セラミック・ベアリング

 

セラミックのベアリングは、「良く回る」と言うけれど・・・

カンパニョーロとフルクラムホイールの中堅グレードに採用されている、

”USB”=ウルトラ・スムース・ベアリング”は、セラミックのボールベアリングを使用している。

メーカーの説明によると、スチール製のベアリングよりも50%も優れた回転性能を誇るという。

これが、USB=ウルトラ・スムース・ベアリングの正体だ!白いグリスを取り除くと、

美しく輝く、セラミックベアリングがである事が解る。

(でも・・・これだけを見ただけでは、性能は解らないけどね。)

さて、以前も同じ話をした事があるけど、このグリースの存在が問題なのだ・・・。

ペースト状のグリスの中では、どんな等級の高いボールベアリングでも、動きが重くなるのは必然。

その条件(状態)の中で、いかに効率良く回転させるのかが、メーカーやメカニックの技術なのだ。

例えばグリースを低粘度のモノにしたり、グリースの使用量を少なくしたり、

セラミックベアリングを使用したりするのも、その為です。

 

誰かが考えた・・・

「ぐちゃぐちゃのグリースの中を回転するのは、理屈的には動きが悪いから、もしも、

グリースを最少量で抑える事が出来れば、いや、必要としなければ良いはずだ・・・

そこで、耐腐食性(熱膨張せず齧らない素材)として、セラミックに目が向けられた訳だ。

 

さて、ここからが本題。(話を”USB”に戻して・・・・、)

この素晴らしいセラミックベアリングを、グリースを使用せず回す方法がある!

それが”CULT”化です。 (通称「カルト」と言います)

CULT=セラミック・アルティメット・レベル・テクノロジー” の略で、

カンパニョーロ社の上級ホイール&ハブに採用されているシステムです。

これが、カルト化にする部品。ちょっと高価ですが、それでも、その価値はとてつもなく大きい!!

ただの、リング(カップ)です・・これが、そんなにすごいのか??わけ解らん・・

早速、分解して・・・取り付け開始~!

左の黒色リングがノーマルの物で、右の銀色 リングがカルト化のパーツです。

「カルト化」するという事は、「グリース無しで使用する」ということ・・・。

つまり、ベアリングはセラミックでも、それを押さえるお皿も、それなりのモノが必要な訳です。

自転車という乗り物の回転部分は、かなり独特で・・・そこを考えて考えて考えた結果、

”セラミックベアリング&クロニテクト・スチール”の組み合わせに、たどり着いたのだ。

これで、クルクル回転マシンに変身するのだ。うわお~♪大興奮!

※(写真の、銀色部品はクロニテクトというマテリアルなのですね)

 

予算の関係と、デザイン優先の為、

”CULT”付きホイールは買えない(買わない)けど、

”USB”なら買える(買う)。・・・そういう事、良くあります。

そういう皆様に、ぜひ、この「変身グッズ」をお奨めしたいです。

もちろん今すぐ・・・という訳ではなくて良いのです・・・。

ぜひ、あなたの夢の先に、

この”CULT”の4文字が待っている事を覚えておいて下さい

カスタムっていうのは、夢とワクワクが無くちゃいけないね。

それでこそロマンというもんだぜっ!

 

CULT化パーツセット 1台分(2車輪) 27300円 ※(取り付け料別途)

カンパニョーロ セラミックベアリング  1台分(2車輪)10500円

 

 

宇宙戦艦ヤマト・ウエア

 

♪さらば~地球よ~旅立つ艦は~宇宙戦艦ヤマト~~~♪

パールイズミより、今年限定販売されるのは「宇宙戦艦ヤマト」だ~!

おいおい、タカヤマ(店長)のツボにバッチリ入っちゃってるよお・・・

どれにしようか・・・?悩むね~~~

只今、ご予約受付中 ※(4月20日まで。超特急で注文だ。急げ!)

ウエア 4種類 13440円   パンツ2種類 12390円

伊太利・ボッテキア

 

アの匂いが、ぷんぷんする ”BOTTECCHIA”DUELLO

「黄色と黒は勇気のしるし」なのだ!(実際には緑色なのですが・・・)

イタリアンバイクと言えば、カンパニョーロでしょう~(と勝手に決め込んでいる店長)

 

「とにかくカッコいいロードバイクが欲しいなあ~~」とお悩みの貴方。ご友人の皆様。

堂々と、「イタリアンだぜ!」と言える、超変化球のバイクが”ボッテキア”だあ~!

軽量アルミフレームは、スムースウェルディングされ、(溶接面を曲面的に処理した工法)

上級クラスに引けを取らない美しさです。

ヘッド周りはオーバーサイズのテーパーヘッド。カーボン製フォークを採用。

コンポは、カンパニョーロ”ベローチェで、実に良い味を出している。

ホイールも同社の”カムシン”で、クルクル回る回転の良さはお見事です。

ピラー&ステムは”ITM”ブランド  これで、価格はなんと165900円

写真で見るより、ぜひ現物を見ていただきたいのです!凄くカッコイイぞ~!

 

”BOTTECCHIA” DUELLO 480mm(170~180cm)

すっげ~ソックス入荷!

 

シマノ ACCU 3D ソックス120 1800円 

         S/M/L  カラー2色:ホワイト&ブラック

 

私(店長)が知る限り、ここまで凄いソックスは、他には無い!!

自転車専用に作られた特別な靴下。

ぺダリングに理想とされている120°をキープするデザインなのだ

昨年度あっという間に売れてしまい、極々一部の方にしか販売出来ず、

申しわけございませんでした。 ぜひ、今からご準備下さい。

 

足の裏 母指球と小指球に、クッションが付き、また足裏全体に滑り止め加工をする事で

シューズ内のズレを防止。ぺダリングのロスを解消します。

テーピングをするようなホールド感が素晴らしい。足元からパワーを感じます!

踵(かかと)はズレ防止をする3D製法だ。立体的に踵を包み込みます。

指先も立体的な3D製法を採用し、つま先のパワーまで引き出すぞ!

それに・・・臭くならないのだ! クチャクチャしないぞ!(すごく大事)

写真だけでは紹介できない・・・ぜひ、現物を見て、触って、納得して、

買って下さい!

これはソックスじゃない・・・ スーパーウエポン・ザ・ソックスと言うべきだ!

 

アムロ :靴下なんて、何でも同じだろ?この人、いちいち大げさなんだよ・・・

セイラ :アムロ聞こえて?ペダルに力を伝える手段は、足の力よ。甘く見てはだめよ。

シャア :ただの靴下か・・・そう思っているがいい。足元を甘く見た君は、今の私の敵ではない。

ブライト:アムロ。シューズとソックスに「ズレ」を感じるはずだが、どうだ?

アムロ :言われてみればそうだ。そうか、そうだったのか。くそ、踵もずれて来たな・・・

ミライ :自転車もシューズの性能も、全て靴下からなのよ。ここは素直に認めなさいね。

アムロ :うわあ~。履き替えてやる!そしてバイクの性能をさらに高めるんだあ~~~!

整備士 :ソックスを変えれば、マグネットコーティング後の性能と同等になりますよ。

アムロ :い、急いでくれ・・・。 シャアめ、見てろよ。決戦だあ~~~!

ナレーター「・・・・・・靴下の性能に、明日を夢見る 少年達であった・・・。」

 

今すぐ着たいウエア

春なんだけど、実際にはまだ寒いのだ・・・。この中途半端な時に着たいウエアです!

長野県の春は、都会の冬と同じ気温なのだ・・・。(これが現実・・・)

 

★ カンパニョーロウエア 特価販売中~!(在庫限り!お早めにどうぞ)

★ パールイズミ クエスト&ハザードジャージ  もっとも使用率の高い万能ウエア