MTB

真剣に、「マウンテンバイクを、楽しみたい!」という方にお薦めの一台。

IMG_3169

GIANT トランス・アドバンスド 27.5Ⅱ

IMG_3171

140mmトラベル(ストローク)を持ち、

あらゆる路面を、的確に捉え、瞬発力が生かせるマウンテンバイクです。

特記したいのは、140mmというロングストローク、パーツの性能、ジオメトリーなど、

そのような”数字と文字上のスペック”だけはないという事・・・。

GIANT独自の”マエストロシステム” ※(マエストロ=指揮者)

そう、指揮者のように、自在に操ることが出来る(作れる)という事が凄く、

このトランスに与えられた”マエストロ・マジック”に酔いしれる事が出来るのである。

 

ジャイアントには、この”マエストロ・システム”を持つ機材が4車種ある。

グローリー(DH)/レイン(オールマウンテン)/トランス/アンセム(XC)

上記4種は、走り方(位置付け)の違いにより、

ストローク量が違う為、ペダルに掛かる負担や乗り心地などを変えているのだ。

DHバイクは、クッション性能を高く

XCバイクは、クッションというより、加速やグリップ力を考慮している。

この微妙な味付けが、なんとも言えない素晴らしいチューニングが成されていて、

まさに”マエストロ・マジック”という言葉がピッタリなのですね~。

 

IMG_3173

このトランスⅡには、イスの高さが瞬時に変える事が出来る(上下出来る)機構がある。

上り坂では、イスを高くしてグイグイ登り、下り坂では下げて乗ることが出来る。

これは、トレイル(凸凹山道コース)上では、実に有難い装置だ!

 

IMG_3170

前後共、”ロックショックス社”のサスペンションが付く。ベストマッチだ。

フレームは、前部がカーボン。後部はアルミ。

 

冒頭にも述べたが、「真剣にマウンテンバイクを楽しみたい」という人には、

本当にお薦めしたい・・・。

この”トランス”は登りにも、かなり優れたバイクなのです。

 

マウンテンバイクを愉しむ場合、山道で遊ぶことが大前提である。

体力や、乗車方法やテクニックが無い初心者にとって、

登り坂ほど、嫌なものは無い・・・。

このトランスは、自分の体重や、ペダルの踏み方を、”加速機”として指揮している。

つまり、坂道を、ラクに登る(上がる)事も、考えられているという訳だ。

凄いよね~。

もちろん、下り坂も楽しい~楽しい~。

店長程度のテクニック・ライダーには、140mmのストロークが、

まさにベストと言え、中間からの沈み込みは、空気が抜けたのか?と思えるホド、

ドラマチックに動く。

これは、高速ダウンヒル時において、抜群の安定を持つということである。

もちろん、スキー場のDHコースでは、ストローク量が少なく、物足りないが、

「安全なコントロール出来る速度」で走るならば、全く問題ないレベルだ。

少なくとも、今、私がダウンヒルバイクを作るならば、

このトランスをベースに軽量なマシンを仕上げてみたい。

 

「上りも良い!下りも良い!」・・・そんな良い処だけ取ったバイクなんて、

実に「嘘っぽく聞こえる」かもしれないが、

このトランスだけは、その固定観念を覆すだろう・・・。

 

沢山のバイクを販売しているけれど、

今も、このトランス以上の出来の良さ=賢さを持つ物を、私は知らない。

そのくらい凄い ザ・マシンなのです。

 

トランス・アドバンスドⅡ

コンポ:スラムGX

販売価格:350000円

 

 

 

torannsu

 

KOGA

KOGA(オランダ)のアルミフレームです。

IMG_3127

カーボン全盛の中、”アルミフレーム”を、きちんと作っている事が凄いのだ。

IMG_3129

絞り込んだシートステーが、性能を語る・・・。

IMG_3128

直線を基調とした、シャープなデザインが、男心をそそるのだ・・・。

IMG_3130

ヘッドチューブ部分に取り付けられた、アウターストッパー。

設計者は、自転車の事を良く知っている…。きっと大好きなんだろうなあ~。

うん。実にナイスな位置です。

IMG_3131

BBは、プレスフィットを採用。

Fディレーラーは、Φ34.9のバンド式で、大口径=大面積にて固定される。

頑丈なため、無理なアクションにも、「ゴイッ!」と正確に対応。

 

先にも言ったが、「今はカーボンフレームこそ時代!」なのだ。

”KOGA”もフラッグシップモデルは、”カーボン・キメラ”である。

カーボンフレームは繊維と樹脂により、形成されるため、自由度があり、

各社のアイデアを、素晴らしい高次元で調和し、レースの世界では、

その性能が存分に発揮されている。

強度や、軽さや、たわみや、振動吸収性能や、デザインなど、

全てにおいて、数字上の性能では、カーボンを越えるマテリアルは無い。

 

しかし、

高次元も、行き過ぎれば、訳が解らなくなるのも、ホンネだ…。

「しなやかさ? 軽さ? 1K? 3K?・・・なんじゃそれ?

          もっと、判り易い、シンプルなもの無いの?」

などと、お嘆きの方も多いかと思われます。

あるんです。安くて(易くて)良いのが、あるんですっ!

それが、次世代の”アルミフレーム”なのです。

 

金属特有の「パリンパリン」とした乗り味をも、追求してきたKOGA。

最上級カーボンと、わずかな重量差である事が、それを裏付ける。

超硬質でありながら、振動吸収性能の高さは、

他社とは比べ物にならないくらい、素晴らしい。

直線を基調としたデザインも、新鮮であり、懐かしさと言うよりも、

「機械っぽい匂いがする」  そんな感じがイカすのだ!

 

この、アルミフレーム・・・イメージとしては、

「上級な、ワイングラス」とでも言いましょうか…繊細な感じが良いのです。

厚くて存在感のあるウイスキーグラスも、素晴らしいが、それとはまったく別。

シャープなイメージは、ライダーの心に直接響くのです。

 

乗り味としては・・・

店長の乗っているLOOKは、踏みこんだ時「一瞬のためらいの後、急激なダッシュ!」

というものだが、

このアルミ(KOGA)は、「踏んだ瞬間から一気に加速して行く!」ようだ。

極端に言うならば、踏み込む前から、前に出てしまうくらい、反応が良過ぎる

カーボンのしなりとは、全く違う別の次元を持つ。 上手いチューニングだ。

振動吸収性能・・・うん、これも悪くない。

店長個人的には、若干柔らかめの、接地感を感じるラグジュアリーな乗り味が好みだが、

このアルミフレームは、嫌いじゃない。実に良く出来ている。

気にしていた、”突き上げ”は言うほど無いし、固くて疲れる感じもまったくない。

細いシートステーがそれを生かしているのだろうな・・・。

キュンキュンと走らせる事が出来る(好む)若き挑戦者が乗るには、

ふさわしいフレームだと、私は思う。

「ダッシュ&ダッシュ!いつでもダッシュ!そして、またダッシュ!」

こんな、熱いハートと体を持ったライダーには、まさにBESTな選択だ。

結論・・・。

 

「絶対的な加速感」

これを探している方には、ぜひお薦めしたい一台です。

 

KOGA:A-LIMITED

サイズ :470 500 540 560 580mm

カラー :ナイトクローム(ブラック)

重量  :1090g

販売価格:149800円(税抜き)

 

 

 

これ、便利です。

カーボンパーツが出回れば、ネジを締めつけるチカラ(トルク)の管理が大事です。

軽量化された部品というものは、やはり、神経質な物であるのだ。

IMG_3101

ぜひ、このような、「トルクレンチ」をご準備下さいませ。

 

しか~し、

実際には、ハンドル部とサドル(ピラー)の固定しか、必要無いのがホンネだ。

もちろん、各部を「トルク管理」する事は大切だし、その事は承知しているが、

自分自身で作業するのか?・・・と言えば、「や・ら・な・い」訳で・・・。

でも、ハンドルとイスくらいは、自分で調整したいし~ううう。

そんな時に便利なのが、こ・れ・だ。

IMG_3100

超小型のトルクレンチで、”5Nm”だけにセッティングされた超簡易式工具。

IMG_3102

どんどん回して行くと、突然「カクンッ!」って空回りして、指定トルクで止まります。

(このカクンッ・・・の時がドキドキするんだよね。 (^_^;)

それで、実際に使ってみると、

「へえ~・・・5Nmって、こんなにしっかり締めなくちゃいけないんだ~」

って改めて思いますよ~。うん。 カンを頼っていちゃ、ダメですね・・・。

IMG_3104

手に収まるほど小さいから、サドルバックに入れても邪魔にはならないです。

 

3mm 4mm 5mm 3種類のレンチが差し替え可能です。

 

スモールトルクレンチ:販売価格 1620円

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

年内は、31日(午前)まで営業します。

ピナレロ…凄~!

イタリアン・ブランド”ピナレロ”。

常に先端を行く姿勢は、さすがに王者だ。

今回発表したモデルはこれ。 ”ドグマF8W”

pina

このドグマ…何が、どう凄いのか?

それは、スラム社の電動変速システム”eTap”を使用したモデルである。という事。

そのスラムの変速装置は、無線(ワイヤーレス)で動く画期的なものである為、

(ラジコン模型で言えば、プロポとサーボってことだね。)

先端技術を好む、ピナレロ社のTOPポジションとして発売される…という訳だ!

同会社のボス(ファウスト・ピナレロさん)のコメントによれば、

「私は長い間に渡ってDOGMA F8に新しいスラム RED ”eTap”を、

組み合わせたいと考えてきました。そして、私は

このコンポーネントのパフォーマンスにとても感動しています。

これで私達のバイクが完璧になると 確信しています。」

・・・とのことだから、その思い入れはかなり深いものだろう…。

 

スラムRED・eTAP には”配線が無い”。これは、実に素晴らい事である。

私は大きく拍手を贈りたい。

そもそも、パソコンやテレビやAV機器など、裏を見れば、

線がゴチャゴチャしていて、私は大嫌いである。

その為、ステレオコンポの線も、テレビの線も、ギリギリまで切りつめて使うし、

クルマの室内に後付けしたような機器類の線も、絶対に見えないようにするくらい、

私は神経質人間だ。

とにかく、ゴチャゴチャは許せないのである。(作業場は、ゴチャゴチャしてますが…)

自転車のケーブル類も、美しい長さに調整しないと、気が済まないし、

可能であるならば、ケーブル類は無い方が良いと、私も思っている。

とにかく、スッキリが大好きなんだ。

 

「おいおい、店長の性格と異性の付き合いはゴチャゴチャだぞ、それはどうなの?」(-_-;)

『いやぁ~それは、ねえ~。自身に無いものに憧れるんですよ~あはは』(^_^;)by店長

 

「自転車はよりエレガントで、シンプルで、直感的であるべきだ!」 

と、スラム社は言っている。

機能と美を追及するピナレロ社の感性と、正に相性抜群のスラムRED・eTAP

素晴らしいマシンが誕生したものだ!

 

発売は1月末。ただし、もの凄~く高価なため、「僕も私も…」とはいかないが、

購入出来る人は、かなり幸せだろう…。

「その一人が、貴方でありますように。」(*^_^*)

 

  • メインコンポ:SRAM RED® eTap®
  • ホィール:Zipp 303 Firecrest Carbon Clincher
  • ハンドル・ステム:Most Aero 3K stem and handlebar
  • サドル:fi’zi:k Arione R3 Carbon Braided
  • カラー:896 RED WHITE F8W
  • マテリアル:TORAYCA® T1100-1K Nanoalloy カーボン
  • サイズ:42, 44, 46.5, 47, 50, 51.5, 53, 54, 55, 56, 57.5, 59.5, 62

 

税抜価格:1,328,000円(完成車)

 

再入荷 ロードペダル

IMG_2988

ロードバイク用のビンディングペダルです。

LOOK社の”KEOクリート”を使う事が出来ます。

真っ赤で、カッコいいですねえ~。それで、これの何が凄いのか?

IMG_2989

横から見ると、こんなカタチになっています。フムフム。

IMG_2987

裏面は、フラットペダルとなっているんですねえ~。

 

休日は、ビンディングペダル(シューズ)でギュンギュン走るけど、

平日は、通勤が主体だから、スニーカーでら~くらく。

こんな使い方が出来るのが、このペダル”DIXNA”FPルック”なのだ。

 

フットプリントスタイルの裏面(片面)は、グリップ力の高いネジピンが付く。

足の裏の形状に合わせ、デザインされているところが、このペダルの特徴です。。

 

スニーカーで踏むと、「おお~グリップ良いじゃん!」と感じるホド、出来が良い。

それもそのはず、

フットプリントのフラット面は、足裏をイメージし、靴底を意識しデザインされている。

特に土踏まず部分が疲れ難いのが、最大の特徴。

このペダルに、ロードタイプのビンディング機能を付けてしまったのが、このペダル。

今まで、ありそうでなかったスタイルで応える、2面性のペダルなのだ。

レースなど意識しないユーザーには、嬉しい一品だね。

 

DIXNA FP・LOOK 

カラー:5色 レッド・ブラック・ホワイト・イエローグレー

重量:409g

販売価格:8300円

 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 

営業時間が変わりました。

8:00~19:00(PM7時)

12月より、冬期営業時間となりました。