E-BIKE  試乗車。

おまたせしました!

”E-BIKE”のMTB リッジランナーの試乗車が、準備できました。

IMG_5840

”27.5+”の新規格、セミファットタイヤを採用した、本格的なMTBです。

IMG_5841

シマノ製の電動モーターを、採用!

IMG_5845ディスプレー部は、大型で見やすいですな~!

IMG_5846

アシストモードは、手元で、素早く切り替えが可能です。

(下部のレバーは、サスペンションのロックアウト装置です)

IMG_5843

ミヤタ純正品のハンドルは、幅広いライザーバーですが、

この、試乗車には、ストレートハンドルに交換し、幅も適正な長さにしてあります。

これは、一般道路と、山道を走る、しかも”試乗車”という立場ですから、

ヨコ幅(長さ)を考える事は、すごく大切であり、私の回答です。

IMG_5842

少しだけカスタムを・・・。

Rメカとシフターを、最高機種のXTRを採用~!(^。^)y-.。o○

高性能な変速を、お楽しみ下さい。

 

この新・新時代の乗り物”EーBIKE”を、誰よりも早く、感じてもらいたいのです。

ご試乗、お待ちしております。

 

青い閃光

世の中には、”特別”というものが、あるものです・・・。

IMG_5811

セラミックで作られたベアリングを使用した、ディレーラー用プーリー。

IMG_5810

ブルーカラーが、静けさと躍動力を、感じさせ、なんとも魅惑的ではありませんか。

IMG_5809

この、ディレーラー(変速機)についているギヤを、プーリーといいます。

ここは、とてつもなく、速く回る部品だけに、

「回転の軽さ」には、注目をしなければなりません・・・。

低速時や、プーリーを単体で回した時には、回転の軽さは、さほど感じないのですが、

高回転になればなるほど、その威力は2次曲線を描くように、性能が発揮されるのだ。

速度でいうならば、15km/hから、グングンと差が開いて行く・・・。

気になる変速性能であるが、11速であるならば、全く問題ない。

アルミプーリーのため、樹脂製品に比べて、チェーンの摩擦ノイズは若干あるが、

通常の走行時の音(路面や空気の音)で、かき消されてしまう為、

私は全く気にならない。

 

さてさて・・・、

「何をいまさら、セラミックプーリーの紹介ですか?」と言われそうだが、

数年前に流行った時と、「一緒にするなよっ!」と、私は叫びたい。

いや、実際には、「部品としては同じ」なのだが、

改めて、考え方や使い方を、再度見直す時が、今なのだ。

「流行りではなく、使いたいから・・・、必要だから使う」

この感覚を、大切にしたい。

雑誌などの媒体に、惑わされるな!

うそ、大袈裟な表現に、惑わされるな! あなたの”直感”を信じろっ!

な~んて言いたいところだが、溢れ出ている情報に、

直感も間感もあったものじゃない。

・・・じゃないが、あえて、今、あなたにお薦めしたい、

この、第2感覚セラミックプーリー。

あなたのマシンに、怪しく魅惑的な”青い閃光”を、ボルトオ~~~~ン!

 

連休のお知らせ

~~~ お知らせ ~~~~~~~~~~~

お客様各位

・5月8日(火)

・5月9日(水)

勝手ながら、連休させていただきます。

よろしくお願い致します。 店長:高山真

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

タカヤマサイクルの仕事・・・。

当店は、「街の自転車店」です。

”販売だけが専門”ではなく、アフターケアに軸を置き、

修理も、アドバイスも、その他、様々な事を行っております。

IMG_5824

子供車も、高級なスポーツ自転車も、同じ人間が、同じ技術で、対応しております・・・。

IMG_5820

全ては、この手で、組み立てをし、修理をしている訳です。

IMG_5808

汚い手ですね・・・(^_^;)

 

タカヤマには、特別なんてものは、どこにもありません。

魔法もありませんし、派手で、鮮やかな事柄もございません。

「困った時こそ頼りになる店。」それが良いと思っていますから、

ここ岡谷市の「乗り物屋」として、地に足を付け、

身の丈に合った仕事をさせていただいております。

地味な当店ですが、これからも、どうぞ、よろしくお願い致します。 店長

IMG_5826

さて、今、電動スポーツ自転車=”E・バイク”を組み立てています。

ミヤタ社のマウンテンバイク型の、カッコいいマシンです!(^_-)-☆

ただ、私個人的に、・・・どうしても、メーカー出荷時の配線が気に入らず、

全てバラして、やり直しております・・・。

「技術学習」も含み、何度も何度も分解を繰り返し、やり直し、

私の頭に構造と、コツを理解させています。

なんと言いましょう・・・、地味というか無駄というか・・・、

それも含んで、皆様の工具箱=タカヤマサイクルです!(*^_^*)

 

今週中には、仕上がりますので、ぜひ乗りに来て下さいませ。

 

よろしくお願い致します。

タカヤマサイクル 店長:高山真

 

通常営業です。

急用の為、昨日は、お休みをいただきました。

皆様には、多大なご迷惑をおかけしたことを、お詫び申し上げます。

本日から、通常営業です。(8時~20時)

※5月7日(月)まで連続営業中。

IMG_5783

ご来店、お待ちしております。

店長:高山真

バリバリやってます!

皆様、お元気ですか?更新が、遅れ遅れになっておりますが、私は元気です!

 IMG_5739

クルマイスの修理も、超敏速に対応します! ご依頼下さいませ。

IMG_5685

様々な修理、修復も~、どんと来い!。

IMG_5724

いよいよ、暖かくなって来ました。ポカポカの陽気で、春本番です。(=^・^=)

IMG_5691

さあ!今日も元気にまいりましょう~! (^_-)-☆