うれしいな

年明け早々、新たな気分にもかかわらず、

🥶寒波…。⛄大雪…🤧流行り病…。心配な話題ばかりで切ないですね。

とはいえ、塞ぎ込んでも、悩んでも、私達(各自)に出来る事は限られます。

日常の、「ただそれだけ」を、嬉しく思い、ご一緒に進んで行きましょう~。

脳内BGM♪ 「うれしいな!」 ブラザーズ5

♬「~~嬉しいな。ずっと仲間で 行きましょう~」!(^^)!

さて、今日オーバーホール(修理)の話です。

左右対向ピストン機構の、オイル式DISCブレーキです。

走行中、「♪ヒュ~ン・ヒュ~ン」とイヤな音が出てしまうトラブル。

どうも、DISCパッドが、片側だけ干渉しているようです。

右側のピストンが多く出ているのが判りますか?

ブレーキレバーを握ると、右側だけは動きますが、左側は全く動きません。

トラブル=異音の原因は、ピストンの固着。(-_-;)

乗っていれば(使っていれば)こういう事も、あるものです。👍

オイルも、汚れてますね~。 使っている証拠です!👍

色の違いが分かります。(写真はシマノ純正・ミネラルオイル)

交換の周期は、各自の使い方、また機材により異なりますが、

「定期的な交換が必要」とだけ、覚えておいて下さい。

特に、マウンテンバイク。🚵

時々、すっごい色(ドロドロの灰色)になっているものもあります…(-_-;)

※(灰色は超危険信号ですぞ!)

心配だったり、迷ったら、ぜひご相談下さいませ。(^_-)-☆

オーバーホール・旧車レストア、随時受付中です。

※汚れたまま、お持ち込み下さいませ。

以前も、お話しましたが、

オーバーホールを依頼される場合、

時々、お客様が、気を利かせて「洗浄したり、きれいに磨いて」などしてから

お持ち込みいただく事がありますが、汚れたままで構いません。

私はぜんぜん、気にしませんし、そういうものだと思ってます。

「汚れたバイクを持ち込み、数日後には、奇麗になってリフレッシュされている。」

これが、”有料のメンテナンス”本来の目的であり、意味だと思います。

全国の、ショップによっては、

”奇麗にしてから持ち込むのがマナー”というケースもあると聞きますが、

タカヤマサイクルでは、全く問題ありません。(^_-)-☆

普段の使い方や、汚れ具合から見えるダメージポイントも解ります。

そんな事で、皆様、深く考えず、気楽にお持ち込み下さいませ。

ご依頼、お待ちしております。

 

メンテナンス

寒い日が続いておりますが、皆様いかがお過ごしですか?

店長は、年末年始の暴飲暴食で、体重+2kg。お腹ポチャポチャになってしまった。(-_-;)

皆様はどうですか? 寒い🥶と、ついつい運動不足になりがちです。

「では外に出て…」と言っても、”路面凍結”もござます。

だって、朝はマイナス8℃…。🥶🤧 (と言い訳ばかり…)

いいんです。(#^.^#) 無理をせず、出来る時に、身体を動かしますから~。

皆様も、ゆっくり進めて行くことを、お勧めします。

そんな事で(どんな事で?)、

店長は今日も、ローラー台にて、の~んびりペダルを漕いでます。

気分は、高原&故郷のわくわくサイクリング。

脳内BGM♪ カントリーロード byジョンデンバー

さて、本題です。

オフシーズンには、自転車のメンテナンスをしましょう!

これは「作業台の下」の写真です。水が落ちているのが判ります。

自転車を分解していたら、「ビショビショ~💦」と出て来ました。

この部分からです。MTBの回転部(BBが入る場所)。

内部にも水💦が見えますね…。

 

これはBBの内部に入れるカップ。濡れてます。

何度も言っておりますが、

使っている(乗り込んでいる)自転車には、水が入るものです。

だから、入った水は、取り除いてあげましょう~。

リアデイレーラー。中央部の”SLX”の部分には、秘密が隠されているのだ。

ここを外すと…。

「スタビライザー」という機構があるのだ。

最近のMTBディレーラーには、このような構造を持つものが多く、

ここに泥や水が入り込むと、動きが悪くなったりして大変な事になる。

※(過去の事例)内部でサビて、動かなくなる。(>_<)

こうなる前に、確認&メンテナンス作業をして、性能をキープしましょう!

おおっと、周囲には泥汚れがありますね。OK~!乗っている証拠です。(^_-)-☆

でも内部までは、汚れていないから、シール性能は問題ないね。👍

防水防塵対策がバッチリ施されているという証拠。さすがシマノ。

あなたの自転車は大丈夫かな?どうかな…?心配ですね。

オフシーズンには、愛車のメンテナンスをお忘れなく。

サビつき、傷む前に、対処しましょう!

 

オーバーホール。旧車レストア。随時受付中です。

サビて、汚れた自転車でも問題ナッシング~。

あなたの自転車(宝もの)をリフレッシュさせしましょう!

ぜひ、当店にご依頼くださいませ。(25.000円~)

「自転車の持つ性能を、最大に引き出す!」それが、タカヤマチューンです。

 

もう一つ、お話を。

トライアル自転車も、こっそり?と、扱ってございます。

興味のある方は、ご相談くださいませ。

BMXやトライアル車は、通常の作業技術と異なるため、

「誰から買うのか?」が、大きな勘所です…。

 

あなたの自転車生活をもっと華やかに。

タカヤマサイクル店長:高山真

気持ちを込めて。

恒例の新春特価品の売り出し中です!

カーボン・ボトルゲージ 1500円~

バッグ(リュック)も、

半額~!

保冷ボトルは、800円~

🕶サングラスも、半額~!

その他、靴下500円~冬用手袋1000円~・・・など、大特価です!

ほんのお気持ちですが、よろしければ、ご利用くださいませ。

今年も元気に、まいりましょう!(^_-)-☆

謹賀新年

明けまして、おめでとうございます。

ご一緒に、楽しい一年を想像し、歩んで参りましょう。

今年も、よろしくお願い致します。

皆様の健康とご多幸を、心よりお祈りいたします。

タカヤマサイクル店長 高山真

※(1月4日(火)8時より、通常営業いたします。)

ありがとうございました。

2021年も、今日で終わりです。皆様はどのような一年でしたか??

「こんな素敵な事があった!」とか、「いや特別、何も無かった…」とか、

「実はこんな悲しい事が遭った…」とか、日々生活していれば、何かあるものですし、それが「今日を生きている」という事かもしれません…。

 

ある書面に、「善き人の多くは、”忍耐・”我慢”が出来、また「”悪口・不満・愚痴をこぼさない」とありました…。全くその通りですし、そう有りたいです。まさに理想であります。

では、「今日からそういう人になろう~」と思っても、なかなかできないものですよね。

それでも理想を目指し、ムリを続けて、善き人を演じて、その結果、疲れ果てて、自分を見失うくらいなら、

我慢が出来なくなって、不満や愚痴を発する事も、いいと思います。

 

もちろん、善き人を目指すのは、日々の鍛錬でありますから、

演じるのではなく、毎日を生きる中で、自然に身につけて行きたいものです。

それが明日の「自身の魅力と力」となるのでしょうね…きっと。

今年も、当店をご利用いただき、誠に有難うございました。

お陰様で、皆様に支えられ、この一年を乗り切れたことに、心より感謝申し上げます。

これからも、「お客様のために…」をモットーに、

また少しでも、皆様のお役に立てるように日々、課題を持ち、勉強いたします。

これからも、タカヤマサイクルをよろしくお願い致します。

それでは皆様、良いお年をお迎えくださいませ。

ありがとうございました。

令和3年 12月31日

タカヤマサイクル店長:高山真