夏の工作

 

スポーツ自転車の優等生 GIANT ”エスケープR3”

リーズナブルで高性能。間違いなく、スーパークロスバイクです。

IMG_1638

 

この自転車を買って、走って、楽しんで・・・いろいろやったね!

でも、次にやりたい事は何でしょうか?

そうですっ!ドロップハンドルに付け変える事ですよ~。

という事で、夏休みの工作として、ハンドル交換をしてみましょう!

IMG_2621

 

互換性がどーのこーのとか、いろいろ言われてはいるし、安全面を考えれば、

ノーマルの状態で乗っていれば良いのだけど、それじゃ、ツマラナイ。

やりたい事は、やってみましょう!

 

IMG_2620

どーだ! 出来たぞ。(^。^)y そーさ、やろうと思えば、やれるんです!

全く自然じゃんね。普通に売っていても、おかしくないでしょ。

IMG_2622

Fディレーラーとシフターは シマノの”クラリス”を使用。

IMG_2623

ドロップハンドルを付けると、構造上、ハンドルが遠く(長く)なるので、

ステムを短いものに交換します。

 

今回、使用した部品リスト。

① シフター(デュアルコントロールレバー)”クラリス”8×3速仕様

② Fディレーラー”クラリス”Φ31.8 トリプル仕様

③ ドロップハンドル リーチ80mm 幅400mm

④ ハンドルステム 60mm

⑤ バーテープ

部品・合計金額 約27000円  ※(作業工賃は含まず)

(組み合わせに不適切な物もあるので、店長の必殺技にて対応させています。)

 

さて、ここで、ちょっと問題提起を・・・。

考え方の話だが、

約3万円を出して、愛車を変身させる事が本当に良いのか?

初めから解っていたら、同社のロードバイク”DEFY”も買えたのに・・・。

または、3万円も出すんだったら、

インターネットや量販店でも似たような自転車が買えたのに~・・・。

などなど、様々な事が考えられます・・・。

皆様は、どう思いますか?

自転車に限らず、日常こういう事って、良くありますよね。

クルマだって、カスタムしてたら、気が付けば高級車が買える金額になっていたとか、

お家のリフォームを数回していたら、新築が出来る金額になっているとか・・・

レストランに行ったつもりで、高級なものを食卓(自宅)で食べて、飲んだら、

逆に高く付いたとか・・・、

とにかく、良くある話です。

自転車の改造も、その繰り返しが多いかもしれません。

 

私は思います。

だから、なんだっ!?

愛車を改造したかったから、やっただけの事。

そもそも、「最初から解っていたら~」・・・なんて、

解ってなかったから、エスケープを買ったんだし、

エスケープに乗って、自転車の楽しみを知ったのだから、それで良いじゃん!

通販の3万円自転車なんて、そんなもの全く欲しくないし、

自分の愛車が進化する事が楽しみであるし、

カスタムした自転車で、あの風景をもう一度見に行くことに、

どこに疑問を抱くのだろうか?

 

店長の性格上、「ユーザー様の思い入れ」を感じた時、

熱と力が入ります。当然ですが、断れません・・・。

”レストア”や”改造”に、価値を感じている方々には、

最大の気持ちを入れて、作業させていただいております。

 

昨今の販売店は大型化し、美しい店舗でしなやかに接客しています。

自転車店も同様に、新時代の匂いを感じています・・・。

比べたら、タカヤマサイクル(当店)って、凄くナンセンスです。

いつでもガタガタしていて、”旧い自転車屋”だと思います・・・。

もちろん、時代に合わせ、進化して行かなければなりませんが、

なんだか、守りたいものもあるのです。

 

思いを、カタチにします。夢を、希望を、お聞かせ下さい。

皆様の、自転車のある生活を応援します。

IMG_1592

愛の自転車伝道師 タカヤマサイクル店長:高山真

 

 

 

 

 

 

自分好みに・・・!(^^)!

自転車を、自分好みに仕上げるのは(作るのは)、やっぱり楽しい~!

IMG_2069

アンカー:ネオコット ”豊臣秀吉の茶室バージョン”(・・・単にゴールドなのですけど)

コンポーネントは、趣味性の高い、カンパニョーロです。

IMG_2068

ステムは、スッキリと見えるように、個性的なデザインをチョイス!

アンカーネオコットの美しさに合いますねっ!

(DIXNA製:エスシェイプ Φ26mm)

IMG_2067

シートピラー(ポスト)はDEDA製品。つや消しのシルバーに品格を感じます。

サドル(イス)は、ブルックスのラバータイプを選択。

硬化天然ゴムを使い、ハンモックのような乗り心地です。さすがブルックス!

メンテナンスフリーなのも、嬉しい (C15:CAMBIUM)

IMG_2039

ホイールは、フルクラムの”レーシング7”

当然、ここにもユーザー様の”こだわり”を持たせるのです。

何が違うのか、解ります? スポークの色がシルバーなのですよ。

(これは販売しておりません・・・当店にて組み変えました。)

 

自分好みで作り上げるのは、楽しいですね。

皆様の、ご希望を叶えます。

どうぞ、お申し付け下さいませ。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

年内は、12月31日(午前中)まで営業しております。

SALE やってますので、ぜひ、ご来店下さいませ。

 

新年は、1月4日(日)より、通常営業致します。

 

 

カスタムは愉しい

モールトンに、インター8(内装ギヤ)を、インスト~ル!

IMG_2061

 

ミニベロの代表選手、モールトンをカスタム。

スポークの長さが解らないから、何度か作り直して、組みつけて・・・

単純な”ホイール組み”だけで数時間も費やしてしまった~(-_-;)

IMG_2062

こんな感じに付きました。ホイールの位置が前後に調整出来るので、

チェーン・テンショナーは装着しません。スッキリしていいですね~。

IMG_2064

インター8のシフト(変速レバー)が、ドロップハンドルには取り付けが出来ないため、

バーエンドコントロールを流用。

しか~し、大きな問題もあった・・・。

8段を動かす為の、ストローク量(ワイヤーの引き量)が確保できないのだ・・・。

(純正品では無いものを装着すると、大体このような所で頭を抱える原因になる)

まあ、そこはいつもの事、・・・アイデアで、なんとか解決だ!

悩んでいる時は、真っ暗闇ですが、必ず、陽が昇る時が来ます。

真っ赤な陽が昇り、明るい景色が、見えてきます・・・。

脳内BGM♪”戦え、笛吹童子”

 https://www.youtube.com/watch?v=D7UAVilESEc

IMG_2065

そんな事で、(どんな事で?)

変速レバー(正しくは台座部)を加工し、ストローク量を30%アップ!

きっちり動くようにしました。

 

使用しているレバーは、ノン・インデックス(位置決め機構が無い)の為、

”デジタルタッチ”という訳にはいかないが、ぜんぜん問題無いっ!

店長所有のモールトンも、同じレバーを使っているけど、

不自由さを感じた事は、一度も無い。

モールトンには、アナログレバーが似合うね。

 

カスタムする魅力は、語れないほど深く遠いのだ・・・。

変身っ!

IMG_1709

クロスバイクです。これを「あらよっと カチャッ・・カチャ・・ビシ、バシ・・」

 

「変身っ!」

 

IMG_1711

 

ドロップハンドル仕様になりました~。イエイ(^。^)y-.。o○

 

IMG_1712

どうですか、ドロップハンドルですよ。カッコイイでしょ~~~~。

ハンドルが変わったからと言って、何がどうなる訳ではないが、

この中途半端さが、良い意味で愉しいのだ。

そして、自転車に乗る意味が生まれるのだな。それは、

そうです。 ”走りたい” ”走らせたい” という気持ちだ。

お客様の希望がここに在るならば、私は全力でお手伝いさせていただきます。

 

どんな小さなことでも構いません。ご相談下さいませ。

 

仕事は、全力です!

店長は、ほぼ毎日、工作をしている・・・。(使いなれた電動工具)

お客様から受けた”改造や修理”に、この道具は大活躍!

状況により切ったり空けたり、削ったりと、

”部品”を、「ひらめきと、思い付き!」だけで作リ上げるのだ。(大げさかな?)

アルミ材を切って、ヤスリで削って、一品モノの”部品”を作る・・・。

実に、地味に・・・地味で孤独な作業をする・・・。それが、

一発で、完成(成功)すれば良いが、そんなに上手くいかないのが、普通。

2~3回作りなおして、やっと、それっぽい形になるのが、ほとんどです。

それが、店長の”工作”なのだ。  不器用ってことだな~(笑)

この時間を、”お金”で計算したら・・・。(-_-;)

(いやいや、ここは、考えてはいけません。)

この小さな部品を作るのに、なんと5時間も費やしてます。(失敗品も含めて・・・)

つまり、「割に合わない」という事です。言い換えれば、大きな損とも言います。

 

「だったら、やらなければ良いじゃんっ!」   ・・・うん。

しかし、私は、この”部品を作る事が、仕事(目的)では無く、

この部品を使って、「自転車としての形にしたい」のです。

お客様の依頼に、応えること、それが私の仕事なのです

 

部品を作る(加工する)なんて事は、「大変な手間=無駄=損」である事は知っています。

ボルトオンで取り付ける事が出来れば、簡単ですし、それが良いに決まっていますが、

それが出来ないから、やるしかないんです。

それを無駄とか、コストだとか、時間で計算・・・など一つ一つ考えていたら、

修理、オーバーホールやレストア、改造など、絶対に受けられませんし、出来ませんっ!

じゃあ、なぜやるのか・・・。必要だから作るだけ。そして、お客様の喜ぶ顔・・・

それだけが、作る意味であり、目的です。

「店長が一人でやっている」から成り立つ、価格と品質であります。

作業途中に起きる問題など、「遇ってあたりまえ」ですし、どーって事ないのです!

 

しかし、これは、”正しい経営理論”からは大きく外れますし、

一番ダメなやり方とも言われています。いい加減な”どんぶり勘定”という事です。

 

でもさ、「・・・ダメで結構!」(ひらきなおり)

小さくても大きな仕事をしているお店って、世間には、いっぱいあるじゃん!

私(店長)の憧れる店は、スゲーなって、思える店は、

「出し惜しみせず、お客様に向き合っている店です!」

美味い料理を食べてもらうために、長い時間仕込みをする・・・。

ビールの泡を、美味しくするために、グラスを磨く・・・。

楽しい時間を過ごしてもらうために、何か工夫をしている・・・。

テレビのヒーロー達、ウルトラマンや、仮面ライダー、○○戦隊なんて、

自分に何の利益も無いのに、

己を犠牲にして怪獣と、戦っているですよ~。(凄いことだよね!)

それに比べたら、

タカヤマサイクルのやっている事なんて、当然の事であるし、

”屁”みたいなもんです。

・・・。

「うおりゃあ~~~~!」・・・叫んで、気合入れちゃう!

 

(話を戻して・・・)

先ほどの部品は、ここに使ったのでした。解るかな??

Fメカを、後方にずらす為の部品でした~!

大きく写すと、この位地が、なんとなく正しい事に気が付くでしょ!

部品が、”きちんと仕事をする為の位置#っていうのが大事なんですよ。

でもそんな理屈はどうでも良い。ユーザー様が使って、上手く動けば、それでいい。

うん。それだけだ。=^_^=

 

こうして、お客様から預かったミニベロ号は、

長い時間を経て、改造が終了~。大地に立つ事が出来たのでした~。

やったぜ~!y(^。^)y

 

”事に仕える”を、仕事というらしいです。・・・ならば、

タカヤマサイクルは、あなたの為になる事に、仕えます。

 

ご依頼、お待ちしております。