カスタマイズ・・・。

    自分の好みに合ったものにする特別な仕様。

そして、ユーザー様の”必要性”に合わせて作り上げる一品。

     それが、カスタマイズ

IMG_5080

ジャ―ン♪ 子供車です。(*^_^*)

お客様の希望により、ブレーキの改造をした、スーパー・カスタムバイクです。

IMG_5079

IMG_5078~~~ ”改造ポイント” ~~~~~~~~~~~~~~

右手のブレーキレバー操作だけで、前後のブレーキを効かす仕組みに改造。

小さい手に合わせる為、ドリルでビュ~ン、タップでクリクリ~とネジ山を作り、

レバーの握りシロ(開き具合)が調整出来るようにしました。

同時に、ブレーキ本体(キャリパー部)のバネもギリギリまで弱め、

子供の低い握力に対応~。 これでバッチグ~!

IMG_5087

さらに、「左ブレーキレバーも、可能ならば使いたい・・・」という希望から、

IMG_5077

特殊部品を作成し、後ブレーキに直結。

「右手で、前・後ブレーキが効き。 左手で、ブレーキが効く。」

トリプルブレーキ・システム の完成だ!

これで、安心して、止まれますから、悩みは無くなったね。

どんどん、ぐんぐん、乗れるでしょう~!

楽しい自転車遊びが出来るかな。\(^o^)/

 

さて・・・

人は誰だって、何かしらの障害や、不都合な事情を抱えているものである。

もしも、それが少しのアイデアで、ラクになったり、扱えるようになるのなら、

カスタマイズの意味は、大きく、また嬉しく、楽しいものです。

お困りな事がございましたら、相談下さいませ。

親身になって、対応させていただきます。(by店長)

 

趣味車である、高級なロードバイクでも、マウンテンバイクでも同じ。

部品交換や、改造で、速くなったり、ラクになったり・・・

いやいや

今、以上に、楽しく、愉快になれるのならば、

どんどんやっていただきたい事、それが、= カスタムです。(^<^)

IMG_5072

いろいろな事を手掛ける店長ですが、

街の自転車屋として、毎日、地味に…地味に…仕事をさせていただいております。

パンク修理も、改造も、オーバーホールも、カスタムも、全力投球です!(^_-)-☆

 

はありませんが、はございます。

皆さまと共に・・・、タカヤマサイクルです。

IMG_3295

 

 

~~~ 臨時休業のお知らせ ~~~~~~~~~~

9月 9日(土) 所用の為、休業いたします。

9月13日(水) 講習会参加の為、休業いたします。

サイクリングをしよう。

「自転車に乗る」

それだけで、サイクリングです。(^_-)-☆

IMG_4758

難しい事は考えず、また、大袈裟な事だと捉えず、

サドル(自転車のイス)に座って、外に出かける・・・。

住まいの周辺でも良いし、近くの公園でも良いし、

景色の良い場所があれば、そこに立ち止まり、時間の流れを楽しむ。

沢山とか、長く走るとか、峠に行くことが、立派な訳ではないですよっ!

サイクリングが10分でも良い。苦しい事はせず、楽しいだけで終わらせる。

それで、いいのです。(*^_^*)

IMG_3531

 

自転車が流行すれば、そのブームに乗って、始める人が多い。

マンガに影響され、「自転車って良いな~」と思う人もいる。

ファッション雑誌を見て「なんか、いいかも…」と思う人もいる。

”きっかけ”は、・・・そうさ、何でもいい。(*^_^*)

始める理由に、”優美な談”など無くていいのだ。

「ペダルを回す事」 ここにオモシロさを感じていただきたいのです。

”にわか”ではなく、ずっと続けて行ける趣味として、

「自転車のある生活と風景」を、改めてご提案いたします。

 

さぁ、サイクリングをしよう!

IMG_4806

 

自転車の種類なんて、何だって良い!カゴ付きの一般車でもいいし、

折りたたみ車でもいいし、観光地のレンタル自転車でもいい。

”自転車に乗る魅力”とは何か? その答えは、十人十色。

image4

あなただけのサイクリングで、自転車を楽しんで下さいね。

 

 

~~~ 臨時休業のお知らせ ~~~~~~~~~~

9月 9日(土) 所用の為、休業いたします。

9月13日(水) 講習会参加の為、休業いたします。

 

イベントのお知らせ

IMG_4897

白樺湖オフロードサイクル・フェスティバル

http://shirakabakocycling.com/

 

今回で2回目となる、白樺湖のマウンテンバイクイベントです。

昨今、ロードレーサーを使われる大会が多くなり、

アスファルトの整備された”オンロード”が舞台となるイベントばかりが目立つが、

この白樺湖大会では、”オフロードサイクル”と謳っている・・・。

整備されていない”オフロード”に特化し、フォーカスを合わせている辺りが、

白樺湖イベントの大きな意味であり、魅力なのであろう~。(と思う)

IMG_4898

子供たちが、頑張って走ってますね~。

「上手じゃなくても良いんです。」=^_^=

「早くなくても良いんです。」(*^_^*)

白樺湖というリゾート地を、自転車で楽しむ。

そして、大声で笑うこと・・・。それが全部です!(^_-)-☆

 

大会ホームページの写真を見れば、

どーしても本格的に見えてしまう…のだが、

私としては、もっと普通で良いと感じているし、皆様にもそうお伝えしたい。

「自然の、ガタガタ凸凹道を、いかに楽しく走るか?」

これだけに集中したら、良いのだと思う。

 

もちろん、主催者としては、

どこの大会にも負けないような、大きな大きな希望を持っているだろうし、

「やるからには、より専門性をっ!」という思いもあるだろう。

それは、とても良い事だし、大いに結構。大賛成だ!心から、応援したい。

勝利を目指す”MTBライダー”が集い、大会を盛り上げる姿が、

目に浮かびます。\(^o^)/

反面、

初心者と思われる人達が沢山いて、

「ふつうのTシャツに、短パン」の親子の姿が、あちこちで見られたら、

どんなにステキな空間になるのかと、夢を見てしまう店長です・・・。

昨今の、ちょっと行き過ぎ感のある、イベント会場にはない、

「暖か味」を演出できるのは、この白樺湖の大会なのではないか?・・・と、

勝手な思いを乗せてしまいます。

そんな、甘っちょろい考えしか出来ない店長ですが、

大会の成功を祈る事は、主催者様や協力、協賛様と一緒です。

 

という事で、

気軽に参加しましょう! のんびりと行きましょう!

マウンテンバイクのデビュー戦が、この白樺湖大会であれば、

大いに喜ばしい事です。!(^^)!

また、「久しぶりにMTBに乗りたくなったなあ~」という方にも、

このイベントに参加して、あの頃の思いと、重ねてみたらいかがでしょうか?

 

白樺リゾートには、遊園地もあるし、温泉もある。

美味しいレストランもあるし、何でもある素晴らしい観光地だ。

アフターも充実~!

親子で、カップルで、一人でも、会社のチームでも、

愉快な時間を過ごしていただけるのが、

この白樺湖オフロードサイクル・フェスティバルです。

 

詳しくは、ホームページをどうぞ。

http://shirakabakocycling.com/

 

 

ポジションの基礎

今日は、ポジションのお話しをします。

 

自転車のポジションを語ると、

「前傾姿勢とか、上体が起きているとか、イスの高さが、長さが・・・」となるが、

まずは、足元のペダルなくてはならない

IMG_4344

種類としては、ビンディングやフラットやクリップ付きがあるが、

これが違えば、全ての「ポジション=数字」が変わります。

まずは、簡単な説明から・・・。

・ビンディングペダルや、クリップ付きペダルを付けている人は、

「足がペダルから外れない」という理由が大きい為、イスをより高く上げられます。

・ノーマルペダルを付けている人は、

「足が外れてしまう」為、しっかりと踏み、安定するように

 イスを低くする必要があります。

IMG_4636

足の角度に注目!

ビンディングを付けていない一般車やクロスバイクの場合、このようになります。

赤い矢印は、力の入れている位置。 「実際に漕いでいる」タイミングです

IMG_4634

この角度で踏むと、力が入り、足も外れないわけだが、さらに効率良くする条件として、

イスとハンドルの関係を考えなくてはならない。

IMG_4641

イスはペダルが下に来た時に、ひざに余裕があるくらいまでの位置が良く、

また、若干ではあるが、”前上り”が好ましい。(足の角度に合わせる為)

そしてハンドル位置は高く! ←ここがポイントだ。

イスとハンドルの距離(正しくはステム)は、自転車の性能を左右する場所だけに、

とても大切なのです。

ペダルを踏む足の角度とハンドルの位置は直結しているので、注目したいところである。

(詳しくは、下記の文章にて説明させていただきます)

 IMG_4633

スポーツ自転車を、より専門的に、

いわゆる、”リアルスポーツの世界”として楽しもうとすると、

ビンディングペダルを使いたくなるものだ。

上でも話をしましたが、「ビンディングは足が外れない」という特徴がある。

そのメリットは、一体感であるとか、引き足が使える、とか言われているが、

見た目で解るのは、”足の角度”であります。

 IMG_4635

赤い矢印が力が掛かる場所です。※(力をかける場所=タイミングが変わります。)

足がペダルから外れないので、加重のタイミングは下まで行けます。

この動きに慣れると、

体重を軽くペダルに載せて、踏み下ろせば、ラクに効率良くぺダリング出来るのだ。

ポイントとしては、「体重を載せ易くなる」という事。

踏み込むというより、踏み下ろす・・・いや、そっと足踏みをする感じでしょうか?

自身の体重を効率良く使い、サイクリングをラクにするテクニックです。

ここでまた、イスとハンドルの関係が出て来る・・・。

IMG_4644

イスは少し高く、角度は水平。そしてハンドル位置は、前方にしたくなる。

体重をきれいに載せるには、後ろから踏み付けるような姿勢では、出来ないのだ。

IMG_4633

こうして、ビンディングやクリップを使う喜びを知り、さらに走り込んで来ると、

なぜだか、体の位置が、もっと前方に欲しくなる・・・。

「ここだ!この発見の瞬間に、あなたの覚醒が始まるのだ!」

 

前乗りポジションのメリットに気が付き始めて来ると、自転車がさらに面白くなる。

IMG_4640

力を、後ろへ送るようになると、さらに効率の良い事に気が付く・・・。

そうなると、つまり、足首までが動き出す。

IMG_4643

足首が動く分、イスはさらに高くなる。

そして、

もっと、体重を載せやすくするために、ハンドルの位置は前方に、そして下げたくなる。

前傾になるため、イスの角度も前に下がる。

こうする事で、全身を思いっきり使える、スポーツフォームになる。

 

つまり、同じ人間が、同じ自転車に乗っても、

ペダルが違えば、全てが変わるという事です。

ビンディングを使う事が大前提で、

時間をかけて作り出したベストポジションであっても、

ノーマルペダルに交換するならば、

イスを下げ、角度を変え、ハンドルの位置も変更する必要があるのです。

また、その逆もあるという事です。

 お解りいただいたでしょうか?

 

さて、このポジションの事は、かなり高度な話題である。

人それぞれの理論があるし、十人十色の体形であるのだからね。

タカヤマサイクルとしては、上記の内容を”私の答え”として持ってはいるが、

世間ではどうなのだろうか・・・?

もちろん、反論もあるだろう。

速く走るためには、力を込めて踏む必要がある。

回すのではなく、踏みこむ力こそが、勝利のカギだと、私も思うし、知っている。

その世界に置いて、ケイデンス(回転数)が・・・・とか、パワーが・・・とか、

速く走る為=”競技で勝つ”というポジション作りは大切だろうけれど、

私達一般ライダーは、

美しく、疲れ難いポジションで、効率良く走る事が良いと思うのだ・・・。

皆様はどう考えられますか?

あなたの答えが、正しい答えだと思います。

IMG_3593

ポジションの追及は、

気が付くと、どんどん愉しくなって来る。

皆様には、この過程を、充分楽しんでいただきたいと思います。(*^_^*)

 

 

 

 

オーバーホールの話です。

寒くなりましたね。でも、店長は、まだ走ってます!

朝の5時は暗いです。闇ですよ、真っ暗闇・・・。(何か出そう)

IMG_4360

MTBに超明るいランプを付けて、フラフラ~っと街を走れば、ウッシシ(^<^)

今朝は、シナモン入りのアップルティーを川辺で飲みました。美味かったなあ~。

脳内BGM♪ ロシア民謡の”カチューシャ” 

https://www.youtube.com/watch?v=T1q_0PXmJOk

(季節感は違うけど、なんともノリが良く、スッキリしていて好きです。)

 

日の出が遅くなってますから、皆様気をつけて下さいませ。

雪も降る時期です。無理せずに、自転車生活を送って行きましょう。

事実、もう12月になろうとしています。クリスマスソングもチラホラ聞きます。

「そろそろ、自転車にも乗れないかな~」

と思っている方々も居るのではないでしょうか?

寒い季節は、オーバーホールの季節です。

一年間、しっかり乗り込んだ愛車に、

”豪華な休暇と整備のプレゼント”をしてあげましょう!

 

そのオーバーホールは、

ぜひ、タカヤマサイクルにお任せ下さいませ。=^_^=

元気を注入し、新車のようにしちゃいます!

 

 

IMG_4239

一見、キレイに見えるのですが・・・。

IMG_4240

ネジを緩めると・・・白い粉が出てきましたね。(塩です)

IMG_4241

「おおおおおおお~~~~~」

IMG_4243「うわわわわわわわ~~~~~」

IMG_4244

「あちゃちゃちゃちゃちゃ~~~~~」

 

外からは奇麗に見えても、分解すると、こんな状態になっているものです。(-_-;)

だから、整備をするんです。その必要性を、感じて下さい。知って下さい。

メンテナンスの意味は大きいのです。

 

皆様はライダーです。ガンガン乗って下さい。それだけで良いのです。

私は、メカニック。皆様の愛車を整備します。

そして、自転車の持つ最大の能力を引き出し、皆様にお渡しいたします。

真面目人間がやる、情熱のオーバーホールです・・・、

ぜひ、ご用命下さいませ。

 

完全分解、洗浄、グリースアップ、ケーブル交換

納期は約7日間。料金は25000円~

ご来店、お待ちしております。