この度は、大型台風により、大変な状況になりました。
今もまだ、辛い時間を過ごしている方々も、多いと思われます。
災害に遭われました方々には、心よりお見舞いを、申しあげます。
そして、どうか、ご無事であって下さい。
高山 真
長野県岡谷市タカヤマサイクル 自転車の販売から修理・メンテナンス、カスタムなどお任せ下さい。
この度は、大型台風により、大変な状況になりました。
今もまだ、辛い時間を過ごしている方々も、多いと思われます。
災害に遭われました方々には、心よりお見舞いを、申しあげます。
そして、どうか、ご無事であって下さい。
高山 真
スコット社から、緊急発表!
ぶっ飛んだMTBの紹介です!
前回に続き、クロスバイクの紹介”その②”です。
同じく、GT社(USA)の、トラフィック。
OIL式のディスクブレーキが装着される、上級機です。
フレームのパイプ形状がエッジが効いていて、見た目がカッコイイ~!
フォークは専用設計され、細身のデザインは、重々しさを感じさせません。
特記したいのは、
フロントのギヤが2枚(ダブル)である。・・・ということ。
クロスバイクと言えば、前3枚(トリプル)が主流であったが、
使い勝手と実用性を考え、このようになって来たのだと思われる。
この流れは、今回紹介している”GT・トラフィック”に限らず、
各社(他社)も採用して来ているから、
これからのスタンダードになって行くのだろうな~きっと。
タイヤは、700×38mm幅を装着。
道路の凹みや、歩道と車道の段差も気にならず、ガンガン行けるね。
この辺は、前回紹介した、トラフィック・コンプと同じ為、
説明が省きますが、やはり太いタイヤは、使い易いし、
お薦めしたい特徴で、性能です!。
昨今、骨が細い感じや、優しさをテーマにした物が増えたが、
なんていうか、「ハートにバキュン!」という物は減った気がします。
ぬるまっこい空間、右に倣えの整列感。飛び出さない良い子ぶりっこ。
(表現は悪く偏っているが、)これが高評価されるのはツマラナイ。
だからこそ、猛々しい(たけだけしい)とか、荒っぽいとか、尖がってるとか、
そういうものが見えるものに、魅力を感じてしまうのだ。
コジ付けて聞こえたら、申し訳ないが、
丈夫で美しいクロスバイク=”トラフィック”は、
飛び出しているマシンだと私は思っています。
GT:トラフィック 2020モデル
2×8段変速 カラー:ガンメタル
オイルディスクブレーキ
販売価格:63.000円
~~ 臨時休業のお知らせ ~~~~~~
10月9日(水)講習会参加の為、休業致します。
頻繁にお休みを頂き、申し訳ございません。
よろしくお願い致します。 店長
逞しい(たくましい)、クロスバイクを紹介します。
GT(アメリカ)から発売中の、クロスバイク=”トラフィック・コンプ”
オールブラックでまとめ、スッキリと精悍なルックスが、GOODです。
メカニカル(ワイヤー式)DISCブレーキを搭載。
雨天時でも、問題無く制動力を発揮します。
GTと言えば、この”トリプルトライアングルデザイン”が特徴で、
「剛性感と強度が良い」と言われております・・・。
まあ~それが「どれほど凄いのか?」は正直、私には解りませんが、
この骨太で、ガッチリしたデザインは、GTらしいスタイルで、私は好きです。
タイヤは700×38mm幅を装着!太めのタイヤがカッコイイ~!
迫力のあるファットタイヤですから、多少の凸凹や、
オフロードなんてへのかっぱ! ガンガン行けるのだ。
もちろん、街中の歩道と車道の段差なんて、まったく気にならないって訳。
ハイスピード仕様の、やわなクロスバイクが多い中、
このような”タフ&クール”なバイクの存在は、ぜひ注目したいものである!
”耐久性が高く、強いこと”・・・これがGTの正義だ。
休日の山道走りだけでなく、通勤通学にも実に良いのは、容易に想像できる。
ドロヨケを付けたり、キャリアを付けたりして、自分好みにカスタムしたら、
もっと愛着が湧くだろうなあ~。(ワクワク)
さあ~、トラフィックコンプで、秋の紅葉を見に行こう!
山道を、落ち葉の上を、ワイルドに走ろう!
絶景の場所で、美味いコーヒーを飲もう!
あなたの秋を、愉快にさせます。
GT トラフィックコンプ(2020 NEWモデル)
販売価格:54.800円
~~~ 臨時休業のお知らせ ~~~~
9月18日(水) 講習会の為、お休みします。