

基本的に自転車は、 軽い事は良い事です。

特に、一般車においては、最も重要かもしれません。

IMG_5348

ブリヂストンサイクル社の超軽量自転車、”アルミーユ” 16.1kg

名前のとおり、アルミフレーム&パーツで組み上げられている軽い自転車です。

カゴ、ドロヨケ、チェーンカバー、両立スタンド、キャリア、ランプ、カギなど、

フル装備で16kgは、とても優秀な軽さであります!

IMG_5349

大きな特徴としては、この場所、この低さ。

そう!「またぎやすい」ということである。

タイトなスカートでも、さっと脚が入るのは嬉しい。

また、現実的には、足が悪いとか、痛いとか、

身体に不自由さを抱えている時にも、ここが低いと、かなりラクなのである。

また、杖代わりに「押し歩くこと」も十分考えられる訳で、

そんな時、取り回しが良く、軽い自転車は、最高に嬉しいのだ。

店長も以前、ひざをケガした時、足が上がらずとても困ったが、

このような低い自転車に乗る事で、ずいぶん助けられた事がありました。

押して歩く時も、自転車に体重を掛けていられたので、ひざに負担が少なく、

移動もラクで、リハビリにも、大きく役立ったと思います。(体験談)

 

先日紹介しました、電動アシスト車も、同じ事が言えますが、

「軽い」という性能は、日常生活において、最も大切な事であると言えます。

今のお身体に合わせて、ベスト&ジャストサイズな一台を、お求め下さいませ。

 

アルミーユ AU60

販売価格:37.800円

カラー:4色 ベージュ/ラベンダー/ブラウン/ミント

 

~~~ 営業時間 変更のお知らせ ~~~~~~~~

11月24日(金)より、冬時間となります。

AM8:00~PM7:00(19時)

 

よろしくお願い致します。   店長 高山真

 

マークローザ

タカヤマサイクルの定番商品。ブリヂストン・マークローザ

IMG_5350

スポーツ自転車のスタイルを持つ、実用軽快車です。

ドロヨケ、チェーンガード、オートライト、馬蹄錠が装備され、

普段使いには、抜群の相性と性能を発揮する、シティサイクルなのだ。

IMG_5351

チェーンカバーがカッコイイ!フレームと同色っていうのも、カッコいい!

ドロヨケも、Fキャリアも、同色です。

スタッガード型の車体で、女性でも乗り易いのも、ポイントが高い!

 

「自分の自転車=マイ・バイク」という、愛着が持てる自転車です。

(以前にもご紹介しました) http://www.takayamacycle.com/?p=8740

 

学校や、会社、買い物、サイクリング、全てに使い易いライトスポーツバイク。

もちろん、ロードレーサーやクロスバイクに比べれば、若干見劣りもあるが、

逆に”実用域”では、「秀でる使い易さ」がある。

ハンドルのデザインを変えたり、カッコいいカゴや、箱を付けたりして、

カスタムするのも良いね!

 

ブリヂストン マークローザ7S

カラー6色:ホワイト/グリーン/ブルー/ブラック/グリーンアッシュ/ピンク/ワイン

販売価格 27インチ 47.800円

     26インチ 46.800円