新しい・・・提案です

ツーリング用の自転車(フレーム)です。

SOMA(ソーマ) ”ブエナビスタ” という、ミキスト型のフレームだ!

「パイプ」がドラマチックに並び、自転車としてのデザインが形成される趣向は、

実に奥深いものがありますなあ~~。

クロモリフレームならでは特徴が、山盛りです!

 

ランドナー(ツーリング用自転車)が大好きな、タカヤマサイクルです。(店長です)

「♪・・・人は誰でも、未知の世界に憧れ、旅に出るのさ~たった 一人で~・・・♪」

by釣りキチ三平   ←(この曲、知ってる???、僕は、大大好きです!)

 

この”ブエナビスタ”というフレーム(自転車)はTOPチューブが下がった、ミキスト型です。

女性を意識した感じではありますが、実は、男性といえども、これが乗り易いのだ・・。

私(店長)個人的に、以前から、気になっていたフレームで、こういう自転車に乗って、「旅に出たい」と思っていました。

距離は60~80キロ以内。一泊二日のゆるい旅。

キャンプをせずに、”高級旅館”に宿泊したいものです。

長野県で言うならば、秋の ”駒ヶ根”にある「二人静」なんかが良いな・・・。

http://www.futarishizuka.com/  ←なんか、良い感じなのだ。(勝手に思うだけですけど)

横には川が流れ、紅葉を楽しみ、吊り橋を渡って、冒険に出る・・・。う~ん最高だ!!

 

最先端の、カーボンロードレーサーも良いが、こういうクラシックなバイクと、

「その魂」を感じる一台も、すごく良いものなのだ・・・・。

自分の為に時間をたっぷり使う事・・・。これ以上の贅沢は無いのでは??

「温泉に浸かって、人生を振り返る・・・。」そんな時間があっても、良いじゃないか・・・。

 

次回は、完成した自転車を、ご覧いただきたいと思います。お楽しみに!

 

 

 

 

セラミックBB!

絶対凄いから、心からお奨めしたいスーパーアイテム。 ”セラミックBB”

BB30、BB86プレスフィットなど、各種揃えております!

自分の乗っているマシンに何が合うのか??解らない方はご相談下さい。

取り付け時間は20分くらいです。ぜひ、交換しましょう~!

クルクル回るクランクは、気持ちが良いぞ!!最高速が伸びるぞ~~~!うふふふ。

 

※タカヤマスペシャル:SCSシステムもあります。 これは特に凄いぞ!!ぜひどうぞ

蝶が舞う。

蝶が飛んでますよ~~~。

実はボトルゲージです。”遊び心”があって、良いんじゃないかい!

バットマンもいるよ!

ヘンテコゲージ 各1100円

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

夏季休暇のお知らせ

8月15日(水)16日(木) お休みいたします。

※14日(火)は通常営業 致します。ご利用下さいませ

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 

新入荷 KOGA

うふふふ。ついに、仕入れてしまいました。

店長、憧れの”KOGA”。

コガと言えば、当時「コガ・ミヤタ」というロードレーサーが在り、

すごく欲しかったものです。(もう20年以上も前の話だが・・・)

今は、ミヤタの文字は消え、”KOGA”という名前で歩いている。

 

写真のモデルは、KIMERA(キメラ)3K DI2専用。(269000円) 

作り込みの良さは、格別だ!

ぜひ現物を、ジロジロみて欲しいし、触ってみて下さい。

TOP長は566mm 。完成させたら、かなりカッコイイと思いますよ!

ブレーキケーブルも、内蔵式だ!  ぜひ、現物をご覧下さい。ご来店お待ちしております。

 

大径プーリー

こんなに大きいんですよ!

リアディレーラーの、下側専用=テンションプーリーです。

ベアリングはセラミックを使用し、回転部は申し分なく軽い!

見た目もカッコイイ~これは良い!という事で、数週間テストをしておりました。

結論:これはお勧めだぜ~!

 

大径プーリーのメリット、それはチェーンの抵抗を軽減すると言われています。

なんと、6W相当の軽減に繋がるらしいぞ・・!?(ぜんぜん解んない数字だけど・・・)

 

~~~~~~~ プーリーを変えた事によるメリット ~~~~~~~~~~

①セラミックベアリングに変える事で、回転部にロスが少なくなり、回転効率が良くなる。

②ギヤ歯数が大きくなるので、回転数が落ちる=回転抵抗が少なくなる=効率が良くなる。

チェーンが折れ曲がる角度が緩くなるので、理屈状効率が良くなる。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 

ちょっと理屈っぽいけど、”自転車”において、チェーンが生む損失(ロス)は大きいのです。

グニャリっと曲がったり、真っすぐになったり、チェーン君の関節部は大変なのだ!

(これ以上は、難しいから、ここでは省略します・・・)

そんな事で、ギヤをなるべく大きいものを使う事で、効率は格段に良くなるのですね。

つまり、可能であるならば、アウター×ローの組み合わせが一番良いという訳だ!

一般的には、「チェーンが斜めになるので良くない!」と言われてはいるが、

大きいギヤに入っているチェーンは効率が良いという事である。

そして当然このプーリー部も、小さいよりは大きい方が良いという訳だ。

興味のある人は、ぜひ、このプーリーを使用してみる事をお奨めしたい。

だが、その性能を体感できるかは微妙・・・。セラミックベアリングの凄さは解るけど

しかし、それ以上は、私には解らない

・・・解らないけど、変えて良かったと思っている!!

そう!悪い事は無いのだから、解らなくとも良い方向へ行っているに決まっている。

アウターギヤ(52T)で17%の坂道を走れるようになったのも、

多少はこれが効いているはずだし、(単なる思い込みと言われれば、それまでだが、)

事実上は、かなり効率は良くなっているはずだ。

 

この商品、Rディレーラーの加工が必要な場合が多いし、

商品によっては取り付けは不可能だし、お奨め出来ない時もある。

無理やり付けても、チェーンが外れる場合もある。だからその対策も必要となる。

間違っても、安易に通販などで購入する事は避けたいものだ・・・。

信用出来る販売店&メカニックの生の声を聞いて、取り付けを判断したい!

 

KCNC セラミックジョッキーホイール 15T 4200円 (取り付け料金別途)

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

臨時休業のお知らせ

7月28日(土)29日(日) シマノMTBレース参加のため、お休みいたします。

ご迷惑をおかけしますが宜しくお願いいたします。

それでは皆様、富士見パノラマスキー場でお会いしましょう! 店長

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~