これだよ!

こんな自転車が欲しい・・・

KOGAブランドから発売中の、”CROSS・RACER”

”クロスレーサー”という名前ですから、シクロクロス風な走りも出来るのだが、

そんな事はするつもりは無いし、「何それ?」の方も多いはずだ。

※(オフロード走行&競技が出来るロードレーサーみたいな自転車の世界)

それよりなにより、見た目がカッコイイ~っていうのが、良いね。

ブレーキは、DISCだぜ! メカニカルでカッコイイじゃんっ!

 

タイヤは太く(35mm幅)ゴツゴツした物が付く。

オフロードを走破する事が可能だ。

驚くのは、完成車(メーカーコンプリート)で、104572円(税抜き)という

超破格値でこのバイクが手に入るという現実・・・。

シマノの”クラリス”という低価格のコンポ(部品)を使用しているから~という

理由が大きいだろうが、それでもこの完成度は、私(店長)も驚いたほどだ。

 

シクロクロスという競技にもしっかり対応した入門車であるが、

フレームやフォークには”アイレット”(ネジ山付きの穴)が設けられていて、

キャリアやドロヨケ等を付ける事も可能で、サイクリングにもバッチリ対応している。

 

「ロードレーサーが欲しいが、あの細いタイヤは神経を使うので嫌い!」という方には

実にお奨めしたいカテゴリーの自転車です。

以前ご紹介した、

GIANTのエニーロード http://www.takayamacycle.com/?p=5196 や

同じく、レヴォルト http://www.takayamacycle.com/?p=5014 も、

”どこでも走れる気楽でカッコイイ自転車”というもので、

競技志向ではない、純粋なサイクリングをする者としては、実に面白いのである。

 

KOGA クロスレーサー

サイズ3種 470/500/540mm

カラー2色 ブラック・ブルー/ブラック・レッド

販売価格 104572円(税抜き)

カスタム・パーツ制作

これは、なーんだ!?

「・・・・・?」

ヒント:前ギヤを”何とかする”部品です~。何かな???

じゃーん♪ 答えは、ギヤのアダプターでした~!

何で、このようなモノを作ったかというと・・・?

この”TA”ブランドのクランク(ギヤ板)にもう一枚、内側にギヤを付けたいのです。

(シングルギヤを、ダブルにするということだ!)

 

問題は・・・

写真のような”6穴ギヤ”が簡単に入手出来ないのです・・・。

しかも、試してみたい”欲しいギヤ(歯の数)”が無いのです。

 

そ・こ・で

最も入手し易い、スタンダードサイズの”130mmピッチギヤ”を

取り付けられる特殊部品を作ってみた訳です。

その名は「ザ・変換アダプター!」←そのまんまじゃん (-_-;)

 

こんな感じで付けるのだ・・・。

あとは、普通にボルトで固定するだけ。

 

6穴と5穴の関係上、どうしてもネジの位置がずれてしまうのが、

見た目として、残念だ・・・。(あくまでも見た目、されど見た目)

思い付き(アイデア?)だけで作った為

デザイン的に、シンプル過ぎて、ちょっと重い感じになってしまったが、

実用性としての完成度は高く、強度も使い勝手も優秀だ。

外周を波状にしたり、肉抜き加工をすれば、もっとカッコ良くなるかも~。

でも、試作としては、大成功だ!

あらゆる歯数のギヤが、

簡単に取り付けられる画期的な製品だな。(自画自賛)

次回は、自転車に付けた状態で、掲載します。

お楽しみに~!

 

この度、この部品を作っていただきましたのは、

ここ岡谷市にあります、佐藤製作所様です。

なんと、アルミ削り出しで”山のモデル”という

面白いものを作っているんですよ~!

http://www.yama-model.com/maker.html

http://www5.ocn.ne.jp/~satoss/401.html

タカヤマサイクルのカスタムに、佐藤社長様の協力なしには

成り立たないのだ!!

つまりは、レストアやオーバーホール等、過去に施した皆さんの自転車にも、

佐藤社長の作り上げた熱い魂が入っているかもしれませんっ!!!

アルミを削り出して、何でも作ってしまう人ですので、

皆様も”一品モノ”をお願いしたい時には、ぜひ相談してみて下さい。

大丈夫!「タカヤマサイクルの店長から聞いた!」と言えばいい。

私達は素人。「こんな感じで~どうの~こうの・・・」で十分。

簡単なスケッチを持ってイメージを伝えよう~!

「アルミ削り出し!」・・・ああ~趣味人にはたまらないね!

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

夏ものグローブ 大量入荷!!

すげーお薦めしたい、良いものがありますよ。(次回紹介)

ご来店お待ちしております。

 

ゴールデンウイークですね!

皆様、楽しい連休をお過ごしください。

ブログ再会~!

お久しぶりです。ちょっとばかり忙しく、ここに来る事が出来ませんでした。

これからは、頻繁に更新してまいります。どうぞよろしくお願い致します。

さて、今日のご紹介は~

KOGA クロモリ製 ロードバイク

かつての”KOGAミヤタ”をイメージした、スチールバイクが発売されています。

”KOGAブルー”にゴールド文字がカッコイイ~!(TEAMミヤタのカラーだね)

 

フロントフォークは、”太めで丸み”がある特徴的なモノを採用。

リアエンド部は、袋状になっている。高級な作りだぞ。

「流行りだから、クロモリを出してきた・・・」とも思われがちだが、

KOGAは、そんな安易な考えでは無い。

クロモリ素材に対する知識や思いは、社の歴史を見れば納得するだろう~。

クラシックテイストである事だけを、全面に主張しているメーカーが多い中、

”懐古主義”のバイクとは一線を画す、本気(マジ)なロードバイクである。

メインコンポは、シマノTIAGRA。シフターは105

信頼性の高いパーツで組み上げた賢いバイクである。

現実的な金額で”参戦”してきたところも、私は大いに歓迎したい。

いかがだろうか?

現物をぜひご覧いただきたいと思います。

 

KOGA:TEAM-R

カラー:2色 ブルー/ホワイト

重量:9.4kg

販売価格:133143円(税別)

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

3月、4月にご来店いただいたお客様には、

きちんとした接客と対応が出来ず、大変申し訳ございませんでした。

ご挨拶も出来ず、不愉快な思いをされた方も居たのではないかと思います。

また、店内のPOPも外れたまま、掃除も行き届かず乱雑であった事も、

深く恥ずべきところです。

さらには、作業に集中し過ぎて、

”口先だけの接客”になった事も、深く深く反省しております。

ここに謹んで、お詫び申し上げます。「ごめんなさい」

現在もまだバタバタしておりますが、もう少しで落ち着くと思いますので、

よろしくお願い致します

店長:高山真

 

5月12日まで、連続営業中です。

どうぞ、ご利用下さいませ。

春の売り出し

春ですね~。そんな訳で、只今、”春のSALE”中です。

通学用の一般車を、沢山揃えております。

学生さんの”新しい生活を応援!”する為に、丈夫で安全な自転車を厳選しました。

鼻先の価格・・・に左右されない”目利き”のお客様が増えています。

本当に、嬉しい事です。

「お姉ちゃんが、3年間一度も修理せずに乗れたから、また同じ物が良いわ!」

などと言われる事が、多くなりました。その他にも、

『以前は、すぐに壊れてたけど、タカヤマの自転車は丈夫だね~!』

「子供の体に合わせて、部品を変えてもらって良かった。また交換してね」

「イスの角度、ハンドルの高さ、角度、ブレーキレバーの向き、

全て子供に合わせて調整してくれて、本当に助かりました・・・」

「学校まで修理に来てくれて、本当に助かりました。またお願いします」

「ハンドル幅を切ったから、乗り易かった。妹の自転車も切って下さい」

「事故に遭って、いろいろ困ったけど、すぐに対応してくれて嬉しかったです」

「また、買いたいです。全力投球サービス自転車を、売って下さい!」

 

「有難うございます。」m(__)m

当店としても、まじめに販売して(やっていて)良かったと思える時です。

このような言葉をいただける事は、心から有難いことです。

これからも、ずっと全力で、対応させていただきます。

皆様、安心してお求めになって下さいませ。

 

子供車も、スポーツも、同時に全力販売中~!

 

修理も、バリバリやってます。(作業台が・・・散らかってますけど・・・(-_-;)

オーバーホールも、バリバリ受付中~!どんなに忙しくても、期限までに仕上げます。

複雑な修理等も、ご相談下さいませ。

 

※ 営業時間変更のお知らせ。

AM8:00~PM8:00

(夏時間) となりました。

お仕事帰りに、ゆっくりご来店下さいませ。

 

春。お願いです。

DISCブレーキが、なんだか変?という事で、修理です。

左右2個、4つのピストンが出るタイプのものだ。

 

1個しか出ません・・・。この一つのピストンが動いているだけで、

他の3個は仕事をしていませんでした。

これでは、「シュパッ!」と効く訳がありませんねえ~。

ユーザー様は、ここに気が付かず・・・というか、気が点くはずがありません。

だからこそ、メンテナンスをする訳です。

お客様は、ガンガン乗れば良いんです!うん。あとは私に任せとけ!

完璧にして、送り出してやるからね~!

お客様はライダー。私はメカニック。うん、良い関係だ。

 

 

春になりました。

この時期、”通学用自転車”をお求めになられるお客様が多くなりますので

”スポーツバイクの修理や販売”など、お待ちいただく場合もございます・・・。

ご説明やアドバイス、扱い方、マニアックな話をしていられない事もあります。

当店は、一般車もスポーツ自転車も(その他色々)全て扱っております。

どの分野も、専門的な知識を持ち、販売・作業等させていただいておりますが、

順番を付けるならば、まず一般車(普通自転車)のお客様を優先させていただきます。

特に、初めてご来店いただくお客様を、最優先し、気持ち良い接客を目指しております。

皆様ご存じのとおり、店長の性格上どんな自転車でも、一生懸命販売しております。

「強・弱」でいうならば、「スポーツ車は”強” 一般車は”弱”」 と考え、

まずは弱を優先し、強を後にしてしまう事をご理解下さいませ。

ご迷惑をおかけしますが、よろしくお願い致します。   

店長:高山 真