アンカー RL6

アンカーのNEWモデルが入荷しました。

IMG_4539

アルミフレームを使った、ロングライド用モデル”RL6EX”

上級機の”RL9”(カーボンバイク)の素晴らしい乗り味を、

アルミ素材を使い、低価格で実現させたマシンが、こ・れ・だ!

IMG_4542

斜めに付いているパイプを”シートステー”と言います。ここに注目!

細身で、弓状に曲がっている事が、振動吸収性能に優れている事を証明している。

溶接部も美しい仕上がりを見せている。さすがは、ブリヂストン”アンカー”だな。

IMG_4541

さらに大きく注目したいのは、ダウンチューブ部の絞り込みである!

角と丸を絶妙に採用し(デザインし)、推進力に大きく貢献している。

性能も高いが、このデザイン性が、ナイスですっ! !(^^)!

IMG_4534

DI2(電子ケーブル)を通す穴もある。実に親切な設計だな。

IMG_4536

アウター受けは、ネジ固定されている為、簡単に外す事が出来る。

そして、この裏には、電子ケーブルを通す穴があるのだ。

細かい所にも手を抜かないこの姿勢は、さすが日本のブリヂストンである…。

IMG_4543

チェーンステーは、グッと太い物を採用している。

ペダルを踏むパワーを、そのまま伝達させる事に、貢献しているかな。

タイヤは、太めの28mm幅まで対応する。 ※(純正は25mmのタイヤが付く)

この辺りも、サイクリング車として、実に親切なものですなあ~。

 

先にも、少し触れたが、

この”RL6”は、「カーボンの乗り味をアルミ素材で追及したマシン」である。

往来のような、「アルミ車は、アルミの特性で良いのだ!」ではなく、

高級素材の上級機種と、同等性能を目指した自転車を、開発したわけだ…。

この自転車を試乗したベテランライダーは、

「まるでカーボンバイクかと思った!?」

と、口にしたそうです・・・。

 

RL6の誕生は、それだけ、凄い事であるのだが、

言葉を変えれば「潔くない徹底的な矛盾」をやってしまったのである・・・。

 

同社には”RS6”(アールエスシックス)という、アルミバイクがある。

これは、キュンキュンのロードレーサーであり、勝つためのアルミ車なのだ。

それに比べて、紹介しているRL6(アールエルシックス)は、

カーボンのしなやかさ=「ロングライドで疲れない…」をテーマにした、

レーシングの”RS”とは真逆の自転車である。

そこには、レーシングブランド”アンカー”の提案する、癒楽(ゆらく)の世界があり、

「サイクリングの愉しみとは~」というメッセージが聞こえて来る。

”長い距離と時間を快適に走れる事。初心者にも買い易く、敷居が低い事。”

ここにこそ、このRL6の存在意味があります・・・。

 

RL6は、フレーム単品で、90.000円

・シマノ105仕様で、180.000円(RL6 EQUIPE)

・シマノTIAGRA仕様で、155.000円(RL6 SPORT)

・シマノSORA仕様で、125.000円(RL6 EX)

カタログのラインナップは、上記のとおりである。※(税抜き)

 

その中で、今日紹介しているものは、最もリーズナブルなSORA使用のEX。

快適なサイクリングを、買い易い(安い)金額で始められる事は嬉しい…

一部のマニアから見ると、SORAを使っている事を指摘されるかもしれないが、

サイクリングを楽しさは、部品がどーこーではない。

 

さあ~RL6を始動させよう~! 心を解放させよう~!

大好きな”のりたまふりかけ”のおむすび とコーヒーを持って、

サイクリングに出発だ~!

目的地は、あの山の上まで。

ハンドルも高目で姿勢が良いから、腰痛持ちの僕には、実にフレンドリーだね !(^^)!

「サイクリング、GO~GO~GO~!」

少し荒れた路面でも、突き上げは少ないので、乗り心地は抜群。さすがはRL6だな。

わずかな勾配なら、立ち上がって、思いっきりペダルを踏んで走っちゃうもんね。

でも、グニャリと曲がるような「腰が無いバイク」ではないから、良く走って凄い~。

ルンルンルン♪

・・・とは言うものの、やはり運動不足の体では、坂道は、キツイし、ツラい・・・

だから、降りて、自転車を押しちゃうのさ。(・・・べつに、いいじゃん!)

自転車と、上手に付き合いたいんだよね。だから、「無理はしないのだ… 」=^_^=

 

自分の成長と共に、部品のグレードアップなど楽しめるバイク。

長く付き合う事が出来る、本物のバイク。

競技ではない、自転車趣味人に、本気で贈る、アルミロードバイク。

それが、アンカー RL6

 いかがでしょうか?

 

アンカーRL6 EX

コンポ:シマノ SORA2×9段

カラー:2色 ブラック&スカイブルー  ブラック&レッド

重量:9.5kg

販売価格:125.000円

※女性用モデル”RL6W”もあります。

 

 

これも芸術品!

これも絶品です!

IMG_4519

ヒラメ ポンプヘッド  

IMG_4521

 

定番ではありますが、あえて、紹介しなくてはならない”ひとしな”です。

職人が手作りで仕上げる芸術作品  A craftsman made this!

 

材料は、冷たい金属なのだが、

「温もりを感じるもの」として、人気があります。

IMG_4520

縦型と横型の2種類が存在します。 これは、横型

IMG_4522

さすが、メイド・イン・ジャパン! メイキング・バイ・ショクニン! !(^^)!

本当に良く出来ている。完成度がものすごく高いのだ。

実際に、このヘッドを手にして動かしてみると、

「♪カクン」とロックされる。その瞬間が気持ちイイ。

当たり前だが、空気が漏れる事は、絶対にない!

IMG_4523

作り込みの良さを、手に取り、味わって下さいませ。

「イイ物っていうヤツは、こーいう物を、言うんだなぁ~♪」と、

あなたの心に、温かいメッセージが届くかも!?

 

お使いのポンプヘッド部を、ヒラメに交換してみませんか?

”ぬくもり”のプレゼント。受け取って下さい。

 

ヒラメ:ポンプヘッド

縦型:3980円

横型:4980円

芸術作品発表!

ロードレーサー界の王者”ピナレロ”に、芸術作品?が発表されたんだって…。

F10

”DOGMA・F10” ※(現行F8の後継モデルです。)

 

「ピナレロのドグマ」と言えば、「世界の自転車競技」では、

”勝利を導くマシン”として有名であり、その実績や評価も高く、

「王者ピナレロ」の名にふさわしい機材である・・・。

また、性能面だけではなく、デザイン性の素晴らしさからも、

多くのファンが魅了され、

「いつかは、ピナレロ。いつかはドグマ。」を夢見ている事だろう。(と思われる。)

 

ドグマの名前を付けられたマシンは、

いつの時代でも、優等生であり、その時代の最高マシンなのである。

世の中の物、何にでも言える事なのだが、

”今の最高”を越えるには、「研ぎ澄まされた領域での闘い」がある。

エンジニア達の思いや魂を、機材にするのだから、その情熱は計り知れない。

そんな事で、新型のF10を設計する上で、

優等生の現行ドグマF8を超える為に、下記の4点を重視したそうだ。

 ① ハンドリング・フィールを維持する
 ② 剛性アップ
 ③ 空気抵抗の低減
 ④ 重量の軽減

素材やデザインは大きくは変更せず、F10は、これらを全てクリアし発表されたのだ。

※詳しくは、メーカーのHPをご覧ください。

http://www.riogrande.co.jp/news/node/46587

f10c

DI2のジャンクションが、フレームに埋め込まれ、スッキリとしたデザインがいいですね。

さらに、ボトルの取り付け部にも注目!

ボトルに当る風=空気抵抗を軽減するため、周辺が凹んでいる。

これにより、10%以上の空気抵抗が無くなったらしい。(スゲーなっ!)

F10d

 

TOPチューブの滑らかさなデザインは、さすがイタリア。

息を飲む美しさがある・・・。憧れちゃいますね~(*^_^*)

dogma

 

ドグマF10は、レーシング機材ですから、

「勝てる選手が乗る」と、その性能も、レベルも、

異次元的な喜びを伝えてくれるのでしょうね。

けれど、

店長のライディングレベルでは、その性能や良さを、数字的に語る事は出来ません。

・・・出来ませんが、このドグマF10の良さは、

とてつもなく、理解出来る。

ドグマ史上、ここまで細かく注意を払い、デザインされたモノは、無かったはずだ。

とにかく、カッコいいし、いちいち、頷けられてしまう説得力もある。

くやしいが、憧れない理由が見つからないほど、スバラシイ・・・。

芸術作品と言ってもいいほどの、完成度をもつ、ドグマF10なのだ。

 

最高峰のレーシング機材ですから、金額も、とびきり高価です。

それでも、もしも購入できるならば、

このような「究極な絶品」を、所有したいものですなあ~。=^_^=

世界のレースシーンで活躍するマシンに、自分も乗れるという悦を楽しみたいものです。

 

・フレームセット 625000円(税抜)

・完成車・デュラエース (新型Di2):1180000円(税抜)

 

 

 

 

年末年始セール!

年内は、31日(午前)まで営業いたします。

ぜひ、ご利用下さいませ。

さて、

今年も、年末年始SALEを行います!

店内商品を、大幅値引きで御提供~。

完成車も、部品も、展示品の全てが対象です。

この機会に、ぜひ、お買い求めくださいませ。

期間 12月28日~1月9日 まで

 

例①:ロードレーサー用タイヤ(WO)

IMG_4475

店長絶賛、超お薦めのロードレーサー用タイヤ

超軽量&ハイグリップの、高性能タイヤです。ぜひ一度はお試しいただきたい絶品です。

エクステンザ:R1X 700×23C 700×25C

通常販売価格6264円 → 特価 4000円(税込)数量限定

 

例②:サイクリングシューズ

MTB用、ビンディングペダル&シューズ

IMG_4472

SH-M089E

IMG_4474

靴底は、オフロードでも滑りにくいような、デザインです。

シューズ&ペダルセット サイズ25.5cm

通常販売価格 20800円 → 特価 8500円(税込) ※1足のみ

 

例③ サイクリングシューズ(レーサー)

IMG_4476

SH-RT82

IMG_4477

MTB同様の、凹みに金具を付ける”SPD”タイプです。

IMG_4478

地面を歩いても、金具が当らないのが良いね~!

通常販売価格 17280円 → 特価 9800円 

サイズ(26.5 27.0 27.5cm)各1足

 

 例④:イントログローブ

IMG_4481

本革の高級グローブ

通常販売価格:5400円 → 特価 2700円 (店内在庫のみ)

 

例⑤ LEDランプ

IMG_4480

大人気のUSB充電式、ハイパワーランプ。

このサイズで、この明るさは、素晴らしい。

カラー:ホワイトのみ 特価 3980円 数量限定

 

その他

・M社 3本ローラー(トレーナー) 特価 19800円

・S社 ウインタービブパンツ 50%OFF

 

御来店、ご利用、お待ちしております。(*^_^*)

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

年末年始の営業について

 

・年内は、12月31日(土)午前中まで営業。

 

・新年は、1月4日(水)より、営業いたします。

 

よろしくお願い致します。

 

 

 

ヘルメット

今、人気のヘルメットが、これです。

IMG_4410

LAZER ネクストプラス

IMG_4413

 

これは、エクストリーム系と言われているタイプのヘルメットで、

一般的なサイクルヘルメットに比べて、丈夫に作られている。

IMG_4408

ロードレーサーなどに見られる軽量な作り込みではなく、

強度が高い”ABS樹脂”の表面で、あなたの頭部を守ってくれる…。

BMXや、スケードボード、カヌーや、アウトドアスポーツにも最適なものです。

IMG_4412

この、ネクストプラスの凄いところは、

”ターンフィット”と言われている、装着感を高めるバンドが付いている事だ。

IMG_4411

ダイヤルをクルクル回すだけで、頭にジャストフィットします。

このような装置そのものは、特に新しくも珍しくも無く、

今時のヘルメットには、当たり前に付いているのだが

エクストリーム型には(このような、丸っぽいストリート&アーバンデザイン)、

付いていない物がほとんどなのです・・・。

「なぜ付いていないのか?」・・・その理由は解らないが、

付いていた方が良いに決まっていますっ!

だから、このレイザー・ネクストプラスは、ここが凄いし、優秀なのだ。

気になる点は一つだけ。少し重い…。(510g)

200gを切るヘルメットを使っている人から見ると、

この重量は、かなり悪にすら感じるだろう・・・。

しかし、ここは、

このヘルメットに与えられた使命なのだ。

 

BMXやダートジャンプなどの、アクションスポーツにおいて、

その走りは「派手である事」こそが”正義論”なのである。

カッコ良く決める為に、大袈裟なプレイをする。

その為には、ギリギリの走りや練習を繰り返す。

転ぶ事もあるし、地面に叩きつけられたりもする。

ケガも当然付き纏うだろうし、痛みも悔しさも滲み出る事だろうが、

それ以上の、魅力が、アクションスポーツである・・・と言う訳だ。

その為に、頭部を守るヘルメットは、何が何でも丈夫である必要があるのです。

 

ロードバイクに似合う、シャープなデザインは、それはそれでカッコいいが、

このような、丸いデザインも、また別の角度から見ると、カッコいいのだな。

 

レイザー・ネクストプラス

カラー:3色 艶消しブラック/ ホワイト/ ガンメタ(グレー)

販売価格:4800円