新車発表会

2014年モデルの新しい自転車が、各社で発表されています。

そこで、展示会に行って来ました。その報告です。

 

 

極太タイヤのマウンテンバイクが、カッコイイ!(サーリー:パグスレー)

ファットスタイルバイク(極太タイヤ自転車)も、いよいよ、カーボンフレームが登場だっ!

GIANT社のNEWモデル”プロぺル”シリーズ。(ロードレーサー)

徹底的に、空気抵抗を軽減し、”人が乗る”事を考えられた、最もHOTなバイクです。

スローピングフレームじゃないぞ! ホリゾンタルなのだ!! ←(ここすごく大事!)

 

ブレーキも、専用設計。

「ロードにVブレーキ?? グニャ~っとしたタッチじゃないかな~?」と疑っていたが

実際に触ってみると、「カチッ!パシッ! 」っとして、良い感じだったのだ。

展示車はケーブルの長さなど、セッティングが完璧では無かったが、

それでも、気にならない程度の完成度だ!←(これはある意味、ショックだった・・・)

取り回し、処理など、完璧なチューニングをすれば、恐らく凄い事になるだろう!(^J^)

メカニックにより、性格も変化する新型バイク!!

すげーマシンを市場に出してきたものだと、感心してしまった。

(というか、やばい・・・欲しくなった。どうしよう???)

 

クロスバイクにも変化が出てきている・・・。

「えっ?? 何が違うの? ちょっとタイヤが太いだけのクロスバイクじゃん!?」

そう!そうなのだが、良く良く説明すると、「ほおおお~~~」となるので聞いてくれ。

これは、27.5インチ(650B)のホイールを付けたバイクなのだ。

「だから?エスケープに流行りの中途半端な27.5を付けた話題だけのものじゃんっ!?」

と突っ込む方々も多いと思うが、そうじゃない。

 

27.5インチのメリット

①重量面 26インチ=軽い。 29インチ=重い

②効率性

A:障害物・乗り越え性能  タイヤの直径が大きくなるほど性能があがる。

B:加速性能  重いホイールより、軽いものが加速が良い※①で説明

③コントロール性

A:トラクションタイヤが大きければ、接地面積が大きくなり、グリップが良い。

B:フレーム剛性&サイズ 単純に小さい方がガッチリと出来、

小さいサイズにも対応し易い。(小柄な人)

 

という事で、27.5(650B)のメリットは大きいのだ。

 

???~~いや、だから、クロスバイクに27.5っていうのは何が良いの??

ズバリ、「太いタイヤが履ける」という事だっ!

”700×28C”と”27.5×1.5”直径は、ほぼ同じである。

実際に街乗りをしてみれば、凸凹の多さから、ロードレーサーなどの細めのタイヤでは

不向きである事は、皆様もお気付きだろう・・・。

街乗りは、加速の良さと、撮り回しのし易さ、回転性能。

路面を気にしない丈夫さと、精神的な気楽さ。そしてラクさと愉快さ(楽しさ)

さらに、駐輪場での適切なサイズ ←※(これって、凄く大事!)

 

ランドナー小僧だった店長としては、この650Bというサイズは

実にウエルカムなのである。

26×13/8タイヤ(650A)より、安定度と巡行速度が高い事は

その昔から言われていたし、ほんとーに憧れた。

700Cのスポルティーフより、丈夫だし、何だかカッコ良くて・・・

大人になったら、650Bでフルオーダーだ!なんて思ったほど!

まあ、そんな古い話はどーでも良いが

つまりはその、理論を持った自転車が、このモデルという事だ。

 

これで走れば、人生バラ色~夢の世界へ行ってしまう、希望に満ちたマシン

そう!これこそ”アルカディア号”ではないか~~~!!

(と、展示会場で、一人熱くなっていた店長でした・・・)

 

2014年のGIANT・MTBシリーズは、全て、27.5インチ(650B)である。

26インチも29インチも、存在しない。※(DHバイクとCITYバイクを除く)

それだけ、社運をかけて・・・というか、思い切った割り切りのGIANTだ。

 

私、個人的には29インチのメリットに・・・というか、デメリットを感じた事が無かっただけに

この27.5だけの展開には疑問を感じるが、これも時代の流れだろう・・・。

 

マエストロ・システムも健在だ!

まさに理想的なRサスの動きがこの構造である。もはや完成されたといっても過言ではない。

 

沢山見過ぎて、頭がどっか~んである・・・。

あばらも痛いし・・・(関係無いけど)

夕食の時、食堂で味噌汁の茶碗を床に落としたし・・・(これも関係ないけど)

高速バスで、酔ったし・・・(これもこれも関係ないけど)

 

また来週、行かなくちゃ ・・・

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

MTBイベント

”はらっぱMTBパーティー”のお誘い

 

〆切が8日です!急げ~

 

9月15日(日)岡谷市湖畔で

MTB走行大会(耐久レース)をします。

みんなで参加して楽しんで、走りましょう!

http://harappa.in/mtb0915/docs/harappaMTB2013.pdf

 

 

臨時休業のお知らせ(9月)

9月の”臨時休業”のお知らせ。

 

 3日(火) 4日(水) 展示会参加  終了

10日(火)11日(水) 展示会参加 終了 

15日() MTBはらっぱレース(岡谷市)中止

17日(火) 技術講習会参加

24(火) 25日(水) 展示会参加

 

ご迷惑をおかけしますが、よろしくお願い致します。

ザ・リュックサック

スゴく良い、リュックサックが入荷して来ましたよ!

 

発売元は”シマノ”だ。・・・ってことは、普通のバックでは無い事が想像できる・・・。

 

背負ってみると・・・?って普通じゃん!! 何がシマノなのだ?

前から見ると・・・あれれ?背負う紐がありませんねっ!

 

腕を上げても~

前かがみになっても、肩に触れる事が無いのである!

これは凄いぞ!(言われるまで気が付かない人が多いくらい、自然なショルダーだ!

 

クロスハーネス X(エックス)タイプと呼んで下さいな。

背中の部分は熱を逃がす3Dバッグで、快適だぞ。

ハイドレーション(水筒付き)もある。

 

紹介しきれないほどの様々な機能を持った、シマノ製バッグ。

サイクリングに最適な一品だぞ!!

ぜひ、見に来て下さい。

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

9月の”臨時休業”のお知らせ。

 3日(火) 4日(水) 展示会参加

10日(火)11日(水) 展示会参加

15日() MTBはらっぱレース(岡谷市) 参加

17日(火) 技術講習会参加

24(火) 25日(水) 展示会参加

ご迷惑をおかけしますが、よろしくお願い致します。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 

MTBイベント

”はらっぱMTBパーティー”のお誘い

9月15日(日)岡谷市湖畔で

MTB走行大会(耐久レース)をします。

みんなで参加して楽しんで、走りましょう!

http://harappa.in/mtb0915/docs/harappaMTB2013.pdf

 

 

現場検証・・・

「事件は会議室で起こっているんじゃない・・・現場で起きているんだっ!」

という事で(どーいうことで?)

先日、店長が転んだ場所を検証します・・・。

 

よくあるというか、このような狭い歩道は普通に存在しますよね・・・。

この場所は、当店から数メートル離れた所です。(お隣の玄関先です)

 

ここだっ!ここで事件が起きたんだ!

この反射物にMTBのハンドル先端部がぶつかった・・・。そして、

ここをテコにして、一瞬にして左へ転ぶのであった・・・。

 

転んだ場所に、なんと、大きな石が・・・。

不運にも、この石に、思いっきり体をぶつけてしまったのだ。

ひざパックリ。あばら3本ポッキリ・・・。ムチ打ち・・・。(重傷じゃん)

 

この時、

①ガードレールの外(車道側)には、ハザードランプを付けたクルマが止まっていた。

②駐車場に入っているクルマの頭(先)が歩道に少し出ていた。

後ろから大きなトラックが走って来たので、判断をしこの歩道に入った・・・。

駐車場のクルマにぶつからないように、少し右に寄り、走行・・・。

結果、「バーン、ガーン うおおおお~」となり、転んだ。あ~あ。

誰が悪いの??? はい。自分です・・・。うう。(>_<)

 

50センチ道路で起きた、お盆の事件であった・・・。(うらめしや~)

 

皆様、クルマとガードレールには、気を付けましょうね!

 

 

オーバーホールお受けします。

どんな自転車の修理でも、お受けします!

タンデム(2人乗り用自転車)のオーバーホール中です。

(定休日を利用して、ひたすら作業に没頭するのだ! イエイ!)

偶然にも、オーバーホールを希望されているお客様が重なり、数台が入庫している・・・。

そこで、一気にまとめてバラし、洗浄と不具合箇所の修理や交換部品の手配をします。

フレームの歪み等の曲がり修正、サビ取り、塗装など、計画的に進めて行くのです。

オーバーホールは、段取りが大事なのです。

ちょっと複雑なものまであるので、気持だけが焦ってしまいますが・・・

お約束した納期までには、必ず仕上げますので、皆様安心して下さいませ。

 

どんな自転車でもお受けいたします。ご相談下さいませ。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

MTBイベント

”はらっぱMTBパーティー”のお誘い

 

9月15日(日)岡谷市湖畔で

MTB走行大会(耐久レース)をします。

みんなで参加して楽しんで、走りましょう!

http://harappa.in/mtb0915/docs/harappaMTB2013.pdf

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

9月の”臨時休業”のお知らせ。

 3日(火) 4日(水) 展示会参加

10日(火)11日(水) 展示会参加

15日() MTBはらっぱレース(岡谷市) 参加

17日(火) 技術講習会参加

24(火) 25日(水) 展示会参加

ご迷惑をおかけしますが、よろしくお願い致します。