お久しぶりです。

お久しぶりです。私は元気です!(*^_^*)

少しだけ忙しく、情報発信する事が出来ませんでした。ごめんなさい。

まだ、バタバタしておりますが、落ち着き始めましたので、

これからは、頻繁に更新してまいります。どうぞよろしくお願い致します。

IMG_2298

手組のホイール。

 

IMG_2301

サビ付き、動かないチェーン。う~ん・・・

IMG_2299

破損したフォーク。(車体の一部) あちゃちゃ・・・

IMG_2286

散らかったままの作業台・・・(>_<) 片付けろ!

 

新車の販売も、修理も、真面目に行っています。

情熱いっぱいの”オーバーホール”もお任せ下さい。

どうぞ、ご利用下さいませ。

 

ゴールデンウイーク中は、連続営業します。

御来店、お待ちしております。

(~5月11日まで無休)

★ウエア類 半額にて提供中~(展示商品)

★その他、GWスペシャル特価にて販売。

 

相棒

IMG_2296

通勤・通学の相棒(自転車)をお探しの皆様~ ステキな一台を見つけて下さいね。

IMG_2281

毎日使う、自分の愛車。通学途中は、ドラマチックな出来事があるかな?

ぜひ、素晴らしい青春を謳歌して下さいませ。

友人や仲間で語り合い、大いに楽しみ、喜び合うことが出来れば、最高だ。

 

自転車屋に出来る事は、良い商品を提案し、ご提供する・・・。

皆様の為に、全力でご協力させていただきます。

 

 

 

春のSALEです。

通学用の自転車SALE中です!

IMG_2281

学生さんの為に、お薦めの自転車を、たくさん揃えました。

IMG_2283

一番人気の、ブリヂストン社”アルベルト”

アルミの車体 + ベルト駆動 + 5段変速 + 良く効くブレーキ + サビない

丈夫で安全、快適で安心。最高の国産トップモデルです。

IMG_2282子供用も、あります!

IMG_2285

 

その他、スポーツ自転車などなど、いろいろあります。ぜひご利用下さいませ。

 

さて、皆様のお気持ちの中に、

「専門店の自転車と、量販店の自転車はどこが違うの?」 とか、

「そもそも、「通学だけ」だから、安価な自転車でも良いのでは・・・?」

とか、思われている方々が多いのではないでしょうか。

 

適当な自転車には、最も大切な「安全性」と「快適性」と「耐久性」がありません。

この3点を無視すれば、安価に入手が可能でしょう。

自転車に限らず、「安い部品を組み合わせて作り上げた物体」に、

上記の3点は、無いことは、皆様も承知のはずでしょう・・・。

いい加減な商品(自転車)に、後から安全性能を追加する事は出来ませんし、

いい加減な販売窓口に、それを委託する事は、怖くて出来ません・・・。

私達専門店は、「きちんとした商品と安心、サービス」をご提供いたします。

 

誰もが「価格が最大の関心事」ではありますが、

ぜひ、大切な子供や自分の為に、きちんとした物を、購入して下さいませ。

私は、いつでも正直に、ちゃんとした自転車屋でありたいと思っていますし、

いつまでも、皆様の良きパートナーとして、お役に立ちたいと考えています。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 

スポーツバイク趣味の方々へ・・・

この時期、”通学用自転車”をお求めになられるお客様が多くなりますので

”スポーツバイクの修理や販売”など、お待ちいただく場合もございます・・・。

ご説明やアドバイス、扱い方、マニアックな話をしていられない事もあります。

当店は、一般車もスポーツ自転車も(その他色々)全て扱っております。

どの分野も、専門的な知識を持ち、販売・作業等させていただいておりますが、

順番を付けるならば、まず一般車(普通自転車)のお客様を優先させていただきます。

特に、初めてご来店いただくお客様を、最優先し、気持ち良い接客を目指しております。

皆様ご存じのとおり、店長の性格上どんな自転車でも、一生懸命販売しております。

「強・弱」でいうならば、「スポーツ車は”強” 一般車は”弱”」 と考え、

まずは弱を優先し、強を後にしてしまう事をご理解下さいませ。

ご迷惑をおかけしますが、よろしくお願い致します。   

店長:高山 真

 

 

修理、受け付け中~!

こんにちは。御無沙汰です。2週間ぶりの更新です。

御安心下さい。私は元気でバリバリ~仕事してます。

そんな事で、(どんな事で?)

春到来です。自転車の準備は大丈夫ですか?

メンテナンスをして、今シーズンも楽しく走りましょう!

IMG_2242

ランドナーのオーバーホールです。

IMG_2247

使い込んでますねえ~。汚れ方も、「いいかんじ」ですね~。

IMG_2243

使っている証拠だ!ぜんぜん問題無い。オッケ~!大丈夫。 任せとけ!

(という事で、1週間後・・・)

 

やったぜ!完成だ~!

IMG_2254

奇麗になりましたよ~!

IMG_2255

上の写真と比べて下さい。きれいでしょ。

IMG_2257

タイヤを交換すれば、もっと奇麗に見えるが、使えるもの、そのまま使います。

目に見える場所や部品っていうものは、ユーザー様自身でも判断が出来るからね。(^_-)

IMG_2259

定番である”ブルックスの革サドル”・・・は、油分も無くなり、変形してしまったので、

オイルを塗って、叩いて、擦って、ストラップで縛って、形を整えます。

そしてビニールに入れておけば~~~「おぉ~復活!」となります。(^J^)

 

タカヤマサイクルの”情熱のオーバーホール” 随時受付中です。

ぜひご利用下さいませ。

 

春になりました。

この時期、”通学用自転車”をお求めになられるお客様が多くなりますので

”スポーツバイクの修理や販売”など、お待ちいただく場合もございます・・・。

ご説明やアドバイス、扱い方、マニアックな話をしていられない事もあります。

当店は、一般車もスポーツ自転車も(その他色々)全て扱っております。

どの分野も、専門的な知識を持ち、販売・作業等させていただいておりますが、

順番を付けるならば、まず一般車(普通自転車)のお客様を優先させていただきます。

特に、初めてご来店いただくお客様を、最優先し、気持ち良い接客を目指しております。

皆様ご存じのとおり、店長の性格上どんな自転車でも、一生懸命販売しております。

「強・弱」でいうならば、「スポーツ車は”強” 一般車は”弱”」 と考え、

まずは弱を優先し、強を後にしてしまう事をご理解下さいませ。

ご迷惑をおかけしますが、よろしくお願い致します。   

店長:高山 真

 

 

3月ですね。

ついに、3月です。春を迎える準備は整っていますか?

早めに自転車の整備をして、乗り出す用意をしておきましょう!

 IMG_2218

電子式のギヤチェンジシステム=”DI2” 定期的にアップデートしましょう

IMG_2215

パソコンにつないで、「ピッ・ピ~ッ・ピッ・ピ~ッ」 よし!最新情報に書き換え終了~!

IMG_2191

DISCブレーキのピストンの不具合です。片方しか動きません・・・。

これは、良くある事です。定期的な点検をして、完璧な状態で使用しましょう~!

 

 

 

サスペンションも・・・・。

IMG_2220

構造上、水が侵入し易いので、やはり分解&点検をしましょう。

IMG_2222

ジャバラ状の”ダストブーツ”が破れてます。要交換です。

 

廉価版のサスペンションでも、分解掃除(オーバーホール)は必要です。

街乗りが主の方々は、なかなか、気が付かないし、そこまで気を回さないし、

購入時のまま使用しているユーザー様が多いけど、注意は必要です・・・。

 

情熱のオーバーホール、随時受付中です!

ぜひ、ご利用下さいませ。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

臨時休業のお知らせ

3月4日(水) 講習会参加

ご迷惑をおかけしますが、よろしくお願い致します。 店長

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~