メンテナンス

IMG_5149

ホイールが上手く回らない・・・

IMG_5151

ギヤを取り外してみると・・・、「おお~。」

内側に、草が巻きついてます~~~。

 

いっぱい走れば、これが普通です!(^_-)-☆

 

革サドル

IMG_5156

革サドルが、風化してます・・・。(>_<)

IMG_5154

 

ユーザー様に馴染んだ、大事な革サドル。

これを修正します。

 

IMG_5159

裏側から、オイルを塗って~。古チューブとストラップで、カタチを整えます。

IMG_5170

ビニール袋に入れて、一週間放置します。

IMG_5172

こんな感じになりました。\(^o^)/

もう一度、オイルを塗って・・・、

改めて、チューブとストラップで縛って、数日間熟成させます。

その後、表面の磨きと引っ張りを調整し、「完成~!」となる訳です。(^_-)-☆

愛車のメンテナンスは、タカヤマサイクルに、ご依頼下さいませ。

 

最近、

友人や、知人などから、自転車を譲ってもらった・・・」という方々から、

メンテナンスやオーバーホール、レストアや修復のプラン・・・などの、

相談と依頼を、受けることが、とても多くなりました。

「ありがとうございます」

これは、私の”最も得意とする事”ですので、

ぜひ、当店にお任せ下さいませ。

販売先や、入手先など、どちらでも構いません。

また、お客様の、予算の中で、

最も適切なアドバイスが出来ると、自負しております。

私は、皆様のメカニックであり、カウンセラーです。

ご依頼をお待ちしております。

 

”愛の自転車伝道師” タカヤマサイクル店長:高山真

 

 

 

武井武雄の生家

IMG_5096

岡谷市の西堀にある、武家屋敷。

ここは、童画家の”武井武雄の生家”なのだ。(西堀保育園のとなり)

http://www.nagareki.com/suwako/buke.html

IMG_5098

 

武井武雄さんは、先日もお伝えした、岡谷市出身の童画作家であり、

そして、

自転車遠乗会=倶楽部”ZAZOO-MANIA”の、初代隊長なのだ。

CEou4hJUIAE8Pnn

「敬礼!」 白いシャツがナイスです。\(^o^)/ 何度見ても、カッコいい~!

 

ジャスマニア・・・、当時、自転車は荷物運搬が主で、

趣味としての位置は、ほとんど無かった時代に、武井武雄さんは、

自転車を癒楽(ゆらく)として捉え、さらに、遠方へ乗りだした。

ペダルを踏んで、風を感じ、景色を眺め、自身に取り込む魅力を知り、

そして、さらに、もっともっと愉快にする為に、

仲間と走る事で、サイクリングの楽しさを、倍増させたのだ。

「愉しみは、皆で共有し、皆で感じ合う」

「一人じゃない。皆が居るから愉快なんだ…」という、仲間意識(同志)は、

勇気も、知恵も、温かみも、生きる喜びも、感じられたのだと思います。

 

な~んて、私は勝手に、想像しておりますが、(^_^;)

純粋に、自転車で街を散策し、新たな発見をする喜びが、

そこには有ったのでしょうね。きっと。

IMG_5048

皆さんも、ステキなサイクリングをして下さい。

IMG_5095

 

この生家の近くにある、お寺様(広円寺)のお言葉です。

IMG_5093

 

”有るがままに 生きる”

いろいろと解釈はあるだろうが、

私は、「己の才を信じて、そのままの姿で居よう…」と考えました。

有るがまま・・・。そうありたいですね。

 

~~~ 臨時休業のお知らせ ~~~~~~~~~~~~~~~

10月1日(

所用の為、お休みをいただきます。

 

日曜日にお休みをいただき、恐縮です。

ご迷惑をおかけしますが、よろしくお願い致します。 店主

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 

コラテック・ロード

コラテック(ドイツ)のロードバイク”DOLOMITI”も、新型になりました。

IMG_5139

アルミ製品の”ドロミティ” 125.000円~198.000円

IMG_5142

カーブしたデザインが、カッコいい!

IMG_5143

溶接部の美しさも、ベリーグッド! 凸凹がありません。ステキです!(*^_^*)

IMG_5141

袋状に作られたエンド部分が、高級感を出してます。!(^^)!

IMG_5140

このバイクのコンポは、シマノ”TIAGRA”2×10スピード (138.000円)

中堅ではあるが、使い易さは、上級機と互角だぞ!

「これから初めてロードバイクに乗る」という方には、

お求め易く(安く)、お薦めしたいコンポーネントです。

 

先日紹介した、新型コラテックのクロスバイク(シェイプアーバン)に引き続き、

ロードバイクも、フルモデルチェンジしたのだ。

今日紹介している、ドロミティは、セミ・オーダーシステムを取り入れており、

コンポを、/アルテグラ/105/TIAGRA/SORA/の4種類から選択する。

◎フレームサイズ・・・5種類

◎カラーリング ・・・5種類

◎コンポーネント・・・4種類

◎ハンドル幅&ステム長も、変更可能。

あなたに合った、欲しい一台を作ることが出来るのだあ~。

 

特記したいのは、ジオメトリー(寸法)。さすがドイツ!

”乗り易さ”を「バッチリ」出して(作りだして)いる。

スポーツバイクと言えば、「肩で曲がるコーナーリング走行」であるが、

これが実に気持ち良く、「すすす~っと」進入する。\(^o^)/

ワインディングの下りでは、その威力を存分に発揮するだろう~!

※(肩で曲がる~は、店長の勝手な基準です。一般論ではありません。)

 

また、足の、”つま先”がタイヤに当らない、絶妙な”トークリアランス”も、

素晴らしい。こーいう所が、ドイツらしさであり、真面目さであり、個性であり、

オモシロさであるのだ。

フレームのデザインも、一新され、カッコ良くなった事も良い。

悪い所・・・と言えば、「超軽量ではない」という事だけだ。

全ての部品が、いちいち「しっかりし過ぎている」。

これは、ドイツらしさであり、また「実に良い事」だけに、

”軽さ”と対抗してしまうから、ある意味、残念だ。

しかし、”軽さ”より、”乗り易さ、使い易さ、丈夫さ”、

これらを優先したいライダーには、

特にお薦めしたい、新型ドロミティです。

 

販売価格

・アルテグラ 198.000円(フルクラム・レーシング7ホイール付き)

・105   164.000円(シマノ RS010ホイール)

・ティアグラ 138.000円(シマノ R501ホイール) ※展示中

・SORA  125.000円(シマノ R501ホイール)

 

 

秋・・・ですね。

IMG_5132

朝陽をあびて、早朝サイクリング~。

IMG_5136

畑にも、秋の気配です。

IMG_5137

美味しそうなナスですね~。(*^_^*)

先月まで「暑い暑い~」と言っていたのに、もう寒さを感じる時もあります。

季節は秋です。体調に気を配り、楽しい時間をお過ごし下さい。

 

すわよう祭 「絆」

 

IMG_5138

9月30日に、諏訪養護学校の文化祭が行われるそうです。

今年のテーマは「絆。みんなスマイル 楽しく 輝く すわよう祭 2017」。

毎年恒例の、木工品や、陶芸、手作り品などの販売もあるそうだ。

ぜひ、出かけてみてはいかがだろうか?

場所は、富士見町。諏訪南インター近く。

http://www.nagano-c.ed.jp/suwayogo/MAP.htm

 

全国にある学校や、

各種団体などで行われる、お祭りや、文化祭の根本と希望は、

「多くの人に来て貰いたい。多くの人と触れあいたい。そして私達を知って下さい。」

これである・・・。

諏訪養護学校の生徒さんたちも、皆さまに会いたいのです。きっと。(*^_^*)

もしも、自転車で、行ったら、喜ばれるかもね。

生徒さんから、

「自転車の、レーシングウエアの人達が沢山来てくれた~!!」

なんて、驚きの感想を言われたら、なんだか、嬉しくなっちゃうね。

お時間のある方は、ぜひ、出かけてみませんか?

 IMG_4198

あなたの笑顔が、人を笑顔にします。

あなたの元気が、その人を元気にします。

さあ~、今日も良い一日を過ごしましょう!\(^o^)/

 

 

浮上…コラテック

 

コラテック(ドイツ)から、ニューモデルが発売されました。

 IMG_5119

フルモデルチェンジした、クロスバイク ”シェィプ・アーバンBX”

このシルエット、カラーリング、とても美しいです。\(^o^)/

 IMG_5120

この、カーブが悩まし~い。

 IMG_5126

 

溝がまったく無い、スリックタイヤが凄みを感じる。

 IMG_5125

WTBのコンフォートグリップが付く。握り心地が良いのです。

 IMG_5124

ドイツブランドらしい、ガッチリした作り込みに、好感を持てますね~。

IMG_5122

コンポ(部品)は、全てシマノ社の物を使用。安心だ。

 

コラテックは、真面目な作り込みで定評のある、スポーツサイクル・メーカーである。

マジメは、とても良い事なのだが、イマイチ、外観的に特徴が無く、

「良い自転車なのに、残念・・・」と、私は思っていた・・・。

しかし、2018年の新型は、「おお~っ!」と叫びたいほど、素晴らしくなった。

 

街を走るクロスバイクだからこそ、

    外観的な特徴や、美しさというものが、必要なのだ!

IMG_5121艶消しの黒に、艶有りの金模様。カッコ良過ぎです。(^_-)-☆

 

「浮上…コラテック!」

大きな話題性とか、派手な宣伝や、ムダに目立つ事もないコラテック。

どちらかと言えば、地味な存在?になっているが、良いものだけに、

水面下に居ては、もったいないと思っていた・・・。

だが、ついにその”底力を発揮”して、自力浮上して来たように、見える。

今の時代、真面目さだけでは、受け入れられないが、

良い自転車だからこそ、皆さまに知っていただきたいと思います。

 

「流行り」は、流され行ってしまうが、

不易(ふえき)や不変は、時代を越えるのだ・・・。

真面目な事は、素直に良い事ですよね。=^_^=

 

コラテック シェイプアーバンBX

カラー:2色 マットブラック&ゴールド  マットネイビー&ネイビー

タイヤサイズ: 700×28C スリックタイヤ

販売価格:64.800円