真っ暗くらすけ

今朝も寒くて、真っ暗だった・・・。意地で乗ってる(乗ってるだけ)店長です。

AM5時10分   真っ暗だ・・・何も見えない~。

ストロボを焚いて撮ると、こんな感じです。

 お月さまがカワイイです。=^_^=

まんまる満月もステキだが、店長個人的には、この形が大好きです。

BGM:「♪ムーンライトセレナーデ」 ※気持ちはアップテンポ

http://www.youtube.com/watch?v=JFJl_vJdga4

その昔、グレンミラーの”ムーンライトセレナーデ”のレコードLP版を、

45回転で聞くのが好きだったなあ~~。

アップテンポが「ザ・ジャス」って感じがしたんだよね。

※(LPは33回転で聞くのが正しいのです。)

 

この月を見ると”みかん飴”を思い出します。

みかんの味(風味?)がする、シンプルな飴だけど、それがまた美味いのだな。

変に、旨過ぎず、甘さの中に酸っぱさがあって、初恋の味だな・・・。

「恋も沢山したけれど、初恋だけは、していなかったなぁ・・・」

(言ってみたかっただけ・・・)

飴と言えば、皆さん何が好きですか?

ミルキー、ナッツボン、カティーサーク、グリコキャラメル、カンロ飴・・・

それなりに、美味しいし、また、それなりに思い出があるよね~。

(・・・何の話だったかな・・??? あっ、月でした。自転車でした。)

今朝は大好きな”みかん月”の下、爽快に、(実は寒さ耐久?)、

ブラックパール号にてサイクリング(本人はトレーニング)をした店長でした。

 (走行距離も時間も・・・夏場の半分ですけど・・・ナニか?)

サイクリング~!

お客様より、サイクリング時の写真をいただきました。

げげっ!雪ですよ・・・雪。  こういう季節なんですね~。(しみじみ・・・)

霧ヶ峰です。

良く見ると、飛行機(雲)が見えますね~。おや、富士山も見えますよ~~。

今シーズン最後の”霧ヶ峰アタック”は、さぞかし楽しかったでしょうね。

お疲れさまでした。

この地も、これからはウインターシーズンになり、スキーで賑やかになるのかな?

霧ヶ峰さん、今年も沢山の思い出と感動をありがとう。

また来年よろしくお願い致します。

 

秋ですねえ~。

今朝は、超の~んびりサイクルングを楽しんだ。

久しぶりに暖かい?(寒くないだろ)な朝でしたね。・・・雨が降りそうだったけど。

紅葉がきれいですねえ~。 ついつい♪パシャ

 川も穏やかに流れています・・・。雨が降れば、ご~ご~♪と流れるだろう~~。

 

楽しい秋をお過ごしください。

サイクリング、ひゃっほ~!

早朝サイクリング・・・暗いし寒いけど、それはそれで楽しいのだ!

写真は、諏訪湖の”釜口水門”にて「♪パシャ」 

暗闇の中にある”コンクリートの塊”に、凄い強さと雄大さを感じたのだ・・・。

そんな事で、(どんな事で?)

いつもより、1時間早く目が覚めたから、この日は”ちょっと長距離サイクリング”をした。

諏訪湖を右回りでぐるっと周ってから、いつもの丘へヒルクライム。

それでも、まだまだ時間はあったので、横川山へ行ってみたのだ~!

店長のMTBコーススタート地点”出早神社”(公園)です。霧で良く見えませんね~。

このモヤモヤ~とした霧が「山の朝」って感じで、また良いものだと思う・・・。

今、この公園で”もみじ祭り”をしています。・・・お祭りといっても、

もみじ(紅葉)を楽しむというもので、小規模なものだけれど

情緒があって、なかなか良いのだ!(ぜひお出かけください)

この吊り橋を渡れば、”横川忍者の隠れ里”入口です・・・(ウソ)

少し明るくなってくると、こういう物が見えて来るんだよね~。

”標高870m”だって・・・ふーん・・・。

の~んびり走っているうちに、どんどん明るくなって来ましたよ。(AM5:50)

これぞ”里山”という感じの道でしょ。”人が生きてる!”って感じがします・・・。

 ”里山の花畑”は派手さはないけど、質素で小さくて、かわいいのだ。

 

 ”ひょうたん”が出来ていますよ。 へえ~、こういうふうに作られるんだね。知ってた?

 そのまま走っていくと~山道になっていきます。(ロードレーサーでも問題なし!)

 

 紅葉がきれいですね~~~。\(^o^)/

 

 誰も居ない山・・・秋の色を感じながらの、楽しいサイクリングでした~。 

 また、明日も行こう~。

 

皆様もぜひ、ゆっくりと楽しいサイクリングをお楽しみください。

早朝サイクリング~

まだまだ走ってますよ~!

走り出す時間は、5時15分・・・外は真っ暗です。

点滅式ライトを3か所に付けて、自分の存在をアピールし、安全確保をしています。

今日は、気分変えて、諏訪湖一周をしました。個人的に大好きな右回りコースです。

諏訪湖が”右視界”で見える事に、なぜか”リゾート”を感じるのだな~。

久しぶりに、ヨットハーバーに立ち寄った・・・。

う~ん、「ヨットハーバー」・・・なんて響きの良い単語だろうか・・・

20年前、店長はボート(クルーザー)を購入したいとマジに思ったのだ。

マイアミバイスという海外TVドラマで、主人公ソニーが、ヨットに住んでいたから~という、

そのスタイルに憧れたからだ・・・(単純なヤツ)

休日は白いスポーツカーで、ハーバーに乗り付け、(笑 ハーバーだってさっ!)

”SUWAレイク”(単に諏訪湖ですけど)にて、クルーザーに乗船し、

ゆったりとシャンパンを飲みながら、釣りを楽しむ・・・ふっふふふふ

夕焼けを眺めながら、遠い彼女を思い出し、一人涙するのである・・・。

な~んて、思いっきり”夢と妄想”を描いていた・・・。(大笑い)

今の現実は・・・休日も仕事~。白いスポーツカーの代わりに、白い軽トラック。

クルーザーの代わりに・・・代わりに??(変わるモノが無いな~)

まあ、そんな事はどーでも良いのだが・・・

とにかく、早朝のヨットハーバーは良いのである。うん。

普段、諏訪湖を一周する事など無いので、新鮮で爽快!

勾配が無いので、ラクである。

どんどん明るくなってくると、街路樹が見えてきて、そこに季節を感じる事ができた。

「♪真っ赤だな~ナニかの葉っぱが真っ赤だな~ナニかの葉っぱは黄色いな~」♪

湊の歩道橋から、パチり

しかし、まあ~酷いですなぁ~「虫」が・・・。

サングラスの隙間から、何度も飛び込んで来ましたよ・・・。しかも左目だけ。

マスクをしているから良いけど、もしも無かったら、飲みこんでいたかも?

いつもの丘(山)に駆け上がり、本日のサイクリング(本人はトレーニング)は終了~。

汗をいっぱい掻きました・・・(ちょっと着過ぎだったかな?)

体調を管理して、そして安全を確保して、楽しんで走りましょう~!