オーバーホールの話です。

寒くなりましたね。でも、店長は、まだ走ってます!

朝の5時は暗いです。闇ですよ、真っ暗闇・・・。(何か出そう)

IMG_4360

MTBに超明るいランプを付けて、フラフラ~っと街を走れば、ウッシシ(^<^)

今朝は、シナモン入りのアップルティーを川辺で飲みました。美味かったなあ~。

脳内BGM♪ ロシア民謡の”カチューシャ” 

https://www.youtube.com/watch?v=T1q_0PXmJOk

(季節感は違うけど、なんともノリが良く、スッキリしていて好きです。)

 

日の出が遅くなってますから、皆様気をつけて下さいませ。

雪も降る時期です。無理せずに、自転車生活を送って行きましょう。

事実、もう12月になろうとしています。クリスマスソングもチラホラ聞きます。

「そろそろ、自転車にも乗れないかな~」

と思っている方々も居るのではないでしょうか?

寒い季節は、オーバーホールの季節です。

一年間、しっかり乗り込んだ愛車に、

”豪華な休暇と整備のプレゼント”をしてあげましょう!

 

そのオーバーホールは、

ぜひ、タカヤマサイクルにお任せ下さいませ。=^_^=

元気を注入し、新車のようにしちゃいます!

 

 

IMG_4239

一見、キレイに見えるのですが・・・。

IMG_4240

ネジを緩めると・・・白い粉が出てきましたね。(塩です)

IMG_4241

「おおおおおおお~~~~~」

IMG_4243「うわわわわわわわ~~~~~」

IMG_4244

「あちゃちゃちゃちゃちゃ~~~~~」

 

外からは奇麗に見えても、分解すると、こんな状態になっているものです。(-_-;)

だから、整備をするんです。その必要性を、感じて下さい。知って下さい。

メンテナンスの意味は大きいのです。

 

皆様はライダーです。ガンガン乗って下さい。それだけで良いのです。

私は、メカニック。皆様の愛車を整備します。

そして、自転車の持つ最大の能力を引き出し、皆様にお渡しいたします。

真面目人間がやる、情熱のオーバーホールです・・・、

ぜひ、ご用命下さいませ。

 

完全分解、洗浄、グリースアップ、ケーブル交換

納期は約7日間。料金は25000円~

ご来店、お待ちしております。

新・ホイール販売中。

ボーマから発売になったばかりの、新生カーボンホイールです。

まずは金額から行きましょう!

 

¥99.000

IMG_4309

①リム部は、フルカーボン。②ハブは、アルミ。③スポークは、スチールです。

 

この組み合わせは、最高で最強だとタカヤマサイクルは思っています。

なぜか?それは、”日常使いの耐久性”に優れているからです。

つまりは、サイクリングイベントやレース時などでも、

神経質にならずに使える!という安心感がある。 ※(すごく大事!)

実際に、現在店長が使っているボーマのホイールは、上記の条件が全て揃っている。

ガンガン使っているが、まったく問題は無い。

また、車輪の宿命である「使用していれば自然に起こる多少の歪み」にも、

新型ホイールは、修正し易い構造(作り)が採られ、素晴らしいと思う。

これは、ショップとしても、堂々と、”安心して販売が出来る”というものだ。

IMG_4310

 

リムの高さは55mm。エアロ効果と、見た目は抜群だな。

IMG_4313

幅は25mm。流行のワイドタイプだ。

IMG_4312

ハブは、同社が新開発した物ではなく、外国の有名なブランドを、使っている。

賛否はあるが、9万円台のカーボンホイールです。まあ、善しとしようではないか。

 

想像してみて下さい・・・。

この、55mmハイトのホイールを装着したあなたのマシンを・・・。

素直にカッコイイでしょう~。(^。^)y

リム高が在ると、横風に弱いだとか、オーバースペックだとか、振動吸収がどーこーとか、

色々と言いたい人も居るだろうが、

「カッコ良く、性能アップ」こそが良いのだ。

自転車購入時のまま、ノーマルホイールを使っているあなた、

高性能カーボンホイール&チューブラータイヤの乗り心地を、手に入れてみませんか?

 

 

BOMA

TH-W55 フルカーボン チューブラーホイール

8・9・10・11速 対応

重量:1485g(前後)

販売価格:99000円(税抜き)

 

営業時間が変わります

本日より、営業時間が変更になりました。

❄冬期営業時間となります❄  ※(~3月初旬まで)

AM8:00PM7:00(19時)

よろしくお願い致します。 店長

 IMG_4306

 

 今日は、今年初の雪・・、しかも多いし。(>_<)

滑り易いですから、お気を付け下さいませ。

 

まだ、ある!

冬を感じる毎日ですが、秋の贈り物、”ステキな紅葉”も、まだあります。

IMG_4211

ふらフラと走っていると、赤い景色を発見~っ!!

「おお~!まだ在ったんだ・・・」というのがホンネですが、・・・やはり奇麗です。

皆さんも、探してみませんか?

 

落ち葉もフサフサです。(*^_^*)

IMG_4264

クロスバイク(700×32C)の音は・・・・。

IMG_4299

ロードバイク(700×23C)の音は・・・。

IMG_4293

MTB(26×2.1)の音は・・・。

各タイヤに、その音色が在ります。じっくりと、ゆっくりと感じてみて下さい。

しっとりとした葉もあれば、乾いてカサカサした葉もある。

あなたの足元では、どんな音がしますか?

 

営業時間変更(冬期)

落ち葉のじゅうたんは、フカフカです。

IMG_4291

秋も深まり、森や里山は、落ち葉で埋め尽くされています。

IMG_4255

公園のベンチにも、落ち葉が・・・。

座って上を見上げれば、

チラ~チラ~と葉が舞い落ちて、顔に触れる瞬間は、とても切なくて、

なんだか寂しいですね・・・。

春は、「桜でワクワク~」させてくれた場所なのに、

秋は、「落ち葉でしんみり…」ですか・・・。ハァ~ (-。-)

脳内♪BGM ”時には昔の話を” 加藤登紀子   

IMG_4288

朝に見える月・・・とても良いです。

残った月の下を走り、秋の朝に、身体をおけば、気持ちもリフレッシュします。

この日、湖畔にある自販機で買った、ホットレモンが、甘酸っぱくて、

なんだか、心に沁みたなあ~(笑) うん。実に美味しかったです~。(*^_^*)

IMG_4199

さあ、朝陽が昇りますよ!今日も一日、元気に頑張りましょう!

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

営業時間が変更になります。

冬期営業時間

AM8:00~PM7:00(19時)

期間:11月24日(木)~3月初旬

 

よろしくお願い致します。 店長