勇気。

 

日の出は、美しいものですね。

「今を生きている」という実感を、強く思う瞬間です。

この夜明けの時間、いつも、昔に見ていた「未来少年コナン」の歌を思い出します。

終わりに近い所の歌詞が好きでした。

♬ 怒れ 足をふみ 笑え 手をたたき
こんなに地球が 好きだから こんなに夜明けが 美しいから

感情をむき出しにして、力いっぱい生きるコナン。

困難を、勇気で埋めて行く主人公コナンに、熱くなってた事を思い出します。

そんなことで、脳内BGM♪ 未来少年コナン。

さて、(話は大きく変わって)

タカヤマサイクルでは、ホイールの手組作業もやってます。

若い方から見れば、「何を古臭い事を…」と言われるかもしれませんね。

確かに、今時は、完成されたホイールが安価で販売されておりますし、

剛性があり、高性能ですから、今更、手組にこだわる必要は無いかもしれません。

でもね、「こだわる理由」は無いのですが、「これしかない」とも、言えるのです。

もしも、お客様のお望みが、「これしかない」のであれば、

タカヤマサイクルの出番です。

正々堂々と、手組の技をお披露目したいと思います。

私は、皆様のパートナーです。

どんなことでも、寄り添いたいと思っております。

 

タカヤマサイクル店長:高山真

GIOSグラベル

GIOS(伊太利)の、グラベルバイクが入荷しました。

MITO CLARIS

GIOS得意のクロモリ素材のスポーツバイクです。

デコボコ道でも、ガンガン行ける、700×38cタイヤを装備。

ドロップハンドル付きの、マウンテンバイクと言っても良いほどだ。

後エンド部分の造形美がいい~!(^_-)-☆

ネジ穴&アイレットがあり、工夫次第でドロヨケもキャリアも、

何でも装着が可能だ!

ホイールの取り付けは、φ12mmアクスル仕様で、剛性もバッチグー。

フロントフォークには、側面に左右4か所、エンド部に2か所のダボがある。

キャリアもゲージも、ガッチリ付けられるのだ。

ドロヨケ、前後キャリア、サイドバックを付けて、旅に出かけるのも良いだろう!

現代版の、”ランドナー”として使うのも良いかもね。

GIOSが得意とするクロモリフレームは、乗り心地も素晴らしく、

スリムなシルエットがビューティーです。(^_-)-☆

シマノ、クラリス2×8速を装着し、

ブレーキは、ワイヤー引きの、DISCブレーキを装備。

レバーとの相性も良く、引きが軽くカッチリとしたタッチがグッド。

タイヤは、太めの38mm幅で、「オレは強靭なグラベルバイクなんだぞ!」と主張しているようだ。

 

フロントギヤは、大小のダブル仕様(2枚)で、長距離もラクにこなす。

本格的なグラベルモデルは、オフロード走行を考慮し、フロントギヤがシングル(一枚)なのだが、

一般道路を軽快に走行したい~と考えると、やはり2枚の方が優れている…。(と思います)

山坂道も、平坦な道路も、色々あるのが一般道なのだからね。

 

GIOS MITO CLARIS

重量 12.0kg

販売価格:108.000円(税抜き)

お元気ですか?

非常に寒い日が続いておりますが、皆様、お元気ですか?

時々、春を思わせる日がありますね。

上(空)を見れば、太陽🌞や、雲⛅や、きれいな青があり、

コバルトの風がそよそよと吹いています…。

🌄日の出も早くなってきました。春は、もうすぐです。

さあ、今日も元気に、まいりましょう!

脳内BGM♪ アメリカンフィーリング byサーカス

自転車修理の話です。今日は、サスペンション。

動かすと、「♪グギグギグギ…」と動きが悪いため、分解。

「あちゃちゃ~」 「(>_<) 錆び錆びのバネが出て来ました。

ケースを外すと、中の棒(ロッド)もサビサビだ。

「おおおおおおお・・・」

綺麗にしてから、見比べると一目瞭然…。((+_+))

腐食が激しいのが解ります。

これでは、強度も不足していますから危険です…。

 

これは、サスペンションの中に水が入り込み、放置してしまった結果、錆びてしまったのだ。

構造上、どうしても水は入るもの。それは仕方が無い。例え、少々の水💧なんて侵入したって、一年くらいはど~ってことない。(^_-)-

しかし、それを放置してしまうと、内部で大問題が発生するのである。

だからこそ、定期的な水抜き(メンテナンス)が必要と言う訳だ。

情熱のオーバーホール、随時受付中です。

分解、洗浄、ケーブル交換、グリースアップ

作業料金:25000円  (1~2週間)

ご依頼を、お待ちしております。

2月23日()営業します。

回転部品。

BMXです。うん。カッコイイね (*^^)v

この自転車には、特殊な回転部品(後輪)が付いております。

バックスライド・ハブ(フリーコースターハブ)が採用されています。

これは、自転車を後ろ向きに進める時に、重宝する仕組みで、

BMXで演技(トリック)をする時に、ペダルが邪魔にならず、いいのだ。(*^^)v

通常、自転車を後進させるとペダルも一緒に後ろに回ってしまうのだが、

これは、その位置のままでキープ出来るため、次のアクションに移り易いというもの。これがバックスライドハブを使うメリットという訳。

中身は機械式でシンプルなのだ。

こんな感じ。ネジの仕組みで、逆回転すれば、噛みこみが外れる

シンプルだからこそ、きちんとしたメンテナンスが必要だぞ。(^_-)-☆

次、行ってみよう!

これは、MTBのハブ。(DT・SWISS

内部はこんな感じ。

定期的に、クリーニング&グリースアップをしましょう!

 

これはまた、別の回転部・・・。

分解して見ると~~

油分が無く、爪が焼けてます。(>_<)

このように、フリーボディ内のグリースが無い(切れている)例も多いです…。

甲高い音になってきたら、要注意です。

回転部は、重要な部品です。

ぜひ、定期的な、メンテナンスをお勧めいたします。

乗られる頻度にもよりますが、最低1年に一度はやりたいものです。

技術仕事は、当店にお任せ下さいませ。

情熱のオーバーホイール 随時受付中~!

分解、洗浄、ケーブル交換、グリースアップ

作業料金:25000円~ (1~2週間)

ご依頼、お待ちしております。