寒くなったらメンテナンス

 11月に入って、「今期の自転車乗りは無事に終了~」という人も居ます。

地域柄、はっきり言って乗れない期間が在ります。無理して走っても危険なだけです。

その判断、タイミングは、人それぞれですので、安全に楽しく走って下さいませ。

私(店長)のオフは、まだまだ先だぜっ!粉雪降っても走っちゃうぜ~!(^J^)

な~んてね。かなり強がってたりしますけど・・・。

そんな事で、(無理やり話をつなげる)

シーズンがオフになった人は、早速メンテナンス&オーバーホールをしましょう。

IMG_1751

マウンテンバイクは、なるべく早い方が良いです。

土(泥)や水が残っている場合が多いです。 錆びる(侵される)前にダッシュだっ!

IMG_1678

分解して行くと~ほら、奥の奥が汚れているものなのですよ~ ※(写真は別の自転車)

IMG_1759

BB部は・・・やっぱりねえ~ 回転が ♪ゴリゴリ~です。

 IMG_1752

分解ついでに、ネジ山修正&フェイシング(面出し+平行出し)の施工もやっちゃうぞ!

”END部”の曲がり修正も当然行います!フルコースですから、全てお任せ下さい。

IMG_1753

サスペンションも、分解~!オイルの粘度も変更して、再セッティングだ!(別料金)

IMG_1755

ホイール・・・????んんっ??なんか変だぞ!?

IMG_1756

DISC(円盤)を外してみると・・・おお・・・ネジが”ぐらぐら”だ・・・。

「ネジが緩んじゃったみたい・・・だけじゃないぞ。うおっおおおお???

IMG_1757

判るかな?ナットのネジ山がつぶれて、外側のネジが外れそうです・・・。

IMG_1758

手で引っ張ると~~~ バラバラバラ~となります。

DISCの取り付けカバー(ロックリング)が在った為、

ナット(ネジ)が外に飛び出てこなかったんですね・・・・。あぶないあぶない(>_<)

 

まあ、こんなもんですよ・・・。

こんな事、良くある事です。

ユーザー様は、不具合に気が付くはずが無いのです。

いや、もしくは、何かを感じていたのかもしれません。

だから、この度、このタイミングで、

修理&メンテナンスの依頼をした訳だ。

 

これは大正解!!

「いつか、どこかで、メンテをやらなくちゃ・・・」という思い、

そしての”その必要性”を感じていれば良いんです。

毎度毎度、言っておりますが、

お客様はライダーです。ガンガン乗って下さい。

そして、私はメカニック。メンテナンスは全てお任せ下さい。

 

あなたの自転車を、完璧な健康状態にして、お渡しいたします。

 

タカヤマサイクルの情熱のオーバーホール

ぜひ、ご利用下さいませ。 <m(__)m>

 

本当に寒くなりましたね・・・。

お風邪などひかないように、ご自愛下さい。

 

今朝は、月がきれいでした・・・。

IMG_1797

 

 

道端の花・・・

いつもの道で、頑張っている花を発見・・・。

IMG_1750

えっ? どこどこ??  「お~い ここだよ~!」 ←花の声

IMG_1749

道端に咲く、一輪のコスモスです・・・。

IMG_1747

 寒いのに・・・頑張ってるんだな・・・しかもこんなに美しく咲いてさ。

すげーよ、お前。一輪の花・・・うん華があるな!

脳内BGM ♪コスモスドリーム by1000年女王

http://www.youtube.com/watch?v=GF69Om75cT4

↑スッゲ~良い歌なんだよね~~。

これ聞くと、ゾクゾクしちゃうんだよ。

 IMG_1737

丘の上から、岡谷市を見ます・・・一生懸命咲くコスモスのように、

一生懸命、今日も生きるぞっ! な~んてね。

こんな感動が、サイクリングには、あるんです。(^_-)-☆

販売した以上は責任があります。

いきなり、重いタイトルから入ります。

販売した以上、問題があれば、素直に認め、修理や交換させていただきます。

IMG_1645

当店にて販売した自転車が、

「夏に納車して、先日パンクしてしまった・・・」という事です。

まあ、パンクなんて、乗っていれば良くあるトラブルですから、

何も疑う事なく作業開始~。 タイヤを外してみたら、

あらら、リムテープ(この黄色いバンド)がズレていました。

IMG_1642

正しく言えば、捻じれて(ねじれて)装着されていたんです。

その結果、リムに空いている穴にチューブが落ちて、パンクしてしまったんです。

(右側の少し見える穴に高圧にて収納されているチューブが触れてキズ付いた訳です)

 

「・・・大変、申し訳ございません。」 

お客様には、全く問題はございません。

こちらのミスです。

そんな事で、チューブとリムテープを無料交換させていただきました。

IMG_1647

平らに(正常に)装着されたリムテープ。

 

このタイヤの中に在るリムテープって、すごく大事な部品なのです。

5~8barという高圧に耐え、頑張っている、けなげで地味な奴ですが

”縁の下の力持ち”なんですよ。それが今回、働いていなかったという事は、問題だ。

もちろん、これは消耗品ですから、定期的に交換は必要です。

でも、捻じれて入っていてちゃ、納得いきませんよね。

そんな事で、迷惑をおかけしてしまった事件でした。

 

この場所は、メーカー出荷段階からの問題なんですよね。

原因と責任は誰なんだ?そうなんです。メーカーなんです。

などという話は、

ユーザー様には全く関係ありません。

「タカヤマサイクルから購入した」という事だけが最優先される所です。

数ヶ月経とうが、「私が、これは・・・」と思ったら、無料交換です。

メーカーや仕入れ先がどーこー言おうが、ダメなものはダメだ。

お客様には、納得して乗ってもらいたいと思っています。

全ては「タカヤマサイクルを信じて買った」という、

お客様の気持ちを大事にします。

もちろん、ケースバイケースで、有料修理の場合も多々ありますが、

今回のような”こちら側のミス”は素直に認め、責任を取らせていただきます。

当店は、メーカーディーラーとして、自信を持って販売しております。

自転車の持つ、最大の能力を引き出す、組み立て&調整をする事は当然ですが、

お客様のご意見や苦情もきちんと受け止め、メーカーにも伝えてまいります。

ユーザー在ってのメーカーです。

皆様在っての販売店です。

何か気になる事がございましたら、お声をかけて下さい。

 

これからも、安心してタカヤマサイクルをご利用下さいませ。

 

朝のサイクリング

IMG_1739

朝のサイクリングは楽しいです。(*^_^*)

真っ暗ですが、それなりにワクワクします。諏訪湖の端を走行中~

夜景が、マイアミに似ていて、凄く良いです。(マイアミなんて行った事無いけど)

IMG_1745

ヨットハーバーは相変わらず、良い雰囲気です。この場所大好きです!

IMG_1740

気分は、マイアミバイス http://www.youtube.com/watch?v=sTPu4hjfHKg

自分の世界に入り、そんな時間を楽しみつつ、サイクリングは進んで行きます。

IMG_1728

だいぶ明るくなって来ましたね~ ”岡谷港”の桟橋でパチリ。

ここでの気分は”スタンドバイミー”http://www.youtube.com/watch?v=pHa4pvspCqc

 

IMG_1730

だれかが、帽子を被せてくれたのですね。(クス) 題“兄弟” ですって。

「ねえねえ、兄ちゃん兄ちゃん~行かないでよぉ~」なんて言っているのかな?

IMG_1732

落ち葉の上を、走行~!

♪ガサガサ~って音がすると期待してたら、無音でした・・・。(>_<)

朝露で落ち葉がしっとりしてるんだもん。

 IMG_1736

最後は丘まで駆け上がって、サイクリングは終了~!

富士さんが見えますね。「今日も良い一日になりますように・・・」

 

 寒くたって、毎日走っちゃうぞっ!

皆さん、自分のペースで、楽しいサイクリングをしましょう。

お薦め品情報です

寒くなりましたね。そうなると、

「自転車に乗ってビュンビュン風を切って~」は辛いけど、

暖かい服装で、速度を落として走れば、景色も見えて愉しいよ。

さあ、晩秋のお薦め品情報です。

IMG_1250

 

定番の、ブルックスの革サドルです。

これを付けただけで、自転車の雰囲気がぐっと変わります。

秋と言えば、のんびりツーリング。落ち葉の上をガサガサ~っと走るのが気持ちが良い。

その自転車についているイスが、このブルックスだったら・・・う~ん最高だ!

 

左:B17 スタンダード  14600円

右:B67 バネ付きタイプ 16800円

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

ゴールドカラーのスペシャルプーリー

IMG_1765

カーボンドライジャパン製:セラミックベアリング付きプーリーセット

IMG_1766

回転部がセラミック製ベアリングになっています。

この部品(プーリー)は、かなり高速で回る場所ですから、

高回転時に抵抗の無いものを使用する事で、想像を超える軽さを体感できるのだ。

カーボンドライジャパン:ゴールドプーリー 6000円(11T&15Tセット)

以前に紹介した”TNIビッグプーリーセット”に付けると、ベリーグッドだぜ!

IMG_1280

TNI ビッグプーリーケージ 15800円

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

IMG_1767

シマノの、もの凄~く温かいソックス(靴下)です。

発熱してくれるので、足元の冷えを防止し、快適な走行を約束!

店長も履いてます。フィット感も素晴らしく、クッション性もグ~!

土蒲まずをキュッと締める感じも良い。

かかとが丸く作られていて、ズレる事もない。3Dデザイン

店頭在庫限りの商品です。お早めにお求め下さいませ。

 

シマノ:ブレイスハイパー

サイズ:S/M/L    2000円

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

IMG_1762

簡易式のハンドルバックです。(これは店長も使っている凄いカバンなのです)

何が凄いかというと・・・

IMG_1763

はい!中が保温(保冷)出来るようになっています。

ジュースとお菓子を入れて、ふらふらサイクリングを楽しむのだ。

飲みかけのペットボトルも、温度がキープ!これだよ~これこれ!

IMG_1764

350mlの缶ならば、3本入る。容量は十分だ!

でも、重くなって外れる事もあるから、2本くらいが良いかもね。

※(写真はアルコール飲料ですが、飲酒運転はダメですよ。うんダメダメ~)

 

ハンドル部に、マジックテープで付けられる、簡易式のバッグですから、

いろいろな自転車に対応します。

飲食物以外にも、カメラやお財布、携帯電話などなど何でも入れられるね。

 

グランジ:ハンドルバーバッグ(保温保冷タイプ)

カラー:3色 ブラック/カーキ/ライトグレー

販売価格:1900円