店長のNEWマシン

 この度、気分を新たに、”最先端ロードバイク”を作りました。

ベースは、イタリアの名門、ピナレロ

 ”GAN・DISC”

IMG_4997

 

そう!話題の”DISCブレーキ付き、ロードレーサー”です。

IMG_5000

コンポは、新型のシマノ:DURA-ACEをチョイス!ローターΦは140mm

IMG_4998

DI2仕様(電子式変速機)です。

このレバー内部にオイルタンクもあるのだ~。

油圧式でも、この小さなブラケットが出来るんだね~。技術の進歩だなあ~。

IMG_5002

ハンドルの先端に「ジャンクション」を付けて、ハンドル回りはスッキリさせました。

 

IMG_5003

 

中央部から、一本の電線だけが出ています。

IMG_5006

フレーム内部への侵入口も、スッキリとしてるでしょ!

IMG_5005

 

コンセプトは、

DISCブレーキ付きロードレーサーの可能性と追求。

そして、

リラックス出来る、快適なサイクリング車。

 

店長は、KOGA、アンカー、ボーマ、LOOK・・・など、

さまざまな、話題のある自転車に乗って来た。

どれも、スバラシイし、飛び出る性能と特徴を感じて、面白かった。

でも、

レース(競争)をする訳じゃなく、毎日のサイクリングに使う程度である…。

 

にもかかわらず、

最高峰の純なレーシングバイクを好む傾向と性格であるのだ。(^_^;)

もちろん、「ショップの主人として、常に新型に触れていなければならない」

という大義名分もあるが、

心のどこかで、「カッコつけていたい!」が、本心である・・・。(^<^)

 

それで、この度、選んだ車体は、イタリア老舗のブランド”ピナレロ”

世界のレースシーンで、常勝マシンであるピナレロの自転車は、

誰もが憧れるし、そのシルエットも個性的で、カッコいい。

高級感、色気、歴史、など、誰もが頷く特級のブランドであり、王者なのだ。

伊達男=イタリア男である・・・。伊達な自転車はカッコいいのだ。

ここがまた憧れる要因なのだ~。

IMG_2670スポーツカーに、ピナレロ載せて…て、どこまでカッコいいのですか!?

 

レーシング機材を、いかにラクに、愉快に、カッコ良く乗るのか?

これが今回のテーマで、店長としても、今やるべき課題です。

速いとか、軽いとか、そーいう数字はどこにも持たせない!

もう一度言うが、「ラクに、愉快に、カッコ良く」 これである。

そして、

ドグマじゃなく、GANである」という事。

※(ピナレロの最高峰マシンは、ドグマという名称で展開中)

 

カーボン繊維や、シートの織り方が違うという事で、

GANに使われているような、”UDカーボン”が見劣りされる風潮があるが、

乗った時に気が付く人は、限られた人だけだ。(あー言いきっちゃった)

スペック的な”高級”と、その意味不明な性能表記などは、媒体の世界だけでいい・・・。

カーボンシートがどーこー、マテリアルがどーこー言うより、

手が届く(購入し易い)ピナレロで、愉快にガンガン乗る!

GANだって、ピナレロです。十分、高級ですし、高価です。!(^^)!

量産型だからと言って、決して、偽物(にせもの)ではないのだから、

堂々と乗り回したいね。

もちろん、

ドグマの高級な理由は、良く解るし、手作りの良さと、戦闘能力の高さも、

理解出来る。というか、「ドグマでなくてはならない!」と思う事も多々ある。

F10なんて、凄いね。写真見てるだけで、ドキドキするもの・・・。

F10_DISK_BLACK

ショップの主人として、というより、私個人としても、

可能ならば入手したいものだが、

今の自分には、GANが良いのだ。

全てにおいて、扱い易い事が、課題であり追及すべき事ですからね。(^_-)-☆

 

という事で、

新型の、オイルDISCブレーキや、フレームの乗り心地、各部品の使い勝手など、

さまざまな感想や意見を、今後お伝えしてまいります。

 

 

「試乗して下さい!」

DISCブレーキのロードって、ど~なの?と思ってる人。

DI2の性能に、触れてみたいと思ってる人。

店長の”快適ピナレロ”に乗りたい人は、ぜひご来店下さいませ。

諏訪湖をヒュ~ンと走って来て下さい!\(^o^)/

 

~~~ 夏休み ~~~~~~~~~~

8月15日(火) 16日(水)

 

 

山の日 だって。

今日は、8月11日。”山の日”だって。

山を身近に、そして、緑の大切さと有難さを思い、山岳に感謝をしましょう。

IMG_4994

 

山と言えば、マウンテン。・・・と言えば、マウンテンバイクです。(*^_^*)

7月末に行われた、シマノバイカーズフェスティバル。

IMG_4941

 

雨の影響もあり、路面もドロドロ状態になってしまいましたが、

暑さは軽減され、ある意味、快適に走ることが出来ました。

IMG_4957

全身泥だらけです~。(>_<)

 

昨年、このレースに参加した時、「踏み込まない走行」という技を発見した。

追い込まない、無理をしない。周囲にも気を配って、安全に、快適にを心掛け、

マイペースで走る・・・と言う、極単純で、シンプルな走行方法。

これは、大人としては凄く楽しいのです。\(^o^)/

 

「レースに参加する=競技場に入る」 という、ある意味、神聖な場所に、

自分のような、楽しみや愉快さを求めてしまう事は、不謹慎であるとも言えます。

「遅く、やる気のないヤツは出て行け!」と、

トップライダーから叱られてしまうかもしれません・・・(-_-)

 

でも、レース参加歴、約30年の私ですから、ポイントは、抑えています。

主催者やスタッフに「絶対に、迷惑をかけない」という事。

「楽しかった~!」で終了する事が、全てです!

 

大丈夫!初心者も、ベテランも、楽しい走行が出来るように、

店長は、いつまでも見守っております。

IMG_4978

夏休みのお知らせ

8月15日(火) 16日(水)

 

 

 

夏本番!

IMG_4989

夏祭り会場が、作られています。

IMG_4990

祭りの楽しみ方は、「参加すること」です。(*^_^*)

お神輿を担いだり、太鼓を演奏したり、踊ったり、唄ったり~と、

そういう積極的な参加が最も良いのでしょうけれど、それだけではなく、

お祭り会場に行き、見る側として、参加する事も大いに良しなのです!

 

IMG_4991

夏の花。朝顔です。(手入れもされていない、自然の朝顔・・・。)

葉っぱも、ツルも、大地も、太陽も、空気も、匂いも、全て揃って完成しています。

地元の夏祭りは、こんな感じだから、楽しいのでしょう。(全員が主人公だな)

各地で行われる祭りに、ぜひお出かけ下さいませ!

 

IMG_4889

 

大好評~! ”情熱のオーバーホール”

随時受付中です!

完璧に仕上げます! ぜひ、ご利用下さいませ。

バラし、洗浄、グリースアップ、ケーブル交換

 

~~~ 8月のお休み ~~~~~

8(火)

15(火) 16(水)盆休み

22(火)

27() 臨時休業

29(火)

31(木) 臨時休業

 

 

エントリー・レーサー

 今日紹介するのは、入門用の、ロードレーサーです。

GIANT コンテンドⅠ

「”走る事だけに特化した機材” = ”ロードレーサー”」の世界に、

エントリー(入場)する際、入手し易く、扱い易いことに、優れたものです。

IMG_4918

2018年モデルが、早くも入荷して来ました~。

IMG_4920

カーボンバイクに似た造形を持つ、美しいアルミフレームです。

IMG_4919

 

コンポーネントは、シマノSORAを採用し、堂々とした風格に仕上げている。

 

”コンテンドⅠ”の大きな特徴は、

”乗り易さと扱い易さ”である・・・。

初めて、ロードバイクに触れる時、それが偽物であってはいけない。

最初だからこそ、本物が良い。 ※(本物の定義はスルーします)

神経質にならず、ガンガン使える、タフな一台が欲しいのです。

スパスパとギヤチェンジが出来、走ることを愉快にさせてくれる事。

そして、いつまでも続く感動が大切です。

 

はじめは、誰もが初心者である。その後、深くのめり込んで行く事になる時、

きちんとしている事(本物)の重要性を、改めて知る事になるのだ・・・。

ハンドルの高さ、イスとハンドルの距離。ギヤの組み合わせなど、

気が付き、発見し、進化して行く自身に、

調整や簡単な部品交換だけで、対応してくれる自転車こそ、

良い物だと思います。

エントリー(入口)で、夢を見る事の大切さを、私は強く応援したい!

若干高めのハンドルも、初心者には姿勢と視界が広く、安全で良い事だ。

立ち漕ぎで、峠道を走る時、ハンドル剛性の高い事も、フラつかず良い!

下り坂ではブレーキを頻繁に使う為、フォーク剛性も上級機と同じ事も良い。

 

さて、気になるお値段ですが、

販売価格は、95.000円

買い易さという意味でも、納得していただけると思います。

ビギナーにとって、”10万円”は、一つの壁である。

その壁の内側で、どこまで夢を見る事が出来るのか?

その後、どこまで対応と進化をして行くか?

改めて、言うならば、

「エントリー」に必要な事柄を詰め込んだもの、

ビギナーの上達を全力でサポートするマシン。それこそが

コンテンドⅠであり、与えられた使命なのだ!

 

いかがでしょうか?

ぜひ、現物を見て下さいませ。

ご来店、お待ちしております。