新入荷情報~!

新型SORAを搭載した、究極の入門ロードレーサーが入荷!

2013年モデルが、早くも入荷してまいりましたよ。

GIANTブランドのDEFY3。ハッキリ言って、これは良いっ!!

無理のない乗車姿勢と、快適な乗り心地を約束するGIANTベストセラーの

軽量アルミロードレーサーだぞ。   特徴としては、

振動吸収性能が極めて高いアルミフレームに、オーバーサイズヘッドベアリング採用。

ドロップハンドル初心者でも安心のサブブレーキレバーを標準装備だ。

シマノ新型SORAコンポーネントを採用し、価格は83000円という低価格だぞ。

前ギヤ&クランクも同社シマノを使い、往来のような他社ブランドを混ぜて使うという

「安っぽさ」は無い。これは、初心者には実にありがたい事であり、

確実で間違いのないデジタルタッチのギヤチェンジが楽しめるのだ。(ここ大事!)

昨今のロードバイクブームで、「入門用」という位置付けが、改めて問われている今、

「しっかり乗っていただきましょう~!」とメーカーからのメッセージを感じる一台だ。

初心者にこそ、しっかりした物を!・・・実に良い傾向だと思います。

さて、

”初心者=低価格”というのは、誰もが思う事ではあるが、

「乱暴なコストダウンと安っぽさの詰め合わせ」というような物を

絶対に購入してはならない・・・。

事実、

自転車の頂点=”偉大なるロードレーサー”が、

なんと通信販売で5万円以下でも販売している・・・。(信じられない!)

良いか悪いかは別にして、買いたいと思う人もいるし、売れている事も知っている・・・。

購入したは良いが、早々に相談と修理に持ち込まれる人も多いです。

「ブレーキが効かない。ホイールが曲がっている。ギヤが入らない。重い・・・etc」

これ、お店としても(メカニックとしても)大変困るのです。

だって、直らないんだもの・・・。

通販で購入された人に限って、

「ロードレーサーって、大して楽しくないですね・・・」と言う。

「おい!冗談じゃないぜ!」

機材もそうだが、考え方とか、その姿勢というか、志向が違うんだ。

決して、高価な物を買いなさいと・・・は言わないが、

      ”しっかりした物”を購入して欲しいものです。

いかがでしょうか?

(・・・話をGIANTに戻して、)

入門用の位置付けという大切な役割を与えられたDIFY3(ディファイ・スリー)。

フレームの寸法、味付け、各部品のバランス。

私(店長)の知る限り、ここまで完璧に的を得た8万円の自転車は他には無い!!

皆様の周りの、「ロードバイクを始めたい!」という友人知人に、相談を受けた時、

自信を持ってお奨めしても失敗の無い、いや、喜ばれるはずの一台です!

ぜひ、多くの人に、本物のロードレーサーの魅力を知ってほしいと思います。

 

GIANT DEFY3 83000円 (9.3kg)カラー3色:白・黒・赤

(白・黒 展示中~!)

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

臨時休業のお知らせ

7月15日(日) レース参加の為、休業いたします。

※(PM4時から~PM8時までは営業します)

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

17% 52T

最近の店長はアウターギヤ(52枚)で坂道を走っています。

水月円の坂道(17%)を52×27Tで、登るのだ!

これは、BB部のベアリングを、特別なモノにした事が大きい!

(軽いんだ!、イケるんだ!、やれるんだ!と思い込んでいる所がほとんどだが・・・)

実際3日間連続で、蓼の海まで行ってみたから、これは間違いでもなければ、嘘でもない。

いつかはやってみたかった、「アウターギヤで坂道を登る」という行為。

もちろん立ち漕ぎを頻繁に使って走るんだけど、これは、

適切なポジションが出ていてこそ可能な走行なのだ。(ポジションは大事ですね)

さて、52Tで登った事なんて、

実は大した意味は無い。ただの自己満足と言ってしまえば、それだけだし、

無理をして、逆に”ひざを痛める”行為とも言える。決して真似をする必要もない。

「あ、そうなの・・・」程度な事だから、聞き流してもらえればそれで良い。

自転車にスピードを求めていない店長としては、「登った」という結果が全てなのだ。

 

無理やりインストールした「スペシャル・ベアリング」効果も確かめられたし・・・。

まだまだ可能性がありそうな、自転車遊びですね~!

 

~~~臨時休業のお知らせ~~~~~~~~~~~~

7月15日(日) 諏訪湖はらっぱレース参加の為、休業させていただきます。

ご迷惑をおかけしますが、よろしくお願いいたします。 店長

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 

 

新入荷情報~7月7日

 

お奨めサングラス

店長イチオシのシマノ製品のサングラス。展示品は全て「偏光レンズ」を採用したモデル。

目から入る情報は、もっとも大切だ!目を保護する意味でも、ぜひとも良い物を選びたい。

 

お奨めサングラス その2(変化球編)

BBB インパクト・ワールドチャンピオン

カッコイイでしょ!ホワイトフレームに、ブルーのレンズが似合います。

夏のサングラスとして、ぜひとも欲しい一品だね。

なんてたって”アルカンシェル・カラー”が、カッコイイ~!

ワンピースのレンズが、新鮮で、夏の日差しが写り込むと・・・OH~KOOL!

インパクト・ワールドチャンピオン 9870円

 

スタイリッシュなデザインと踏みやすさにこだわった、カッコイイペダルがこ・れ・だ!

ツーリングユースでの機能性を追及した新形状のプラットフォームペタルです。

トリプル・シールドベアリングを採用し、高次元の回転性能が特徴です!(触ってみて!)

トークリップ(ハーフ)を付けると、もっとカッコイイぞ!

ミカシマ:アーバンプラットフォーム 310g 5000円

 

ブルックス 革サドル

いまさらだが、やっぱり、良いよね・・・。手入れが大変だとか言われているけど

そんな事、ないない!ごく普通の手入れで十分だぜ!

やっぱり、革だよね・・・。革サドルだよね。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

”はらっぱMTBパーティー”(レース)のお誘い

申し込み受け付け、明日(8日)までだぞ、みんな急げ~!!!

 

7月15日(日) 諏訪湖畔で MTB2時間耐久レースが行われます。

初心者大歓迎! 家族やカップルで参加しましょうよ。

ピクニック気分で自転車を走らせてみませんか?

走行後には、楽しく美味しいパーティーが付いてくるぞ!

http://harappa.in/mtb0715/docs/harappaMTB.pdf

 

「店長も参加します!」

この日(15日)はお店を休んで、皆さんと一緒に走ります!

もしもレース中に自転車が壊れたら、気軽に声をかけて下さいませ。

とにかく、何とか直して、全員でゴールを目指すのだ!イエイ!!

楽しく、愉快に、盛り上げて行きましょう~!

ゴール後は、みんなで乾杯だぜ~~~~!!!

「えっ!?な、何!?まだ、申し込んでいない!??」

ダメダメ、今すぐエントリーをしましょう!

一人だってOK!(私も一人ですから)

 

申し込みはこちらからどうぞ! http://harappa.in/mtb0715/

一緒に楽しみましょう~!

 

 

 

新入荷商品!

「いろいろと入荷しております・・・。」

BOTTECCHIA 8AVIO(ボッテキア・オクタビオ)

「伊太利らしい、悩ましいフレームデザインだぜ!」

「あえて、内蔵ワイヤーで無い所がいいね!レバー操作が軽くて好き! 」

 

”8AVIO”と書いて、オクタビオと読みます。このフレームは昨年(2011年)

セミプロチーム「AC、MOMSUMMANSE」が使用し、数多くの表彰台を奪った

実績あるレーシングバイクなのだ!

ねじれ剛性と強化UPをしながらも超軽量に仕上げたカーボンフレームで、

卓越した安全性能と精密性から得られる感動は、言い表せないほどです。

 

性能は当然良い!そして、見た目が良い!!カッコイイ~~~。

コンポーネントは、カンパニョーロ”ベローチェ”+カムシンホイールの組み合わせで、

バリバリの「イタリアンバイク」に仕上がっております。

ボッテキア:オクタビオ カラー:ホワイト&レッド 販売価格 24万円

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 

 

 店長も参加します!

”はらっぱMTBパーティー”(レース)のお誘い

 

7月15日(日) 諏訪湖畔で 2時間耐久レースが行われます。

初心者大歓迎! ピクニック気分で自転車を走らせてみませんか?

走行後には、楽しく美味しいパーティーが付いてくるぞ!

http://harappa.in/mtb0715/docs/harappaMTB.pdf

 

この日はお店を休んで、皆さんと一緒に走ります!

もしもレース中に自転車が壊れたら、気軽に声をかけて下さいませ。

とにかく、何とか直して、全員でゴールを目指すのだ!

楽しく、愉快に、盛り上げて行きましょう~!

ゴール後は、みんなで乾杯だぜ~~~~!!!

「えっ!?な、何!?まだ、申し込んでいない!??」

ダメダメ、今すぐエントリーをしましょう!

一人だってOK!(私も一人です・・・ソロですよ、一匹狼ですよ!)

 

申し込みはこちらからどうぞ! http://harappa.in/mtb0715/

一緒に楽しみましょう~!

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 

 

神秘的だ・・・。

霧の”蓼の海”です・・・。神秘的でしょ。

AM5:30・・・山の上にある湖は、白いカーテン(霧)で覆われ、

その姿を隠していた・・・。

すると・・・私を待っていたかのように、静かに霧の中から出現し、

わずか1分間で 全てを見渡せるほど晴れた(霧が無くなった)。

ただの偶然とはいえ、なんだか、特別な経験をした気がして、嬉しくなった・・・。

店長のサイクリングコース、通称”蓼の海ライン”は、最高だ!

早朝でも、昼間でも、夕暮れでも、何時でも良い!!・・・うん。

カーブを曲がる度に、ドラマがある・・・。

ぜひ、一度は走っていただきたい、素晴らしい”道”です。

 

~~~ 耐久レース”はらっぱMTBパーティー”のお誘い ~~~~~~~~

7月15日(日) 諏訪湖畔で 2時間耐久レースが行われます。

初心者大歓迎! ピクニック気分で自転車を走らせてみませんか?

走行後には、楽しく美味しいパーティーが付いてくるぞ!

http://harappa.in/mtb0715/docs/harappaMTB.pdf

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~