うわあ~パンクだあ~。

いつもの山道を楽しくサイクリング~。早朝は気持ちが良いのです。ついつい鼻歌が出ます・・・。♪ゴールドフィンガー99
すると、突然、「ぷっしゅ~う~う~う~」と音がして、前輪の空気が抜けました・・・。あらら。パンクしちゃったよ・・・。
こういう時に限って、スペアタイヤを持ってないんだよねえ~・・・(持たない自分が悪いのだが)
仕方が無いので、パンクしたまま9キロの道のりを走行して帰ったのでしたが、とても不快でした。(当然と言えば当然だね)
振動はまともに受けるし、カーボンホイールは壊れないか?と心配になるし、お店の開店時間までに間に合うのか??など
心配な事が重なると、不安になってしまいます・・・。しかし、馴れて来ると、何て事は無いのです・・・。
それはそれで、覚悟を決めれば、楽しい走りが出来てしまいます!鼻歌も出ます。
♪「夏の終わりのハーモニー」
改めて、チューブラータイヤ(貼り付けタイヤ)は凄いです!と言いたい。パンクしたままでも、そこそこな走りが出来て
しまうのだ。コーナーと段差さえ気を付ければ、平地では17km/hくらいで走れてしまいます。
この芸当はクリンチャー(WO)では無理でしょう~~!
BOMAカーボンホイールも凄い!!覚悟を決めた自分に応えてくれるかのように、振動を吸収し始め、パンクしたタイヤとの相性も
悪くない。「ダメになるかも・・・10万がパーになっちゃう・・・」という心配もあったが、気が付いたら、家に着きました。
ホイールから外れないゴム板=パンクしたチューブラータイヤと、カーボンホイールの組み合わせは、実に素晴らしいのです!
またまた、可能性が見えました。このBOMA”アルマー”といい、先日トラブルを起こしたストーク”オーガニック”といい、
オイラに夢と希望と可能性を見せてくれるスゲー相棒が居る事(在る事)に感謝致します。
そ・し・て、あなたが居ることにも、感謝致します!

あっ!ヤ・バ・い・・・。

べろ~ん と捲れています・・・。

「うわあ~~、タイヤが、ズタズタだあ~~~・・・。」
私(店長)のロードレーサーのタイヤが・・・こんなふうになってしまいました!
ほぼ毎日、蓼の海ラインを走っているのだが、先日、スリップして転んでしまったのだ・・・。あははは(笑)
サングラスの隙間から、虫が侵入し、左目が「@$%&|#・・・」っとなり、慌てて、サングラスを外そうと試みたのだが・・・
結局、バランスを崩し、フルブレーキングで・・・・。
タイヤもひどいが、左目は・・・もっとひどいことに・・・。   あぁ~。

 

爽やかな夏が来た!

朝日が、照らします。爽やかだ・・・。
蓼の海です。工事中で水がありませんが、それでも神秘的です。
朝日に輝く BOMA・・・。

夏が来ましたね!待ってました。この暑さを気持ち良く利用させていただきましょう~、という事で、
早朝サイクリングが気持ちがいいので、ぜひ、早朝の行動をお薦めします。
店長のホームコース「蓼の海ライン」は最高だね!ほぼ毎日行ってます。。山道は本当に気持ちがいいですよ。
突然出て来るシカとか、小動物にはドキッとするが、それも楽しいエッセンス。
山道を走って、山の中の湖へ自転車を走らせる・・・。どう、想像するだけでカッコイイでしょ!?
ぜひ、長野県下諏訪町に遊びに来て、機会があれば、このコースを走ってみて下さい。そして
自転車で走る温泉に入る美味しい蕎麦と地ビールをいただく木陰で昼寝をする素晴らしい休日
↑これをセットで行えば、ベリーグッドなハッピーナイスデイになるでしょう~~~!

誰も居ない湖・・・ひんやりとして、神秘的です。周りの緑が写り込んで、美しいです。
もちろん、オイラは叫んださ・・・「○○○~~~×××~~~!」
皆様も、ぜひ早朝に走ってみて下さい。カンドーです!

 

なんだか、良いじゃん!

太陽ビームが「ピカ~~~!」

地面の水分が上がり、太陽ビームが線を書いたように綺麗に見えます。今日も間違いなく陽が昇るんですね・・・。
こういう「瞬間」っていうか、「うおっ!」っと感じる一瞬て、すごくステキだと思わないかい??
動物に出会ったり、虹が見えたり・・・いやいやそんな特別な事じゃなくてもいい、窓を開けたら風が吹いていたとか、
水が冷たかったとか、そういう事に感動できるってすごく良いと思うんだけど・・・。どうでしょうか?

これ、な~んだ??

木材で作られた「ダム」です。ダムと言えば、コンクリート・・・というイメージが強いけれど、
こんな木で出来たモノもあるんですね~。知っていましたか???
耐久性とか、予算とか・・・全く解りませんが、環境を考えて・・・というか、景色に溶け込んでいる所が
素晴らしいと思います。
覗き込むと、お魚が泳いでいました・・・。  ああ~自然だね・・・。