ああ~もう!

最近・・・疲れが抜けません。指のケンショーエンも治りません。

脚の筋肉は・・・うぅ~無くなりました・・・。どうしよう。(>_<)

などと、どーでもいい愚痴から、入るのであった。

IMG_2314

旧い自転車のオーバーホール中の珍事です。

ハブ(車軸の部品)分解してみると、粉がポロポロと出てきました。

すごい細かい粉です。

これは、”サンドブラスト”した時に侵入したものでしょうか?

(サンドブラスト=砂のような細かい粉を吹きつけ、サビなどを取る事)

ユーザー様はサビを取る為に(磨く為に?)これをやったのでしょうけど、

自転車全部に、この粉が付いていて、大変な状態でした。

同じような事(似たような事)で言えば、洗車時も注意しましょう!

高圧洗浄は、回転部などに、水が侵入し易いです。

皆様、気を付けましょうね。

IMG_2265

旧いといえば、古くなったブレーキオイルです。(オイルが透明だ)

IMG_2266

交換後です。色が全く違いますね~。(写真はシマノのミネラルオイル)

交換する事で、どのくらいの性能が変わるのか?

そりゃあ~もう、最高にブレーキタッチが良くなった気分がしますよ~!

(気持ちの問題だけかな?  そんな事はない。性能もアップしたはずだ!)

オイルの種類(フルード)により、交換時期は異なりますが、

2~3年に一度は換えたいものですね。

 

更新が遅れ遅れで、申し訳ございません。((+_+))

新製品やお薦め品も、沢山ありますので、追って情報提供をして参ります。

そうそう、

タイトルの「ああ~もう!」ですが、

ブログの更新が遅れ遅れになっている状態を言っています。

全ては私の能力不足なのですけど・・・ごめんなさい。

よろしくお願い致します。

 

大好評~!情熱のオーバーホール。お陰さまで「満員御礼」です。

作業待ちの台数が増えている状態ですが、

お約束に日までには必ず仕上げます!大丈夫。お任せ下さい。(^。^)y-

また、他店で断られたり、期日までに仕上げて欲しいなど、お困りの時は、

ぜひ、お声をかけて下さい。随時受付中~!

「全てはお客様の為に!」の誠心で、作業しております。

どうぞ、ご利用下さいませ。  店長 <m(__)m>

復活!

皆様、お久しぶりです。 お元気ですか?

ホームページの更新が滞っておりましたが、今日から復活です。

毎年の事ですが、春は一般車(通学用とか子供用とか)を優先させていただきました。

また修理車も沢山あり、バタバタしておりました。

せっかくご来店いただいても、きちんとお相手も出来ず、不愉快な思いと、

ご迷惑をおかけした事も多々あったと思われます。

さらに、店内の乱れも整頓出来ず、清掃も追い付かずにいた事は、

店として、大きく恥ずべき事でした。

この場をお借りして、お詫び申し上げます。

また、「ホームページからの問い合わせ」が出来ず、御質問などにも答える場も無く、

ご迷惑をおかけしました。復活しておりますので、ぜひご利用下さいませ。

よろしくお願い致します。

 

 

IMG_2308

 ヘッドパーツに白い粉が・・・塩だ。汗から出た塩分が固着してしまったのだ。

こーなると、部品を外す事が難しいので、最悪は壊して、交換しなくてはならない・・・。

IMG_2312

やっぱ外れない・・・「うう。」しか~し、超能力と必殺技で、何とかバラす事に成功!

”スーパーケミカル”を浸透させ、塩を溶かすことで外せたのだ。

IMG_2310

ベターっとした物が、付着しています・・・。

IMG_2313

乾した状態で見ると、塩になってますね~。

 

皆様は(ライダーは)こんな状態になっているとは、思いもしませんし、

知るはずもありません。それで良いし、そんなもんです。

だから、専門技術者による点検や、オーバーホールっていうが、大事なんです。

時に、複雑な内容になる事もあるし、困った事になっているケースもあります。

あっても、問題無いっ!ぜんぜん問題無い。まったく問題ないっ!

やると言ったら、やるし、解決させますので、ご安心ください。

さらに磨きがかかった、タカヤマサイクルの、”情熱のオーバーホール”

御利用下さいませ。

 

イベントシーズンですから、自転車の点検、車検などありましたら、

ぜひお声をおかけ下さいませ。

”熱い魂”で、作業させていただきます・・・。メラメラ(燃えている心の音)

 

御来店、お待ちしております。

店長 高山真

お久しぶりです。

お久しぶりです。私は元気です!(*^_^*)

少しだけ忙しく、情報発信する事が出来ませんでした。ごめんなさい。

まだ、バタバタしておりますが、落ち着き始めましたので、

これからは、頻繁に更新してまいります。どうぞよろしくお願い致します。

IMG_2298

手組のホイール。

 

IMG_2301

サビ付き、動かないチェーン。う~ん・・・

IMG_2299

破損したフォーク。(車体の一部) あちゃちゃ・・・

IMG_2286

散らかったままの作業台・・・(>_<) 片付けろ!

 

新車の販売も、修理も、真面目に行っています。

情熱いっぱいの”オーバーホール”もお任せ下さい。

どうぞ、ご利用下さいませ。

 

ゴールデンウイーク中は、連続営業します。

御来店、お待ちしております。

(~5月11日まで無休)

★ウエア類 半額にて提供中~(展示商品)

★その他、GWスペシャル特価にて販売。

 

相棒

IMG_2296

通勤・通学の相棒(自転車)をお探しの皆様~ ステキな一台を見つけて下さいね。

IMG_2281

毎日使う、自分の愛車。通学途中は、ドラマチックな出来事があるかな?

ぜひ、素晴らしい青春を謳歌して下さいませ。

友人や仲間で語り合い、大いに楽しみ、喜び合うことが出来れば、最高だ。

 

自転車屋に出来る事は、良い商品を提案し、ご提供する・・・。

皆様の為に、全力でご協力させていただきます。

 

 

 

春のSALEです。

通学用の自転車SALE中です!

IMG_2281

学生さんの為に、お薦めの自転車を、たくさん揃えました。

IMG_2283

一番人気の、ブリヂストン社”アルベルト”

アルミの車体 + ベルト駆動 + 5段変速 + 良く効くブレーキ + サビない

丈夫で安全、快適で安心。最高の国産トップモデルです。

IMG_2282子供用も、あります!

IMG_2285

 

その他、スポーツ自転車などなど、いろいろあります。ぜひご利用下さいませ。

 

さて、皆様のお気持ちの中に、

「専門店の自転車と、量販店の自転車はどこが違うの?」 とか、

「そもそも、「通学だけ」だから、安価な自転車でも良いのでは・・・?」

とか、思われている方々が多いのではないでしょうか。

 

適当な自転車には、最も大切な「安全性」と「快適性」と「耐久性」がありません。

この3点を無視すれば、安価に入手が可能でしょう。

自転車に限らず、「安い部品を組み合わせて作り上げた物体」に、

上記の3点は、無いことは、皆様も承知のはずでしょう・・・。

いい加減な商品(自転車)に、後から安全性能を追加する事は出来ませんし、

いい加減な販売窓口に、それを委託する事は、怖くて出来ません・・・。

私達専門店は、「きちんとした商品と安心、サービス」をご提供いたします。

 

誰もが「価格が最大の関心事」ではありますが、

ぜひ、大切な子供や自分の為に、きちんとした物を、購入して下さいませ。

私は、いつでも正直に、ちゃんとした自転車屋でありたいと思っていますし、

いつまでも、皆様の良きパートナーとして、お役に立ちたいと考えています。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 

スポーツバイク趣味の方々へ・・・

この時期、”通学用自転車”をお求めになられるお客様が多くなりますので

”スポーツバイクの修理や販売”など、お待ちいただく場合もございます・・・。

ご説明やアドバイス、扱い方、マニアックな話をしていられない事もあります。

当店は、一般車もスポーツ自転車も(その他色々)全て扱っております。

どの分野も、専門的な知識を持ち、販売・作業等させていただいておりますが、

順番を付けるならば、まず一般車(普通自転車)のお客様を優先させていただきます。

特に、初めてご来店いただくお客様を、最優先し、気持ち良い接客を目指しております。

皆様ご存じのとおり、店長の性格上どんな自転車でも、一生懸命販売しております。

「強・弱」でいうならば、「スポーツ車は”強” 一般車は”弱”」 と考え、

まずは弱を優先し、強を後にしてしまう事をご理解下さいませ。

ご迷惑をおかけしますが、よろしくお願い致します。   

店長:高山 真