ヘルメット

 

特別カラーのヘルメットが入荷!

IMG_2365

OGK STEAIR FK ”マットブラック&ホワイト”

IMG_2366

コンパクトでシャープなデザインで、発売当初から、人気が高いモデル。

このステアーに、流行の”つや消しブラック&ホワイト”が出たという訳だ。

カッコいいですぞ!

 

販売価格:16000円

 

新型TIAGRA

シマノのミドルコンポ”TIAGRA”がモデルチェンジしました。

IMG_2373

105に似てますね~。

IMG_2371

うん。似てる、似てる。

IMG_2372

4アームデザイン。あら~・・・上級機種にそっくりだ。

IMG_2374

ブレーキ。・・・ここは往来のタイプと同じデザイン。

左右非対称の”デュアルピボット”タイプ。まあ、これはこれで、良く効くから問題ないね!

IMG_2369

この新型”TIAGRA”が付いたバイクが、入荷してます。

コラテック(ドイツ)ドロミティ 156600円 (ブラック&ブルー)

他にも、ホワイト&ブルーも入荷済み!

ぜひ、現物をご覧下さいませ。

 

お待ちしております。

FELT・クロスバイク

お薦めの、クロスバイクの紹介です。

 IMG_2168

クロスバイクっていうと、「スポーツバイク入門用」というイメージが

在るかもしれないが、このバイクは、全く違う!

 まず、デザインがとにかくカッコイイ~!

IMG_2169

DISCブレーキ仕様だ。

太めのタイヤ(35mm幅)を採用し、

アスファルトの凸凹や、歩道の段差なんかへっちゃらさ!

IMG_2171

グレーのフレームカラーに、オレンジのアクセントが効いている!

ケーブルは内装式で、スッキリし、好感度も良いね。

IMG_2172

ケーブルの取り回しに注目~! ”クロスワイヤー処理”に直しました。

※(右ケーブルが左に、左ケーブルが右へ。ワイヤーの動きに無理が掛からず、

また、フレームにケーブルが緩衝しないので擦りキズが付かないのだ)

このモデルは、メーカー出荷時点では、右は右、左は左という普通の組み付けだったが、

私(店長)が気に入らなかったので、上記のように改造したものです。

内装式ワイヤー(中が見えない)だから、”中で二重の交差”にならないように注意をし、

バッチリ仕上げておりますので、ご安心ください。

クロスワイヤー処理(工法)は、

クロスバイクに限らず、マウンテンバイクにも多く採用しますし、

ロードレーサーだって、モデルによりこの方法を使います。

でも、「この方式を使うと、変速&ブレーキ性能がどのくらい良くなるのか?」

というと、ほとんど変わらないですし、その差なんて極わずかでしょうネ。

でもね、”見た目”や”満足度”が、全く違うんだ。(^_-)-☆

ケーブルの長さ、ハンドル幅の調整(切断)、ブレーキのタッチポイント。

タカヤマサイクルは、こんな所にも、高い意識を持って、

組み立てをし、皆様に満足する一台を提供しております。

ぜひ、ご利用下さいませ。

 

 

FELT:QX75

販売価格:74800円

カラー:サテンチャコール(つや消しガンメタ)

新入荷情報です。

 真冬です。ほんとうに寒いですね~。

雪ばかり降っていて、困ります。

IMG_0835

あまりの寒さに店長の足(指)は5本がしもやけで、痛痒いです。

厚いソックスを2枚重ねてますけど、やっぱりダメです・・・。

体もそうだけど、心も冷えてます。うう・・・(>_<)

何とか気持ちを切り替えて、ホットな気持ちで行かなくちゃっ!

 

♨アツアツを飲んで、がんばろう!(*^_^*)

IMG_2127

それでは、新入荷情報に行ってみましょう~!

 

まずは、固定式のトレーニングマシンです!!

ELITE ボラーレ (アルミニウムローラー)

販売価格:22700円

IMG_0636-300x225

 

最もベーシックでリーズナブルなモデル。

低負荷~中負荷トレーニングに適した5段階負荷調整モデル。

レース前のウオーミングアップにも最適!

軽量でコンパクトな設計により、省スペースに収納できるのも魅力の一つだ。

下半身の強化アップには、最適です。

1日15分使用で、2週間で足の形が変わります!ひざ周辺がカッコ良くなるぞ!

 

もうひとつ・・・”3本ローラータイプ”もある。※(過去の記事を引用)

http://www.takayamacycle.com/?p=3490

固定タイプと比べると、少しだけ難しいが

コツをつかめば大丈夫!

きちんと乗れるまで、店長がマンツーマンで指導します。「任せておけ!」

15分以内に絶対に乗れるから、安心してね!)(^_-)-☆

 

本当は、外で自転車に乗り出したいのだが、

実際には寒さが厳しく、路面状況も悪いから、道路での練習は難しい。

そんな時は、室内トレーナーで、心と体を鍛えましょう~!

春になったら、あの山を「スィ~スィ~」と軽快に走れるように、

今から徐々に、始めて行きましょうか。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

BOMA カーボン・ステム

IMG_2124

BOMA(ボーマ)から、新型の軽量ステムが登場だっ!

芯材にアルミを使用し、強度と軽量化を両立したスーパーステム。

もちろん価格の上でも、ハイブリットは、大貢献している。(これ大事!)

注目すべきは、角度が13度 という事。

今までの6度だと、どうしても、若干上りになってしまうのだが、

これは、水平になり、ポジションが出しやすくなるし、

何より、見た目もグッとカッコ良くなる。(ここも大事!)

 

ST-02 3Kカーボンクリア

重量 125g (軽い!)

サイズ:5種類 80・90・100・110・120mm

アングル(角度)2種類 6度・13度

販売価格:10000円

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

KOWA サスペンション650B ”CX32”

IMG_2121

KOWA(コーワ)の、マグネシウム製、軽量サスペンションフォークだぞ!

IMG_2122

650B(27.5インチ)で、コラムが”ストレート”っていうのがポイント!

このサイズは、テーパーコラム(下側が太いもの)が多い中、

ストレートを提供してくれているのは本当に嬉しい。

また、9mmクイックレバータイプっていうのも、

扱い慣れたユーザーには有難い。

もちろん性能を求めれば、軸の太い”Φ15mmアクスル”が良いのだが、

「自転車は、クイックレバーでしょ!」と言う、頑固なユーザー?には歓迎する所か。

(私=店長も、その一人だったりして・・・)

旧型のMTBをお持ちの皆様。合うサスペンションが無いよ~とお嘆きのあなた。

これは、26インチにも対応させる事もできます。

そのまま、26インチを装着するも良いし、

Fタイヤ(ホイール)のみ、650B(27.5インチ)にするもの良いね。

大口径が、轍や障害物を乗り越える際に、大きな威力を発揮するだろう!

な~に、Fタイヤさえ、なんとかなれば、Rタイヤなんて、付いて来るものさ。

 

ストローク量は、エアーにて、0~120mmまで無段階の調整が可能。

リバウンド、コンプレッション、ロックアウト機構も付く。

クロスカントリーレースや、アドベンチャーレースにも威力を発揮します!

店長、お薦めの一本だ!

KOWA:CX32AIR 68000円

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

フレームポンプ

IMG_2123

ビュンビュン入る仕掛けが在る、スーパーポンプ

※(ロッキングメカニズムと言って、バネ部を止め、ロス無く高圧化できるのだ)

これで、きちんと120PSI入ります!すごいだろ~!(2分以内)

IMG_2126

こんな感じに取り付けます。細いスチールフレームに、似合いますね~!

 

IMG_2125

クラシックなタイプもあります! (ZEFAL製品)

旧車(ペグの付いているランドナーなど)に付けたい人、この指とまれ~!

(これを、探している人って、沢山いるんだよね・・・。)

 

トピーク:ロードマスターブラスター

サイズ4種類:S425・M475・L525・XL575mm(自然長)

※フレームサイズに合わせて、マイナス1cm短いもの を選んで下さい。

販売価格:3000円

 

ZEFAL:クラシック(ラピーゼ)

全長:375mm (ペグの位置に注意して下さい)

販売価格:1800円

 IMG_1768

今年は、走るぞ・・・。

悩み事は吹っ飛ばそうぜっ! 朝は必ず来るのだから・・・。

復活!”アルマー”

日本ブランドのBOMA(ボーマ)から、名機”アルマー”が再販されたぞっ!

IMG_2031

アルマーと言えば、数年前、店長の愛車だったのだ・・・。

振動吸収性能、推進力、デザイン・・・実に素晴らしかったと記憶しています。

「良く出来たフレームっていうのは、こういうものか・・・」と惚れ込んでおりました。

そのアルマーが、リニューアルされて、復活して来たぞ!

その名は ”アルマーα”(アルファ)

IMG_2033

シートピラーは、細みのものを採用し、積極的に”しならせよう”としているのが解る。

後ろへ引くと、(ハンドルと逆の方向へ力を加えると)

大げさに言えば、グニャ~グニャ~としなるようになっている。

これは、剛性を落とし、体に伝わる振動を強制的に排除するという仕組みだ。

このボーマ”アルマーα”は、

縦パイプ(シートチューブ)と、シートピラー両方がしなる感じにチューンされている。

IMG_2036

数か月前に、私自身この試作車に乗った事があるが、

何とも言えない不思議な乗り心地だった事を記憶している・・・。

立ち漕ぎでガンガン踏みこめば、それなりにグイグイ付いてくるし、

シートに座って漕いでも、♪スイ~~スイ~~と気持ち良く巡行出来る・・・。

繰り返すが、スイスイ進むのでは無くて、♪スイ~~スイ~~なのだ。(ここ大事!)

これこそ、アルマーだぜ。

IMG_2034

その時、振動吸収テストとして、道路に在る凹みにも、何度も何度も試してみたが、

ペダルを回しながら走った場合

①立ち漕ぎ時は、「ガンッ!」と感じるが、

②座り漕ぎ時は、「ドトンッ!」と、軽くやり過ごしてしまうほど柔らかい。

ペダルを止めて、惰性のまま走った場合

③立っている時は、「ガガンッ!」となる。

④座っている時は、「ガトンッ!」となる。

①ガンッ  ③ガガンッ  ④ガトンッ  ②ドトンッ

つまり、座って走った方が、この自転車の”振動吸収性能は高い”ということだ。

さらに、漕いで走った方が、力が分散されて、吸収性能が高く感じるという訳です。

もちろん、個人的好みや、解釈もあるので、上記の擬音表現で理解は出来ないだろうが、

その時、この”アルマーのコンセプトと、その”存在位置”は、しっかりと見る事が出来た。

IMG_2035

BB部は、スタンダードな”ネジ切りタイプ”を採用。

私個人的には、今流行のBB30とか、プレスフィット等の圧入タイプの

メリットが解らないし、好きではないので、

このネジタイプを、新型機種で採用して来た”アルマーα”には大きな拍手を贈りたい。

IMG_2038

内部は、きれいな空洞になっている(当然と言えば当然だ・・・)

DI2のケーブルやジャンクションも、そのままス~っと入るのは嬉しい!

さらに特記したい所は、ケーブルガイドが付いていないという事・・・。

※(内装ワイヤー式のため、穴にワイヤーを通すと、そのまま出て来るもの)

メーカーが、親切心から、内部に変速ワイヤーを通しやすく(作業し易く)するための

トンネル(ガイド)を付けていたが、このアルマーには、それが無い!

「はっ?無い事が良いのか?不便じゃんっ!?」と思う人は多いかもしれないが、

実は、トラブルや不具合の要因にもなっている事も、時々あるのだ・・・。

(詳しい説明は、省きます)

組み立てや、メンテナンスをする時は、大変だが、自転車としてはこれが正解!

完成度が高いマシンが出来上がるのなら、その方が良いに決まっている。

もちろん、メカニックは「ううう・・・。」(^_^;) だが、

ライダーは「OH~!最高!。」\(^o^)/   それで良いのだ。

 

剛性とバネ感を高い次元でもつ”アルマーα”

純粋なロードレーサーとして、競技に使うのも良いだろうし、

”自分の相棒”として、長距離サイクリングを楽しむ為に使うのも良いだろう。

いかがだろうか?

 

BOMA アルマーα(アルファ)

重量:1680g(フレーム&フォーク)

カラー:2色 マットブラック&ネオンイエロー/マットブラック&ネオンレッド

販売価格:180000円(税抜き)

※カタログ差し上げます。ご来店下さい。

 

完成車参考価格:シマノ・105仕様  265000円

       :シマノ・アルテグラ  330000円

       :シマノ・TIAGRA 235000円