ひゃ~・・・。

今朝は、寒かったですね~・・・。

霜で、ウインドブレーカーもビショビショ (>_<)

帰宅時になると、気持ちの良い朝陽を感じられます。\(^o^)/

早朝に走行をされる皆様、防寒&安全対策をして、楽しんで下さいませ。

 

さて、今日は、隠れた商品の、紹介です!

①チンカンベル レバーをはじくと、「キーン♪」と鳴ります。

このシンプルでメカニカルな感じが、たまらなくカッコイイのだ。

②引き打ち式ベル 昔から販売され続けている、金属製の”警告音機”です。

ベルを引けば、「♪リリリリ~ン」と、「いかにも自転車の代名詞」という音が響きます。

この唐草模様が、渋いぜ~!

このベルを付けると、必要以上にリンリン♪を鳴らしてみたくなるんだな~。

夕日に向かって、唐草ベルを奏でれば、(かなでれば)

一瞬にして、「今日は実に良い一日だった!」と思ってしまうでしょう。

そんな魔法がある、引き打ち式ベル です。

③亀甲型の、ドロヨケ。

ランドナーを好む方には、「ああ~懐かしいなあ~」という一品である。

若い方には、珍しくまた新鮮に見えるかもしれませんね。

この波打ったデザインには意味がある。

旅、特に輪行途中では、ぶつけてしまい凹んだり、曲がったりしてしまう事があるものだ。

そこで、このような加工を全面に施し、強度を高めた物が、”亀甲型”という訳です。

当時、ランドナー小僧であった私であるが、個人的には、この波型が受け入れられず、ツル~んとした物を好んで使っていたけれど、

亀甲型のドロヨケを見るたびに、「なんだか良いなぁ~」と思っていた。

「好まないのに、憧れる・・・?」このあやふやな気持ちは何だったのか?

今となってもその解答や、”適当な言葉”は思い当たらないが、

単に、”少年期の反抗”・・・そんなものだったかもしれません。(+_+)

ただ、亀甲型ドロヨケのデザインと性能は、ランドナーの象徴であった事は、間違いないし、王道であったと思う。

デジタル時代とも言える今、無駄を省き効率性を求められる今だからこそ、

「強さを形で作る」という知恵を、大切にしたいと思うのだ。

何だか、理屈っぽくなってしまったが、亀甲型のドロヨケも、良しである。

秋が、深いところまで来ています・・・。

”今日の秋”を、楽しんで下さいませ。 (店長)

秋、まっただ中!

手袋OK。帽子OK。上着OK。お弁当と熱いコーヒーOK!

さあ! 秋を探しに、サイクリングに出かけましょう~!

赤、黄色、緑 良いですね。何とも美しい色合いで好きです。(*^_^*)

落ち葉の上を、走ってみると、その場その時の”心地よい音”が聞こえます。

道路のわきが、こんなに楽しい時は、秋しかありませんっ!

朝は「プシュプシュ・・・」 昼は「ガサガサ・・・」 落ち葉のオーケストラは、あなたの気持ちに応えます。

ぜひ、探して、味わってみて下さい。

あなたの好きな音色(ねいろ)は、どんなものかな?(^-^)

諏訪湖も、実に良い。うん。この風景、秋の”美しさ”がありますね。

 

秋は、時により”寂しさ”を感じたり、切なさや侘しさを思う時がある…。

無き人を想ったり、昔を思い出したり、浮かれていた自分を責めてみたり…。

な~んてね。センチな話は、NO~NO~NO~!

悩み事は、とりあえず、ジャンバーの中に隠して、サイクリングに出かけましょう!

日本の色を深く鑑賞出来る秋。素晴らしい景色と時間をお楽しみ下さい。

 

準備は良いかな? さあ!秋空の下へ、飛び出そう!

皆さんの、秋サイクリングのお話、聞かせて下さいね。

ついに・・・。

ついに、やってきた・・・。

「今朝は寒いなぁ~」と思ってはいたが、実際に、”0℃”という数字を見ると、

さらに寒気を感じてしまいますね~。峠は、もっと冷えているのかな??

ついに、「ブルブル~」の季節が、やって来ましたね。寒さが厳しい信州です。

冬のサイクリングは、暖かい服装で楽しんで下さいませ。

※(店長は、完璧に真冬の服装です。) v(^<^)v (過去の記事より)

さて、そんな寒さ対策として、新型のグローブを紹介します!

”イントロ”社から発売になったばかりの、ニューアイテム。

0℃対応のポカポカ♨仕様なのです。

 

真冬の長距離走行(ブルべ)をする事を、大前提に開発されたものだ。

5ヶ所に低反発ウレタン製のクッションを採用し、長距離走行における疲れ、痛み、痺れを防ぐことが出来る。

親指と人差し指の間に在るクッションは、実は”3つ”に区切られていて、指の動きを妨げない仕組みになっている。こういうところが、日本製”イントロ”の良い所です!

手首の血流が止まる事を防ぐ大型パッド(白い部)は、ウレタンとGELの2重構造だ。

手首のホールドを高める(調整する)事が出来ると同時に、着脱時にラクな、マジックテープを採用している辺りが、実に有難い。

 

さて、冬用グローブとして、最も大切な事は、寒くないこと。そして、暖かいこと。

風を通さない素材が使われ、冷気をシャットダウンする。内部は裏起毛による気持ちの良い”感触”で、装着した瞬間から暖かさを感じる事が出来る。

この演出力、この完成度は、極上のグローブである事を証明している・・・。

5本指にこだわり、またクッション材を豊富に使い、柔らかく仕上げること、

これらの難しい事柄を、一つにまとめるのは、至難の業だったろうが、ついに、「やってきたか!」というのが、第一印象である。

スポーツ自転車を、3時間以上、走らせるライダーには、受け入れられるホンモノだ。

ぜひ、ご来店いただき、試着していただきたいと思います。

 

イントロ:スティンガー5

販売価格:8.000円

カラー:2色 ブラック  ホワイト

サイズ:S/M/L/XL

納期遅れのお詫び

お客様各位

皆様からご注文をいただいている自転車ですが、当初の予定より2~3ヶ月の遅れが出ております。現在、正確な納期を確認しておりますが、スッキリとした返答がいただけない状態です。一日でも早い連絡と、納車を心掛けたいと思いますが、今しばらくお待ち下さいますよう、お願い申し上げます。

タカヤマサイクル店長:高山 真

FIZIK・シューズ

FIZIKシューズ、取り扱いを始めました。

さっすがイタリア、カッコイイのです。!(^^)!

ストラップ(マジックテープ)も、デザインされていて、OH~KOOL!

”パワーストラップ”と呼ばれ、2本のスロラップで構成されるユニークなものだ。

先部はZ型ストラップで、足の甲部は太めのストラップでピシッ!ッと締める。

これは、一度お試しいただきたい履き心地(締め心地)です。

ネイビーブルーも、FIZIKらしいカラーで、GOOD!

イタリアンらしく、「隠れたカッコ良さ」、「さりげないカッコ良さ!」がある。

ネイビーブルーは、服装を選ばないのが良いね。この雰囲気、さすがFIZIK

カッコ良さで云うならば、このブラック/イエローは、ダントツだ!

”BOAダイヤル”という構造で、瞬時に締める事が出来るものだ。

ダイヤルを回せば、全体的に同力にてシュ~っと、完了する。

脱ぐときもダイヤル部をワンアクションにて、解放する仕組み。

履く時、脱ぐ時、どちらもラクに、またきちんと締まるところがBOAの魅力だ。

 

残念ながら、FIZIKシューズのラインナップを全て展示(在庫)している訳ではございません。その為、モデルやカラーによっては、お取り寄せ対応になってしまいます。御了承下さいませ。

※(極力、敏速に取り寄せをしますので、ぜひご用命下さいませ。)