ゾクゾク入荷~!

2019年の新型モデルが、ゾクゾク入荷してます。

SCOTT ASPECT(アスペクト) 950 29インチ

シマノ社製オイルDISCブレーキを採用。

販売価格は、68.000円(税抜き)と、実に買い易い金額の、入門機です。

スコットが提案する、独自のジオメトリー(寸法)は、山道サイクリングだけじゃなく、

レースイベントにも参加可能なバイクなのです。

ロックアウト付きのサスペンションフォーク付きが付く。(動きを止める装置)

 

使用しているメインコンポは、”シマノ・アルタス”。3×8速。

マニアには、少々見劣りする、低グレードのパーツ構成ではあるが、

操作や、耐久性には全く問題はない。むしろ、「♪ガッチャン ガッチャン」と、ハッキリした

変速の動きと♪音は、初心者には、解り易く、扱いもラクな事だろうと思われます。

MTBが楽しくなってきたら、後々、部品交換をして”グレードアップ”を図るのもオモシロイだろう~。

 

29インチという大口径ホイールの利点は、巡航速度の高さと走破性。

だから、オフロードだけじゃなく、オンロードでもその性能を発揮します。

通勤途中の、”あの段差”や、”あの階段”も、気にせず、バンバン走れちゃう!

「止まって、降りて、ヨッコラショ。」 な~んて事は、しなくて良いのだ。

 

「MTBが欲しいけど、高価な物はちょっとなぁ~・・・」という人に、

お薦めしたい、29インチMTB,SCOTT アスペクト950です。\(^o^)/

 

もう一台SCOTTをご紹介。  ”ASPECT 980”

同じく29インチのMTBで、上で紹介した”950”の弟分になります。

販売価格は、48.000円

ブレーキは、”Vブレーキ”を採用。

コンポは、ターニー3×7速だ。

48.000円という破格値にて提供する為(金額を抑える為)、

Vブレーキだったり、シマノターニーだったりするけど、

アニキである、950と全く同じフレーム(車体)を採用しているのだ。ホンモノだぜっ!

 

SCOTT社(USA)は、29インチMTBを、低価格の入門車から、高価格帯の趣味&競技用まで、

多種多様のマシンをラインナップしている、唯一のメーカーです。

世界のレースシーンでは、ほとんどの選手は29インチのMTB(29er)を使用し、

また、「29erでなければ勝てないっ!」と言われているのが、現実であります。

それだけ、大きなホイールは”高性能”な訳ですから、皆さんにお薦めしない理由がありません。

いえいえ、決して「レース用マシンを買って下さい!」と言っている訳ではありません。

”勝てる高性能を、普通の生活として、通勤やサイクリングにもお使い下さい。”

というご提案でございます。

少しでも”29e”rに興味を持っていただけたら嬉しいです。>^_^<

「大口径ホイールを、ふりまわせ! 走って走って、走りまくれ!」

 

・・・・・・ 9月の休業日 ・・・・・・・・・・・・・・・・

25(火) 26(水) 臨時休業

30() 都合により休業 

また、一身上の都合により、

緊急のお休みをいただく事があります。

ご理解のほど、よろしくお願い致します。  店長

 

おとなバイク

う~ん・・・。自転車の種類が、イマイチ解らない・・・。

何がタウンで?、何がアーバンで??、何がコンフォートで??? グラベルって何さ??

ナニが、なんだか解らない表現と、その使い方の自転車が多く、悩んでしまう・・・。

「俺はいったい、自転車に乗って、何がしたいんだ?」・・・と自分に問いても、

結局は、「カッコ良く走りたい。出来ればラクに。」という安易な答えしか出てこない。

いえいえ、それで良いんだと思いますし、それが正解なのです。=^_^=

こんな自転車は、いかがでしょうか?

現代版の、”ランドナー”

超軽量アルミフレーム。メカニカル式のDISCブレーキ付きだ。

ハンドルの幅は”460mm”と広めを採用。呼吸がラクで安定性も高く、実に乗り易い。

しかも、大きなハンドルバックを付けても、STIの操作に、妨げになる事はありません。

(シフト操作時でも、ブレーキレバーが、バックに当らない)

650Bの47mm幅という、少し太めのタイヤを採用している。

エアーボリュームもあり、クッション性が高く、とても乗り易いのだ。

街中にある、道路の継ぎ目や段差なんて、「屁のカッパ」ですっ!

大人(おとな)は、いちいち、段差なんて、気にしないし、していられない。

もっと他に、気にしなくてはならない事が、沢山あり過ぎるのだ・・・。だ・か・ら、

自転車の乗る時は、どーでもいい神経は、使わないのである。

大きなサイドバックが付く。(タカヤマサイクルが、勝手に付けた。)

この中には、手作りのサンドイッチや、お弁当を入れたり~~、

タブレットや、着替えや、雑誌、スケッチブックなどをいれたり~~、

コンパクトストーブと、コーヒー沸かしセットをいれたり~~、

カメラや望遠鏡など、とにかく好きな物を詰め込んで、サイクリングに出かけるのだ。

お気に入りの”ベレー帽”を、シャキッと纏い、

秋晴れの高原を・・・、年末の街を・・・、これで走るのさ!

えっ?カテゴリー?? そうだな、「おとなバイク」で良いんじゃない!?

「愉しい事を、楽しくするんです。」(^_-)-☆

 

コラテック:A-ROAD (タカヤマサイクル・カスタムモデル)

コンポ:シマノ105

販売価格:178.000円

普通でしょ。

少し季節はずれではありますが、ウエアの紹介です!

普通のシャツに見えますが、自転車用のウエアです!

サラッとした着心地で、風がガバガバ入るため、ベトつき感はありません。

こんな色や、

こんな色もあり、

こんなデザインもあります。斜めのラインが、イカすのだ!

CLUB RIDE サイクリングアパレル http://ride2rock.jp/brands/club-ride/

普段着っぽく、乗る これも、またカッコイイ!

 

「自転車のウエアは、ピタッとした物の方が、ライディングにおいては優れています。

風を切るバサバサもないし、生地も良く伸びるから、運動性能は◎です!

汗も渇くし、良い事だらけですよ。」

・・・という事を、よ~く理解した上で、「気を抜く時」は、こういう気楽なウエアを着て、

街をサイクリングしたいのだ。

今期の店長は、アロハシャツっぽいものを来て、走る時が多かった。

シャカシャカ~っと走ると、風がシャツの間を抜けて、くすぐったい。(*^_^*)

もちろん、レース時は、「レーシングウエア」を着ますが、それ以外は、

お気楽ウエアが良いんです。

皆様も、どうでしょうか?

特価 販売中~!

 

 

日焼け防止クリーム

”日焼け防止クリーム”の、紹介です。

ランプや、サイクルコンピューターで有名な、”CAT・EYE”社から発売中。

なんと、これ、自転車専用だぞ~。(^_-)-☆

商品名は、”サイクリスト・アイ”=「自転車乗りの愛❤」

SPF50+ 紫外線の強い場所や紫外線に敏感な人に適した日焼け止め指数。

PA++++ 日焼け防止効果が、とても高い効果を表しています。

まあ~難しい数字はともかく、

私達サイクリストにピッタリな、日焼け防止クリームである事は間違いない。

特記したいのは、石鹸だけで、簡単に落とせるという事。

走り終わったら、すぐにさっぱり出来る事が大切。

ものぐさ太郎の店長としては、実に有難い性能である。

 

日焼けは、パフォーマンスを落とすし、後がツライから、

紫外線から、しっかりガードし、ダメージを残さないようにしようぜ!

この夏も、楽しいサイクリングをしましょう!

 

キャットアイ:サイクリスト・アイ

販売価格:2760円

https://www.cateye.com/jp/products/accessories/CYCLiST_EYE/index.html

 

 

 

イタリアン・レッド

イタリアン・レッド(ロッソ)が眩しい、ピナレロです。

IMG_5665

 

~~~ イタリア語で赤の事を、ロッソ(rosso)と言います。 ~~~~

 

この強烈な色を纏ったモデルが、アングリル(243.000円

これが、凄くカッコイイのです!

キラキラと輝く湖や高原を、颯爽と走りたいですね!

カッコつけて行こうぜっ! 伊達で行こうぜっ! イタリアンで行こうぜっ!

※(アングリルの詳しい事は以前のニュースで紹介した内容と同じの為省略します。)

http://www.takayamacycle.com/?p=11882

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

IMG_5653

いよいよ、3月。春ですね。(*^_^*)

走り出しの準備は、整っていますか?

自転車の整備、オーバーホール、お任せ下さい。

IMG_5506

「まだ、物置から、自転車を出してないよ~」という皆様。

OK!全く問題ありません。今からでも、良いんです。 (*^_^*)

そのお手伝い、タカヤマがやらせていただきます。

さあ、一緒に準備を始めていきましょう~! 「おお!」\(^o^)/