メンテナンス

寒い日が続いておりますが、皆様いかがお過ごしですか?

店長は、年末年始の暴飲暴食で、体重+2kg。お腹ポチャポチャになってしまった。(-_-;)

皆様はどうですか? 寒い🥶と、ついつい運動不足になりがちです。

「では外に出て…」と言っても、”路面凍結”もござます。

だって、朝はマイナス8℃…。🥶🤧 (と言い訳ばかり…)

いいんです。(#^.^#) 無理をせず、出来る時に、身体を動かしますから~。

皆様も、ゆっくり進めて行くことを、お勧めします。

そんな事で(どんな事で?)、

店長は今日も、ローラー台にて、の~んびりペダルを漕いでます。

気分は、高原&故郷のわくわくサイクリング。

脳内BGM♪ カントリーロード byジョンデンバー

さて、本題です。

オフシーズンには、自転車のメンテナンスをしましょう!

これは「作業台の下」の写真です。水が落ちているのが判ります。

自転車を分解していたら、「ビショビショ~💦」と出て来ました。

この部分からです。MTBの回転部(BBが入る場所)。

内部にも水💦が見えますね…。

 

これはBBの内部に入れるカップ。濡れてます。

何度も言っておりますが、

使っている(乗り込んでいる)自転車には、水が入るものです。

だから、入った水は、取り除いてあげましょう~。

リアデイレーラー。中央部の”SLX”の部分には、秘密が隠されているのだ。

ここを外すと…。

「スタビライザー」という機構があるのだ。

最近のMTBディレーラーには、このような構造を持つものが多く、

ここに泥や水が入り込むと、動きが悪くなったりして大変な事になる。

※(過去の事例)内部でサビて、動かなくなる。(>_<)

こうなる前に、確認&メンテナンス作業をして、性能をキープしましょう!

おおっと、周囲には泥汚れがありますね。OK~!乗っている証拠です。(^_-)-☆

でも内部までは、汚れていないから、シール性能は問題ないね。👍

防水防塵対策がバッチリ施されているという証拠。さすがシマノ。

あなたの自転車は大丈夫かな?どうかな…?心配ですね。

オフシーズンには、愛車のメンテナンスをお忘れなく。

サビつき、傷む前に、対処しましょう!

 

オーバーホール。旧車レストア。随時受付中です。

サビて、汚れた自転車でも問題ナッシング~。

あなたの自転車(宝もの)をリフレッシュさせしましょう!

ぜひ、当店にご依頼くださいませ。(25.000円~)

「自転車の持つ性能を、最大に引き出す!」それが、タカヤマチューンです。

 

もう一つ、お話を。

トライアル自転車も、こっそり?と、扱ってございます。

興味のある方は、ご相談くださいませ。

BMXやトライアル車は、通常の作業技術と異なるため、

「誰から買うのか?」が、大きな勘所です…。

 

あなたの自転車生活をもっと華やかに。

タカヤマサイクル店長:高山真

気持ちを込めて。

恒例の新春特価品の売り出し中です!

カーボン・ボトルゲージ 1500円~

バッグ(リュック)も、

半額~!

保冷ボトルは、800円~

🕶サングラスも、半額~!

その他、靴下500円~冬用手袋1000円~・・・など、大特価です!

ほんのお気持ちですが、よろしければ、ご利用くださいませ。

今年も元気に、まいりましょう!(^_-)-☆

謹賀新年

明けまして、おめでとうございます。

ご一緒に、楽しい一年を想像し、歩んで参りましょう。

今年も、よろしくお願い致します。

皆様の健康とご多幸を、心よりお祈りいたします。

タカヤマサイクル店長 高山真

※(1月4日(火)8時より、通常営業いたします。)

ありがとうございました。

2021年も、今日で終わりです。皆様はどのような一年でしたか??

「こんな素敵な事があった!」とか、「いや特別、何も無かった…」とか、

「実はこんな悲しい事が遭った…」とか、日々生活していれば、何かあるものですし、それが「今日を生きている」という事かもしれません…。

 

ある書面に、「善き人の多くは、”忍耐・”我慢”が出来、また「”悪口・不満・愚痴をこぼさない」とありました…。全くその通りですし、そう有りたいです。まさに理想であります。

では、「今日からそういう人になろう~」と思っても、なかなかできないものですよね。

それでも理想を目指し、ムリを続けて、善き人を演じて、その結果、疲れ果てて、自分を見失うくらいなら、

我慢が出来なくなって、不満や愚痴を発する事も、いいと思います。

 

もちろん、善き人を目指すのは、日々の鍛錬でありますから、

演じるのではなく、毎日を生きる中で、自然に身につけて行きたいものです。

それが明日の「自身の魅力と力」となるのでしょうね…きっと。

今年も、当店をご利用いただき、誠に有難うございました。

お陰様で、皆様に支えられ、この一年を乗り切れたことに、心より感謝申し上げます。

これからも、「お客様のために…」をモットーに、

また少しでも、皆様のお役に立てるように日々、課題を持ち、勉強いたします。

これからも、タカヤマサイクルをよろしくお願い致します。

それでは皆様、良いお年をお迎えくださいませ。

ありがとうございました。

令和3年 12月31日

タカヤマサイクル店長:高山真

トレーニングマシン

寒いですね~。すると、運動不足になりがちです。

少しでも外に出て、自転車に乗れば良いのですが、この気温🥶ですから…。

なかなか、その気にならないのであります。(-_-;)

そこで、

「室内で運動しましょう~!」という提案です。※(写真は、イメージ)

自転車を取り付けるだけの、簡単トレーニングマシンがこれ。

GIANT:サイクルトロン・マグネット 最大抵抗880W

販売価格は、22000円という安値も大きな魅力で、

これからトレーニングを始める方に最適なモデルです。

抵抗は、マグネット式。6段階に負荷を変えられるのも魅力です。

「負荷(抵抗)が最大880Wのモデル」といえば、

トレーニングマシンとしては、決して高性能ではないけれど、

店長レベルなら、使えないほど、重い負荷です…。

約400Wで10分回せば、もう、ハアハア~ですから(‘Д’)、

初心者や、レース前のウオーミングアップ&クールダウンにも、

バッチリ使える…いや、使いこなせるマシンですぞ。

装着可能車輪は、24~29インチのホイールに対応。

この中央に部分に、タイヤが密着するため、

MTBの場合、凸凹タイヤでは、振動と騒音が酷いですので、

表面つるつるの、スリックタイヤをお勧めします。(^-^)

絶対に転ばないし、自転車を取り付けるだけの、簡単トレーニングマシンですから、

音楽を聴きながら~、動画を見ながら~など、気楽に出来るのも良いところ(*^^)v

本日の店長トレーニング時、脳内BGM♪ ”In Zaire ” 「♪インザアインザア」

もちろん、マジな練習だって、十分使える!

①スタート時の負荷は”最弱1”で120秒

②負荷”2”にして30秒

③負荷”3”にして30秒

④負荷”4”にして30秒

⑤負荷”5”にして30秒”

⑥負荷”3”にして30秒

⑦負荷”2”にして60秒

⑧負荷”1”にして30秒 終了

こんな感じはいかがでしょうか。

これを3セット。毎日やると、恐ろしく強く早くなるぞ!

個人的には、前輪を台にのせ、ヒルクライムの練習をご提案したいです。

雑誌などを重ねて、好みの角度に合わせて、練習して下さい。

すると、「アレレ?ちょっと、んんん…?」

「肩、腕、腰、尻、ひざ、足首」など、しっくり来ない事が判ります

また、「無駄な力がどこに入っているのか…?」など気付く事があります。

平坦しか走らないライダーや、機械任せのポジションでは、絶対に解らない領域があるのです。

ぜひ、ご自分で、見つけて下さい。

固定式マシンだからこそ、気が付くことがあるのです。

⇩2012年2月の記事です。ご参考にまで。

こんな事できますか?

さあ、秘密トレーニングを始めましょう!

冬だから、寒いからって、部屋に籠っていちゃダメだぞ。

明日の強い自分を目指して、再出発だ~!