NEW・電子ギヤチェンジ!

日本が誇る、自転車部品メーカー”シマノ”。

新型デュラエースDI2=(電子式ギヤチェンジ)がいよいよ登場!

試乗車を準備しました。

フレームは、店長のKOGA”キメラ”。大きめのサイズですが、

160センチに人でも足は届きますので乗れます。安心して下さい。

外は雪・・・ですから、とりあえず、ローラー台で、新型の性能を味わってみて下さい。

さて、新型DURA-ACEは、何がどう変わったのか???

①11速になった。

②変速スピードが速くなった。

③連続ギヤチェンジ(一気に変速)が可能になった。

 

(ちょっと解説してみよう~)

①多段化(11段変速)は、大いに歓迎できる。ギヤの落差が無くなるので

ぺダリングに大いに貢献してくれる事は間違いない。

「11段を使いこなせるかどうか・・・?」なんて言うセリフは、

レース仕様のDURAには必要無い。使う事に専念すれば良い。

 

②変速スピードが上がった事は、メリットしか生まれない。

早過ぎて困る事なんて、あるのか??? これも大いに歓迎出来る性能ですね。

 

③連続ギヤチェンジ・・・。

スイッチを押し続けると、ギヤがどんどん変わって行く=一気に変わって行くシステム。

今まではスイッチを9回押さなければ一気に10段変える事は出来なったが、

この新しいシステムは、触っているだけで良いので、ラクである。

 

良い事ばかりが目立つ新型DURAですが

私=店長個人的には、最高速を無視した超クロスミッション10速の

ジュニア仕様(16~27T)を好んでいる(いた)ので、

新ラインナップの11速を使うメリットは、今のところは見つからない。

ただし、レース仕様のDURAーACEに、私のような考えなど必要無い!

「最高速を無視・・・」なんて言う話は、問題外で全く的外れなのである。

勝つ為の機材が”DURA-ACE”だ。11速に文句は無いのである。

 

連続ギヤチェンジ(一気変速)

今まで、スイッチを数回押す事に、一度も不満を感じた事が無かったので、

この新機構のメリットを「心底」から語る事は出来ないけど、

考えれば、あっても良さそうな機構でもある・・・。(カンパニョーロにも付いてるし)

逆に、これに慣れれば、「なぜ今まで無かったのだろうか?」と思うのだろう・・・。

 

とにかく、まずは触れて欲しい新型DI2 DURA-ACEだ。

ぜひ、実際に触って、その感覚を味わって欲しいのです。

ご来店をお持ちしております。

これは、芸術だ!

先日の大雪の為、店の前にあるガードレール付近は山盛りの雪でした。

昨日、道路を管理する建設省の雪除車が、雪を奇麗に片付けてくれました。(感謝)

削られた雪は、長野の山々を想像させるかのような、見事な形です。

裏から見ると、こんな感じです。

ガードレールぎりぎりに削って行くテクニックは、素晴らしいですね~!

ちなみに、国道では、当店の前だけが、芸術的な形になってます。(偶然)

 

寒さが続いていますから、まだしばらく、この形は残ると思います。

機会がありましたら、ご覧下さい。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

★ 新型DURA-ACE・9070(DIー2電子シフト)入荷~!

急いで試乗車準備します!!触りに来て下さい。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

★★ 臨時休業のお知らせ

1月23日(水)

講習会参加の為、臨時休業致します。

ご迷惑をおかけしますが、よろしくお願いします。

 

 

「サイクルフォーラム」に参加して…

”諏訪圏サイクルフォーラム”に参加(拝聴)して来ました。

沢山の人が集まり、皆さん真剣にお話を聞いていましたよ。

私のような、「ただの興味半分」なんて人は居なかったかもしれません…。

参加された皆様、お疲れさまでした。

 

スワクルプロジェクトの事業報告と、「目指す先」を知る事が出来た事は、

漠然と捉えていた私にとって、大きな収穫でした。

これから、もっと一生懸命に協力させていただきます。

 

「めざせ!自転車立国スワ」と題して行われたフォーラム(集会・討論会)

自転車活用推進研究会の”小林成基”様と、自転車ツーキニストの”疋田智”様の

対談は面白かったですよ。(オモシロイ以外、言葉が見つからないです)

この”諏訪”という地域において、様々な意味で「自転車の可能性」がある事も知り、

明るい未来を感じる事が出来ました。

また他の地域と比べて・・・自転車事情は・・・諏訪として、どう仕掛けるのか??など

「へえ~~ほおお~~なるほど~~ふむふむ・・・」と

吸い込まれるように聞かせていただきました。

半面、全く見えていなかったし、考えていなかった事(=そういう自分)に、

恥ずかしくなったくたらいです。

この内容は、地元のテレビ局(LCV様)が放送するそうですから、

皆さんチェックして下さい。(現在の所、放送日は未定)

海外では、自転車が上手に活用されている事は、昨今の報道から知ってはいるが、

「そりゃ、土地が在るからだろ?」とか「国民性の違いだよ!」とか、

「クルマが無くちゃ、暮らせないし~」とか、言い訳ばかりしている私達が居ます・・・。

”自転車立国”として立ち上がる為に、何をすべきだろうか???

「行政が・・・団体が・・・」も大事だが、

もっともっと低い位置からのスタートで良いのです。

「えっ?何をすればいいの??」・・・簡単です。

自転車の存在をもう少しだけ、認めてあげて下さい・・・

自転車の権利をもう少しだけ、理解して下さい・・・

いつでも、身の回りに自転車が在る事を、知って下さい・・・

「自転車を知る」事。それだけで、大きな一歩です。

「よっこらしょっ」と立ち上がってみませんか??

自転車立国スワ! 出来るか?

・・・やるさ。皆さんと一緒に・・・。

 

立派な意見など無くていい!

着地点の無い、一方通行のわがままな気持ちでも良い!

どんな下らない言葉でも、私は耳を傾けたいと思います。

皆さんと共に作る「自転車の街=人が生きる町」を目指しましょう。

 

宜しくお願いします。

 

超・絶品な一品

高級スポーツ自転車などに多く使われているチューブは「フレンチバルブ」。

そのバルブに対応した、ポンプ用のカスタムパーツ。それがこの「ポンプ口」です。

ヒラメ(という名の日本製ブランド)製品です。

レバーを折り曲げ、ロックするのは他メーカーと同じですが

手に伝わる感触と抵抗感は、何時もあたたかい。そう!

金属製品なのに、温かいのだ!恩途(おんど)が伝わって来る。

製品の恩途が伝わる不思議な商品。(ここ大事!)さすがメイド・イン・ジャパン。

ぜひ、皆様にも使っていただきたい「超・絶品」な一品です。 ←(言い回しが苦しい)

現在お使いのポンプを、「ヘッド部」のみ交換してみませんか?

空気を入れる事・・・ただそれだけの事が、実に楽しいアトラクションに変わります。

 

HIRAME ポンプアダプター(縦型) 3680円

寒い、でもトレーニングだ!

マジに、寒い。どうしたんだ、こりゃあ~?っていうくらい、今年は寒い。

そんな時は、これ  3本ローラーだっ!

「えへっ! あはっ! う~んとね、ローラだよ♡」

世間では難しいと言われている「3本ローラー」。

敷居が高 いのか? ・・・「NO!NO!NO~!」 たかが、ただの機械、どうってことありません!

 実は簡単に乗れちゃうのだよ! 誰でもコツさえつかめば「ハイっ!」って感じでビュンビュン乗れます!

 楽しいぞお~! 乗り方は、店長が教えますので、安心して下さい。乗れるまで付き合います。

実走行に限りなく近い3本ローラー、優れたバランス感覚が身に付きます。

~~~ 乗るためのポイント ~~~~~~~

①:タイヤは劣化していませんか???

机の中に眠っていた「古くなった消しゴム」のようなカチカチ滑滑のタイヤでは

全くグリップしてくれないため、横滑りしてしまい、乗り出せないぞ!

②:肩の力を抜いて、左足はステップに、右足はペダルに乗せ、

自転車を漕ぎ出すように、上から一気に踏み下ろす。そして、

右足が下に来た瞬間に、左足を乗せ、一気に漕ぎ出す(回す、ひたすら回す!)

※ この時、下を見てはいけない。遠くを見るようにして神経を集中させる!

③:後加重にすると、感覚をつかみやすい!そのため、 初めはサドルを少しだけ下げて、

足に余裕を与えてあげると良いです。

多くの人は、左右の足の力(キック)が違うので、どうしても最初はフラフラしてしまいますが、

氷や油の上(滑りやすい所)だと思って、ふわーっとぺダリングすると、 うまくいく場合が多いです・・・。

※ ハンドルをガッチリ握っては駄目!ふんわりとリラックス~~しましょう。

 

アムロ:「ぼ、僕にも乗れるのか?」

シャア:「坊やにはどうかな・・・それとも、やってみせるかい?」

セイラ:「アムロ気を付けて、幅は50センチよ。コロニーとの接触にも気を配って・・・」

アムロ:「やってやる!シャアに出来て、僕に出来ない訳がないじゃないかぁ!」

ララア:「アムロ、無茶と意地っぱりはニュータイプのやる事では無いわ・・・ 」

ラル :「小僧!無駄な力は抜くのだ。どこに重心を置くのか、ただそれだけだ」

シャア:「せいぜい頑張るんだな・・・ふふふ」

 アムロ:「うわあああ~~~やってやる!バランスを身に付けてやるう~・・・」

「機動戦士3本ローラー 君は乗る事が出来るか・・・♪ジャンジャンジャカジャカジャン♪」