展示会・参加

新型(2015年)モデルの発表会が始まりました。

第一弾は、GIANT~!

IMG_1426

ひとことで言うならば、2015年のGIANTは、”熟成”である。

 

スケルトン(寸法)の見直し、乗り易さを求めた剛性、軽量化、操作性(部品含む)。

人が乗ることを前提に、まさに熟成させてきた“本物”だと見た店長です。

各車、細かい所は、今後お話しさせていただきます。

 

さて、2015年のGIANT注目は、LIV

IMG_1409

 

LIV(リブ) という新しいブランドが立ちあがった事だぁ~!

IMG_1420

女性の為の自転車ブランド=LIVを、GIANTと離して展開して行く事らしい・・・。

取って付けたような女性モデルが多い中、

GIANTは真剣に”レディース仕様”を作ってきた。・・・という訳だ。

ここ数年、GIANTは女性を意識したモデルをLIVと呼んで(位置付け)していたが、

ついに、”ブランド”(メーカー?)として発売を開始した所は、大きい変化だと思う。

IMG_1421

優しいカラーだね~

IMG_1423

おお!レーシングっぽいじゃん。

IMG_1422

 種類も豊富!MTB、クロスバイク、ミニベロ、いっぱいあるんだ。

IMG_1410

”LIV”ブランドを選べば、

用品類(ウエアなど)トータルでコーディネート出来る・・・。

これは、すごいではないかっ!ウエアだけ見ていても、可愛いし美しいし、

男性から見たら「自分の彼女に来てもらいたいなあ~」と思えるほど、

すごいラインナップなのですよ。これは、ドキッとするほど、私の心に響いた。

カタログを見て、「これと、これと・・・これと、これ」というふうに、

簡単に選ぶ事が出来るのは、本当に凄いと思う。

自転車なんて何でもいいから、サイクルファッション(服装)を纏いバイクを乗る事が

「一つの完成形」だとハッキリと見えたのは、初めてである。

メーカー様と一緒になって、これからは女性にも提案して行きたいと思いました。

ただし、

正直なところ当店(タカヤマサイクル)として、女性への提案がどこまで出来るのか?

とても不安である。

若い店員さんが居て、オシャレな店内で、ニコニコしながら、ゆっくりと時間をかけて

「あなたに合った、自転車のトータルコーデを~」なんていうお店ならともかく、

店長のようなガツガツした”ブ男代表”が、油っぽい汚い手で、♥LIVを提案・・・は、

想像すらできない。

「サイズや、仕様などの説明&カスタムと改造」は抜群に出来る!と自負しているが、

ファッション性としての提案をするのは、難しい・・・。

 

難しいが、提案をしていく事が、大事だと教えられた今回の展示会でした。

 

IMG_1402

ツーリング車”グレートジャーニー” 良いねえ~~~。旅に出たいよね。

詳しくは、後日お話しさせていただきます。

 

2015年GIANTカタログあります。見に来て下さい。

 

臨時休業のお知らせ

臨時休業のお知らせ

 

明日、9月3日(水)

セミナー参加の為、休業致します。

ご迷惑をおかけしますが、よろしくお願い致します。

 

9月、10月は、新製品の発表会などが続き、

臨時休業をいただく事が多くなります。

どうぞ、ご理解いただきますよう、よろしくお願い申しあげます。

 

臨時休業予定日

9月 3日(水)

9月17日(水)

9月24日(水)

10月5日(

10月8日(水)

メンテナンスの必要性

どんなに素晴らしいパーツでも、メンテナンスを怠ると、

一瞬にして、その高性能なパフォーマンスを失う事がある・・・。

外から見ると、とても奇麗です。・・・しかし。

分解してみると、中に異物が入ってますね・・・草ですね~

潤滑油も全く無いので(切れているので)乾いてカサカサしています。

 

このホイールは、マビック製で、その性能はかなり高く、TOPクラスだ。

”高価&高性能”な物は、趣味人としては、手に入れる価値が高く、所有する喜びが大きい。

レーシングホイールとして生まれて来ただけに、

実践で使われているユーザーは、酷使しているケースも多いはず。

(このホイールも、オフロード走行をしているユーザー様のものです)

先に述べたが、そのパフォーマンスは、

人の手によりメンテナンスが施され、

メカニックの腕により性能差も大きく左右する・・・。

インターネットなどで、その知識と工程は文章として理解している人が多いらしいが、

鵜呑みにしているだけでは、ネジは回らないし、その高性能は保てない。

 

物を入手する方法は様々だし、

何処で何を買おうが、お客様の自由ではあるが、

機材は、人の手により維持されることを、しっかりと頭に入れて置きたいものである。

 

クルマも家電品も、ほとんど壊れなくなったし、メンテナンスの必要性が少ない良品が多い。

自転車も、種類を選べば、その部類に入って来ているだろう・・・。

だが、スポーツ自転車の世界だけは、いまだに整備の必要がある。

いや、数年前に比べて、より確実にやらなければならない高性能なものが多く出て来た。

勝つための機材は、

ゴールする事だけを前提に、ギリギリの軽量化と耐久性を重視して作られている。

それを趣味として使うとなれば、何かしらの見返りもあるし、蹴り返しもある。

(悪い意味での、蹴り返しは、嫌だな~・・・)

だからこそ、メンテナンスの必要性が、大事なのですね。

 

今から自転車を買いたいと思っている人は、

何でも、すぐに聞ける”ひと”から購入する事をお薦めします。

お店の大きさでは無くて、お店の名前でも無くて、

”店のひと”から買う事で、いろいろな夢が見れるはずです。

メンテナンスのタイミング、使い方、バージョンアップなどなど、

購入店だからこそ、安易に聞く事も出来ます。

自転車を楽しんでいる店の人って、

あなたの為になる何かを持っています・・・。

全国には、沢山沢山そういった「お店の人」が居ます。

有名では無くても、必ず期待に応えてくれる「お店の人」がいます。

あなたの周りにもいるはずです・・・。

(誰の顔が浮かびましたか?)

 

タカヤマサイクルもその一店になれたらと思い、日々精進しております。

これからも宜しくお願い致します。

 

”愛の自転車伝道師”タカヤマサイクル店長:高山真

入荷情報

2015年、コラテック”ドロミテ”が入荷しました。

TIAGRA&105ミックスで、入門用としては抜群のパフォーマンスを持つ。

 

カラー5色:ブルー&グレー/シルバー&グレー/ホワイト&グレー

ブラック&イエロー /マットブラック&レッド

サイズ4種:46/48/50/55(CーC)

価格:139000円(税抜き)

お久しぶりです。

久しぶりです。皆様お元気ですか?

今年の夏は、なんだか、くすぶった感じの夏でしたね~。

雨が多く、また涼しい気温とスカッとしない天候が続いたりして、

気持ちが下がっていた人多いんじゃないですか?

行きたい所に行けない・・・

会いたい人に会えない。見たい所が見えない・・・

とにかく、計画が、全く実行できなかったですよね。うう。(>_<)

それでも、夏っぽい音楽を聞きながら、ビールを飲んだ店長でした。

”キリンビールCM”byチューブ http://www.youtube.com/watch?v=t41n05QK6hY

↑ 旧いんだけど、良いんだよね~うん、店長はアラフォーですから。)

 

そんな事で、(どんな事で?)

晴れた日の早朝サイクリング~。お気に入りの”桟橋”にて、「パチリ」

(脳内BGM♪ ”MOMOKO” by近藤真彦)

♪「お前のネーム、背中に書いた革ジャン・・・桟橋渡る風に~お前の名を叫んだ・・・」

http://www.youtube.com/watch?v=tQVaDQpKog0

 

先日、水月園の入り口で、カモシカに出会ったんだ・・・。

畑で仕事をしている方は、ぜんぜん驚いていない様子だ。

「あら、また来たのかい?さっさとお帰り~!」って感じだな。

横川山では、別のシカに出会うけど、こんなにフレンドリーなシカ君では無いな。

(性格が違うのかな・・・?)

横川山のカモシカ”太郎君”です。右前脚が不自由な彼です。※(太郎=店長が勝手に命名)

 

爽やかな秋空の下で、楽しいサイクリングをしましょう~。